村上原基人生勉強会会話支援  事務所:滋賀県高島市/京都市伏見区
村上原基人生勉強会 MKJB
    京村上原基人生勉強会 会話支援  
会社や個人で会話が下手で損し・悩んでおられませんか? 
もっと本物の会話を自分の全人格の表現であり、人格の低い人は卑しい会話しかできない
頁責任者:村上和隆
 
 
  

01会話の問題
自意識 固さ 気配り ギスギス
自分勝手 不愉快 賞賛 つまらない
一方的 気まずさ やさしさ イライラ
沈黙 相互信頼 悪感情
  ↓   ↓   ↓   ↓
しない にしない がなくなる はいらない
02悩み・自分の特性⇒問題点⇒対策
悩み 自分の特性 問題点 対策・当面のお勧め
 友人が少ない  心配症  意識過剰  笑顔・笑いの訓練
 恋人ができない  対人恐怖  難しく考え過ぎる  身近な話題を話す訓練
 多くの人前であがる  あがり症  苦手意識  相手の話を聴く努力
 事前準備のない場合にどぎまぎ  人間嫌い  質問下手  相手の話にうまく相槌打つ訓練
 話題がない・間が持たない  目立ちたがり  褒め下手  相手の話に感心・賞賛する訓練
 話しかけるのが怖い  不潔  目線をそらす  気楽に話しかける努力
 異性と話すことができない  暗い  表情が貧しい  自分をさらけ出す訓練
 偉い人や年齢違う人と話せない  真面目  表情が固い  自分はごく普通の人間と意識
 会議で上がる  批評家的・頑固  笑顔がない  マイナス思考を止める努力
 苦手な人と話すのが苦痛  差別意識  自信がない・劣等感  誰とも率先して挨拶する努力
 話しの内容のレベルが低い  自分勝手  性格が暗い  身近な話題で会話
 会話が楽しくない  優秀で自意識過剰  相手を批判する癖  どんどん質問をする訓練

03やや苦手な会話の相手のタイプ  できるだけ悪い癖が出ないようにしましょう

 ・むっつり  ・ほら吹き  ・理想主義者  ・やくざ
 ・頑固もん  ・断定人  ・した心  ・きざ
 ・説教士  ・対人恐怖  ・欧米かぶれ  ・職人肌
 ・こき下ろし  ・拡声器  ・大袈裟  ・物知り
 ・自慢や  ・大声  ・ニュース解説者  ・知ったかぶり
 ・お偉いさん  ・恥ずかしがりや  ・空気読まず  ・外面
 ・受け売り人  ・人みしり  ・感激派  ・大阪のおばちゃん
 ・きどりや  ・井の中の蛙  ・自信過剰  ・東京弁丸出し
 ・俺俺マン  ・目ぱちぱち  ・昔語り  ・刺し身のつま
 ・負けず嫌い  ・時代遅れ  ・胡麻すり  ・哲学者
 ・能面  ・ぶっきらぼう  ・お調子もん  ・下品
 ・間抜け  ・有りがた迷惑  ・お高くとまり  ・色じかけ
 ・学者さん  ・恩着せがまし  ・つっこみ  ・ヨンサマ風
 ・つまらん  ・お粗末君  ・ボケ  ・喋りまくり
 ・嘘つき  ・一人舞台  ・いけず  ・京都派
 ・八方美人  ・糞真面目  ・都会派  ・山の枯れ木
 ・相手無視  ・奇人、変人  ・田舎ペー  ・東京ペー
 ・否定人  ・お坊ちゃん、お嬢ちゃん  ・盛り上げ人  ・あいづち専門
  元会話下手だった村上和隆だからこそできる、本当に役立つ会話下手の解消のきめ細かい指導
         村上和隆会話塾  話道
       自分以外皆我が師・ 自分以外皆我が客・ 自分以外皆我が友つ
    会話の勉強したことありますか? 相談は無料ですので、遠慮なくお申し付け下さい


 日本人は世界一会話下手民族になってしまいました。
 親子の会話がない・パーテイーで身内だけでの話し・国会議員さんの会話下手に象徴されます
 「うちの会社は、会話力なんてどうでもいい」とお考えではありませんか?
 「会話とは、人格の表現・人格のバロメータ」「会話とは、試練の場」「会話とは、達観への挑戦」
 英語会話が下手は当たり前、日本語会話が下手な人が多い、日本語会話のほうがもっと大事です
 会社は、英会話下手で損する何倍も日本語会話下手で日々大損している
 憂鬱症やお悩みが多く元気を失っている人は、私との会話によってどん底の状態から脱出して下さい
 神経質・鬱病・不眠症・自殺・虚弱体質なども、根本原因は、自分や周囲の会話下手にあることが多い
 会話が下手なために周囲の暖かいサポートも受入れず、いがみ合い自分の殻に閉じこもってしまう
 良き会話とは=最大の癒し 良き会話とは=最大の武器 良き会話とは=最大の喜びであるべきです
 楽しい相手との会話は薬より数倍効果があり、元気が回復します、協力致しますので、安心して
 私にお任せ下さい。必ず貴方を変えてみせます。   


 
『求めよ、さらば開かれん』!! 安易に酒や占い等に頼り、会話力のない人生は永遠に暗い人生
会話が上手なるにはビデオ 会話塾⇒クリック 会社は、英会話下手で損する何倍も日本語会話下手で日々大損している。憂鬱症やお悩みが多く元気を失っている人は、私との会話によってどん底の状態から脱出して下さい。神経質・鬱病・不眠症・自殺・虚弱体質なども、根本原因は、自分や周囲の会話下手にあることが多い  会話が下手なために周囲の暖かいサポートも受入れず、いがみ合い自分の殻に閉じこもってしまう。良き会話とは=最大の癒し 良き会話とは=最大の武器 良き会話とは=最大の喜びであるべきです。楽しい相手との会話は薬より数倍効果があり、元気が回復します
会話講話ビデオ
H22.2.23
13)会話下手人見知りなんかで悩む人ほど歳をとって上手くなる 若い頃人見知りや口下手だった人が多いが、案外こういう人のほうが歳をとって努力を積み重ねると上手くなる、私が会話が上手いなーと思う人例えばピアニストの西村由紀江さんや阿川佐和子さんや島田伸介さんのような人がいますが、案外会話上手の人は、若いときは口下手・人見知りをしていたらしい。また会話というのはテニスのようなもので、お互いに互いの良いところを会話によって引き出し、珠玉のひと時を過ごすこと、より良い新しいアイデアや考えを創造する場として有意義に活用できるように、諦めずに、日々会話を磨きましょう
■村上和隆の会話支援について
私のいろいろな経験や知識に基づいて、楽しい会話に関するアドバイスをします
とりあえずお話相手の気分で私との会話から始めましょう
  村上和隆の経歴 ⇒ クリック
1.どんな人に
 会話について前向きに改善に努力したい人
 会話に悩みを抱えている人
 会話において何らかの問題を抱えている人
 なんとなく会話が楽しく感じない人
 会話にいつも恐怖症や劣等感みたいなものを感じている人
2.なにを悩んでいるか
 気軽にご相談する人がいない
 深刻に考えすぎてしまう
 会話が全てうまく行っている人なんかいません
 相談しても良いアドバイスを貰えない
3.だったらどうする
 まずは気軽にご相談下さい
 気軽に会話について話し合いましょう
 深刻な悩みや問題を抱えている人は誰かに相談しましょう
 会話下手な人は諦めてはいけません、努力の方向が間違っているのです
 会話について間違った認識や理解をしているからです
4.そうしてどうする
 会話の問題を冷静かつ客観的かつ正しく認識する
 そして適切な方向や改善点を見つけ出す
 やってみる
5.その後もフォローして欲しいですね
 以降必要であればいつでも声かけて下さい
 貴方が必要なうちはいつでも連絡下さい
6、どうアクセスしたらいいのか?
 まず携帯:090-6750-7889か又は携帯のCメールで連絡下さい
7、どう進めていくか?
 会う日と場所を決めまずいろいろお話をしましょう
  ・滋賀県高島市安曇川で会えます(京都市伏見の支所でも会えます)
 貴方の性格や特徴がわかってきますし
 具体的なお悩みがあればそれも理解していきます
 早いうちに具体的なアドバイスができると思います
目  次
 ■  私の会話下手・付き合い下手改善遍歴
 ■  徹底的見直し 3.会話について
 ■01 会話の問題
 ■02 悩み・自分の特性⇒問題点⇒対策
 ■03 やや苦手な会話の相手のタイプ  できるだけ悪い癖が出ないようにしましょう

 ■1 
企業人及び個人のための会話指導 会話に自信の有る人も無い人にも非常に重要な課題です
 ■2 会社も個人も意外に悩まれていますが、対策がされていないのでは?  たかが会話されど会話
 ■3 営業や人を説得したり教育する仕事の人は会話が下手なのは致命傷なんです  専門家ほど?
 ■4 会話が上手な人・下手な人・中途半端な人、それぞれ問題があります  話しがうまい下手ではない
 ■5 うまい会話を身につける意義  日常何となくしている会話を基本から反省して診るべきだ
 ■6 うまい会話により  貴方は自分自身会話がうまいと自惚れていないか?
 ■7 うまい会話になると、何が良くなるのか   貴方は会話下手を気にしないで平気でないか? 
 ■8 うまい会話を身につけないとどうなるのか?  貴方はあまりに会話を安易に考えすぎていないか?
 ■9 うまい会話とは超一流を求めることではない  野球でイチローになれないしなる必要もないのと同様
 ■10 会話とは  会話とは一体何なのか何のためにしているのか抜本的に考え直すべきだ
 ■11 会話と思い違いしている会話でないもの  会話になってない会話をしている
 ■12 日本人は何故会話が下手か、会話下手になったか  閉鎖社会がそうしている
 ■13 命の電話なんかで良く言われること  以下の3つが守れない人は会話失格・最低ですから、猛反省
 ■14 口の重いのも困りますが、口が軽いのは倍以上困る   口は災いの元であり、信頼関係も失う
 ■15 会話の体系図  まず全体像をしっかり持て
 ■16 会話の名人    会話とは「親しき仲にも礼儀あり」の典型的な例です。親しい者だけの会話は貧しい
 ■17 親子や上司部下の関係で大事なことは口先の会話だけではない  量ではない心の通合い・触れ合い
 ■18 駄目な会話の例   貴方もそういう会話をしていませんか?こういうのを会話と思っていませんか?
 ■19 対象者の決め方  会話がうまい人なんてのが案外厄介者・一番くせ者
 ■20 会話下手だと  会話下手は直る諦めないこと
 ■21 会話の上手い・下手の人の状況図  会話下手や一見うまそうな人が多いが訓練しない
 ■22 当社の会話塾の内容
 ■23 当社の支援内容  
 ■ 特徴  
 ■24 手続き
 ■ 費用
 ■25 会話の下手な人は元々下手だった人に学べ
 ■26 会話の相手はどんな人か? 会話は自分に合わすのではなく、相手に合わす、相手がどういう人か見極める 
 ■26-2 村上和隆の会話指導では下記のような報告書を差し上げます
 ■27 相手の懐に入り込むにはどうしたら良いか  
相手との融合が大事、融合しない会話は会話ではない 
 ■28 まずい会話の例:どこが悪いか、どうすべきか考えてみて下さい  何となく後味の悪い会話してませんか?
 ■29 悪い会話の態度   まあこんなことからまず直して下さい、もし治らない人は諦めて下さい
 ■30 会話においての心がけ  会話下手な人はまず自分を棄てなさい
 ■31 目や顔は口ほどのものを言う
 ■32 会話うまくなる訓練  会話下手な人はいろいろ努力を積み重ねる
 ■33 会話がうまくなるために必要な条件  会話だけでは駄目、礼儀や人間そのものの改善が必要
 ■34 もう止めて欲しいと思う会話の例:延々と続く「もうどうにかしてー」
 ■35 地域別会話の特徴   それぞれの良いところは取り入れるべきですが、各々、意外に大きな問題を内在している
 ■36 村上和隆式の短期会話上達法伝授
 ■37 茶道とは
問題は発見すれば50%は終わり、改善を決意すれば99%完了である
問題が見つかれば大きなチャンスであり、それを改善すれば宝となる
最も大事で困難な問題こそ、真っ先に取り組む者だけが幸運をつかむ
  ■私の会話下手・付き合い下手改善遍歴
2013-02-11 10:22:57会話
  小さい頃から会話はおろか、人付合いも極めて下手でした
  しかし家の中ではすごく多弁・所謂典型的な内弁慶
  恥ずかしがり屋・劣等感が強い・不器用な達だった
  58歳くらいまで、そういうものを引きづってきた
  
  人一倍目立ちたがり・淋しがりなんだが、人前では堂々とできない
  他人特に苦手な人との会話や付き合いが駄目
  ましてや初対面やパーティなんかでは何もできず
  まあ、58年間も、よくぞ企業で仕事してきたもんですね
  
  まあ会話下手・付き合い下手はつらいですね
  頭が良いことより付き合い上手のほうが数倍大事だ
  でも、どう努力しても治らない
  
  それが58歳くらいから急激に治ってきたばかりか
  会話や人付き合いが楽しくなってきました
  見も知らない人にも気軽に声かけ、会話を楽しめるように
  すごい変化でしたが、その原因を考えてみると
  
  @会社時代に人一倍話好きの部下がいたことが
    そもそものきっかけかもしれない?
  Aコンサルタントを自営し、お客対応が増加
  Bコンサルタント業務を通じ会話の量が増加
  C会話だけでなく、文書もかなり書くように
  Dインターネット・ブログでかなりの投稿が続く
  E訪問先であらゆる社員さんと気軽に会話する機会が増加
  F営業トーク・人付き合いを磨く必要に迫られる
  G周囲から村上さんは会話や営業が上手いと言われるように
  H自信がつき出すと雪だるま式に更に会話が増える
    やや喋り過ぎの状況になるほど
  I自然に、見知らぬ人にも声をかけるようになった
  Jセミナーで大勢の人前でも堂々と話せるように度胸が座る
  K人間的にも成長し、自信がつき、おどおどしなくなった
  
  明石やさんま・伸介・上沼恵美子はすごく話がうまいが、
  そういう人は仕事で毎日話をしていてうまくなったのだ
  私の場合もそうだ、会話上達法は、会話の量を増やす毎日会話する、話のネタを蓄える
  
  それと大事なのは、なんたって笑顔と笑いですよ
  多弁でも、堅苦しいのは駄目、気を許しあうことが大事
  笑顔や笑いがなく所謂、真面目や単なるお喋りは嫌われます
  まあ口下手なのは悪いことではなくむしろ良いことなんです
  大事な事は、仕事や遊びを通じてどんどん会話することです
  
  会話下手、付き合い下手だから、会話をしないまま放置しておくと、
  どんどん会話下手が加速し取り戻せなくなりますから、
  何かきっかけをつかんでエイヤーと実行することです
  ”私は貝になりたくない”
  ■徹底的見直し 3.会話について
2013-02-08 08:15:59会話
  会話五原則
  第一.会話は誰ともする
  第二.身近な話しをする
  第三.笑顔と笑いが大事
  第四.上下関係を忘れる
  第五.相手の話をよく聞く
  
  会話でしてはならないことをあげておきましょう
  @一人で長話する、相手の話に割り込む
  A相手の話を真剣に聞いてない
  B笑顔・笑のない
  C固い、真面目過ぎる
  Dすぐに批判や反対意見を言う、口論になる
  E自慢多い、上目線、自分の意見を押し付ける
  F相手は面白くないのに自分の興味のある話ばかりする
  G何度も過去に話したのと同じ話しを繰り返す
  H歳寄り臭い・青臭い
  I不潔・暗い・臭い・うるさい・落ち着きがない
  J他人の悪口が多い、陰口が好き
  K話しが途切れ、黙ってしまう、口が重い
  Lテンポよい適当な反応や受け答えがない
  M恰好つける、お上品、感じが悪い
  N常識・良識がない、マナーが悪い
  O相手を褒めない、偉そうにする
  P紋切型、話す内容がつまらない
  Q嫌味、悪意のある話し方
  R一本調子でメリハリがない
  S嬉しい・楽しい・面白い等の感じが出せない
  
  一言でまとめて言えば、相手に十分な気配りをすることなんです

1企業人及び個人のための会話指導
 会話に自信の有る人も無い人にも非常に重要な課題です
  貴方の会社は豊かな会話がありますか?貴方のご家庭で豊かな会話ができていますか?
  会話を拒絶してませんか?そういう雰囲気がありませんか?日本の政治家や役人的会話してません?
  日本の政治家が、いつまでも三流なのも、人格最悪・会話も最悪が根本的な理由なのです
  【貴方の会社・貴方は大きな損をしておられます】まずは社内や自分の会話を抜本的に見直しましょう
  社内に会話のプロ・指導者がおられますか?会話下手組織で大きな損失になっていませんか?
  会話とは、人格の表現・人格のバロメータ  会話とは、試練の場  会話とは、達観への挑戦」
  うまい会話術を身につけ営業やスタッフの方々の仕事の成果をあげるお手伝い
  会話力=重大かつ有効な武器であり道具である
  会話下手は一生の不作  ⇒ 自分の会話を一度自自身で客観的に冷静に見つめ直す
  会話下手によって営業や業務に支障を来していませんか?
  下手な会話では、相手との間に溝ができ、受注は逃げていきます。仕事の効果はあがりません。
  相手のパターンを見分けて会話する姿勢が大事ですが、誰彼構わず同じ会話の仕方をしてませんか?
 うまい会話というのは流暢だとか面白いとかいうことでなく相手様に好感を持たれることが大事です。
 話し方そのものは下手でも良いのです。大事なのは相手に不快感や退屈や不信や不満を与えないことです。
2会社も個人も意外に悩まれていますが、対策がされていないのでは?  たかが会話されど会話
 1)営業やスタッフ業務で会話が下手で損をしている仕事の成果も出ないで悩んでいる
 2)会話が大事なのに、話し下手に長いこと悩んでいてそこからなかなか抜け出せない
 3)社員が会話下手で仕事がうまく進まず、社内の人間関係や社長として悩んでいるがこればかりは直らない
3営業や人を説得したり教育する仕事の人は会話が下手なのは致命傷なんです  専門家ほど?
 1)営業や人を説得したり教育する仕事の人が会話下手なのは致命傷なんです
 2)但し注意して戴きたいことは、一見話しが好きでベラベラ喋る人が会話がうまいと誤解していることです
 3)仕事で話す、その目的にふさわしい、相手に受け入れられる会話を見につけることこそが大事なのです。
4会話が上手な人・下手な人・中途半端な人、それぞれ問題があります  話しがうまい下手ではない
 話しがうまいに越したことはありません、しかし会話はもっと根本的に大事なことがあるのです。
 1)ご自分で会話に自信をお持ちの方ほど致命的な欠点を持っていることが多いのです
 2)下手な方は、自分でも悩み、どんどん会話が下手になっていきます
 3)うまくも下手でもない中途半端な方は、もう少し研鑽すれば飛躍的に良くなる可能性があります
  
◎徒に、会話術を追い求めてはいけません、会話術に溺れてはいけません!!
  
◎会話術でなく会話力です。英会話でも英会話術にこだわる人は、永遠に上達しません!!
5うまい会話を身につける意義  日常何となくしている会話を基本から反省して診るべきだ
   最終的には、意識せずに良い会話ができるようになりますが、まずはかなり意識することが大事です
 1)うまい会話がどういうものかを正しく知って戴く
 2)うまい会話に対して自分の問題点を認識して戴く
 3)うまい会話に近づくお手伝いをする

 4)自分の会話に自信が持て楽しくなるように支援する

私の実感ですが、会話の態度を大きく変革すると、あれもこれも飛躍的に良くなってくるのです。
ひょっとすると「全ては会話にあり」ではないかと思うくらいです。
そうしていくと相手の心が素早く確実に読めるようになる。相手が何を望んでいるかも素早く確実に読めるようになる。ホームページの会話教室や会話支援で検索すると、多くは英会話か外人向け日本語会話か話し方教室です。普通の日常的な会話の指導は皆無です。会話指導を何とか一大事業にしないといけないと思っています。


6うまい会話により  
貴方は自分自身会話がうまいと自惚れていないか?
 1)うまい会話により自分が変わる
 2)うまい会話により相手が変わる
 3)うまい会話により会社が変わる
 4)うまい会話により人生が変わる
7うまい会話になると、何が良くなるのか   貴方は会話下手を気にしないで平気でないか? 
 1)お客様や相手が貴方に会うことを楽しみにするようになります
 2)お客様や相手が貴方を信頼します
 3)お客様や相手が心を開きいろいろな話をしてくれるようになります
 4)お客様や相手との人間関係が円滑にいきます
 5)自分自身にも自信や仕事の楽しさが生まれてきます

8うまい会話を身につけないとどうなるのか?  貴方はあまりに会話を安易に考えすぎていないか?
 1)会話が下手だとお客様や人と良い人間関係ができない
 2)会話が下手だといかに良い製品も売れない
 3)会話が下手だと自分に自信が持てない
 4)会話が下手だといかに良い製品も売れない

9うまい会話とは超一流を求めることではない  
野球でイチローになれないしなる必要もないのと同様
 野球の例で考えよう
 1)普通の人間は超一流の野球選手になれない  →無理に、うまくなろうとしなくていい
 2)普通の人間は、一流の野球選手になる必要なんかない  →凄くうまくなる必要はない
 3)普通の人が一流の野球選手になってもたいした意味はない  →飛び切り上手くなくてもいい
 4)普通の人は、一流の野球選手になんかなろうとしない →なろうとなんかしてないがそれでいい
 大事なことは、うまくなるというより、きちんと会話するように努力することです
 極端に言えば、話し、そのものは、下手でいいんです。

10会話とは  
会話とは一体何なのか何のためにしているのか抜本的に考え直すべきだ
         本来の会話とは、「茶道:おもてなしの心」に通じる⇒クリック   会話=快和

  
  ×自分の考えを伝える・押付けるではない(根本的間違い)◎むしろ相手からいろいろ意見や教えを戴くもの
  しかも、自分の全人格の表現であり、人格の低い人は卑しい会話しかできない
  会話とは=相手と出会い+話す 又は話して相手と出会う  心の底から触れ会うことです。
  単に話すだけでは会話ではありませんし、外見だけでうまい会話かどうか判断してはなりません。
  ちなみに対話とは、相対して話すことであってこれも会話ではありません
  会話とは一期一会その人とは一回だけのものかもしれない、一回かもしれない機会を最高のものに
  しようとする意識で心の底で触れ合うことが真の会話です。真剣勝負なんです
  会話が下手な人は、土台が弱い・腐った家みたいなもんです

 1)会話は単に相手と何となく話すことではない (会話力が上がってからは何となくでも良いのですが)
 2)会話は自分の部分的なことでなく、自分の総合的なものの結果です
   自分がお粗末な人間であれば、相手も自分にとっても、どんな人とも満足する会話はできない  
 3)重要なことは、会話の上手い・下手ではない、相手が満足するかどうかです
 4)会話というのは、相手の貴重な時間を戴くという、重大なことの認識をしていないと失敗
 5)会話は真剣な場であることを認識していない人は、永遠に会話が上達しない
 6)会話とは無駄話や暇つぶしをすることではない。 ベチャベチャやたら喋るだけの人も多い
 7)美味しい料理を提供できない料理人のように、お客が満足しない会話は会話ではない
 8)会話とは、死ぬまで完璧なものに到達することはない、日々修行である
 9)会話を自分がリードするのは良いが、相手とのバランスに十分な気配りをしてやるべきである
 10)そうすると、相手と自分がテンポよく弾むような会話になってくるはずです
11会話と思い違いしている会話でないもの  会話になってない会話をしている
  こんなものは会話ではありません。単なる説教や一方的な押し付けに過ぎないのですが、上司と部下、
  親子、夫婦なんてのはこんなのを会話と勘違いしている方が多いですね。そういう点でもう一度考え直
  してみたらいかがですか?正しい会話を身につけることで多くの問題が解決できるはずです。
  優秀な方や地位の高い人が往々にして陥り・間違うことは「俺は偉いんだ」という固定観念です
    『会話に上下関係はなし・禁物』『会話とは対等な立場でするもの』
    勝手に『俺は尊敬されるべき者/お前さんは尊敬されなくてよい者』と決め付けている人が多い
    相手がどんな人であろうと、相手を尊敬する気持ちを忘れてはならない、相手は奴隷ではない
    『差別の心』・『上下関係の気持ち』が、すでに会話を根本的に間違ったものにしてしまう
    会話はテニスに例えると、真剣試合ではなく、相手に良い玉を出してあげるラリーみたいなもの
    『会話』と『指導・指摘・叱責・命令・・・』とは区別してやらないといけない、混在してはならない
  
 1)説教又は説教じみた話しあい
 2)一方が強圧的な話しあい
 3)一方的な指導・一方的な講義や講和
 4)上下関係を肯定した話しあい(会話に平然と上下関係を持ち込む人は極めて多い、絶対禁止
 5)権威者・権力者との話しあい・権威者や権力者がいる会議
 6)論争・口論・相手を負かすためだけのバトル
 7)自己主張を曲げない話し合い
 8)身内・仲間内の話しあい
 9)これらの逆に、お客さんの一方的な言いなりになるなんてのも会話ではありません 
12日本人は何故会話が下手か、会話下手になったか  閉鎖社会がそうしている
 1)良いも悪いも、島国や地域文化のせいで無言で伝わるという文化がある無言で伝えようとする文化がある
 2)恥の文化(欧米は罪の文化)
 3)会話慣れしていないために、どんどん会話能力が低下する
 4)欧米のようにパーテイなどの会話の場がない、あっても身内だけで話すので意味がない
 5)会話のうまい人が周囲にいない(陽気でべらべら話す人は会話がうまいのではないので手本にならない)
 6)会話の重要性が認識されていないし、会話の教育訓練の場もない
 7)親しい人とだけ会話する癖(悪癖)がある
 8)ことなかれ主義・偉い人の指示待ち社会
 9)豊かな国になった・都会化によって近所との触れ合いが減った
 10)自意識過剰・自分を良く見せたい
13命の電話なんかで良く言われること  以下の3つが守れない人は会話失格・最低ですから、猛反省
 @話しを聴いてあげる  自分だけ話し過ぎの人多いですよね
 A説教しない        説教調の人多いですよね
 B他人に言わない    他人にすぐに漏らす人多いですよね
  以上の3つだそうです。

14口の重いのも困りますが、口が軽いのは倍以上困る   
口は災いの元であり、信頼関係も失う
 ・親密な会話をする上で大事なことは他の人に会話の内容を喋らないことです。
 ・喋っても誰かということは絶対に言ってはならない。
 ・喋る場合もどうしても必要な場合に限る。
 ・喋ったことには、尾ひれがついてとんどもない噂:流言蜚語となって世間を駆け回るのだ
15会話の体系図  まず全体像をしっかり持て
・・・
   会話が本当に上手い人(例えば当社)の的確な指摘やアドバイスをもらうことが大事です。
   自分勝手な会話を続けていると永遠にうまくなりません。
16会話の名人    会話とは「親しき仲にも礼儀あり」の典型的な例です。親しい者だけの会話は貧しい
 会話のうまい下手は、話し方のうまい下手ではない、それが証拠には次のような典型的な会話上手がいる
 1)犬      (犬は当然話すことはできないが、最も心を通わすことのできる会話の名人である)
 2)赤ん坊  (赤ん坊も話しはできないが、母との会話はものすごいものがある)
 3)恋人同士 (恋人同士には言葉はいらない、それ以上に心が通じ合っている)
17親子や上司部下の関係で大事なことは口先の会話だけではない  量ではない心の通合い・触れ合い
 会話とは何も口を使って話すことだけではない、
 1)無言の中でも互いに発信し、通じ合うことが大事であり、
   むしろ口先だけで「あーでもない、こーでもない」というのは害になることが多い
 2)親子や上司/部下の関係では、やって見せ・言って・やらせて・させてみて・褒めてやらねば人は動かずと言う
 3)まずやって・見せる無言の会話こそが大事なのです
18駄目な会話の例   貴方もそういう会話をしていませんか?こういうのを会話と思っていませんか?
  1)パーテイーで知り合いだけ集まって話す 2)相手の話の腰を折る
  3)一方的に自分だけ話す 4)所謂お説教調・意見する
  5)相手をののしる 6)どちらか一方が主導権をとってしまう
  7)日本の国会での政治家の討論 8)目下の相手に押し付ける
  「あんたの言ったこと、そのままあんたにお返しします」なんてのよくありませんか?こういうケースが多い

19対象者の決め方  
会話がうまい人なんてのが案外厄介者・一番くせ者
 1)会話が下手な人を選ぶ(悩み多く、最も必要な方々です)
 2)会話が上手下手に関係なく選ぶ(社長さん・部長さんにも是非お勧め)
 3)会話が上手い人にやらせ指導層を社内に育成する(意外ですが話し上手の方にこそお勧め)
 ※会話のできない貝やカタツムリみたいな若者なんてのは無理かもしれません。会話以前の問題ですからね
20会話下手だと  会話下手は直る諦めないこと
 1)何かうまくいかないことがある、何か悩みの多い人がいる
 2)そういう人は、どちらかというと暗い・狭い・自信がない・元気がない・とっつき難い
 3)よくよく分析すると、そういう人には本当に親しい人がいない 
 4)心を許して会話のできる人がいない
 5)原因を探っていくと、その人の会話下手に原因があることが多い
 6)会話がうまくなると、少しづつであるが、確実にいろいろな問題が解決していくのですが
 7)たかが会話と馬鹿にする、だからいつも自分の殻に閉じこもり自分で悩み、塞ぎこむ
 8)「会話なんて指導を受けてもどうもならない」と思うと、永遠に自分は変わらない
 9)勇気を持て・恥ずかしがるな・何も恥ずかしいことではない、会話下手を放置するほうが恥ずかしい

21会話の上手い・下手の人の状況図  会話下手や一見うまそうな人が多いが訓練しない
                            ⇒ 会話のスペシャリスト
・      
 ※注意
 会話:相手中心
 話し:自分中心
 ・相手の懐に入込む
 ・相手と融合する
 ・楽しい会話を共有
 ・信頼関係の強まり
 ・人間の信頼感向上
 ・他人への思いやり
 ・互いに心を通わす
 ・人間関係への自信


人間としてのモットー


・有益な会話の場
・有益な会議の場
・有益な会合の場
作り
・楽しい会話の場
・楽しい会議の場
・楽しい会合の場
作り


 
 下手な会話は
  貴方の人生を
  周囲の人々を
  ひ  ど  く
 貧しく・不幸にする

  ・会話を 磨け
  ・自分を 磨け

 口は災いの元
   でなく↓
 幸福の元に


貴方は、狭い「話し」の世界に、閉じこもって
いませんか?
      ⇒
会話・ふれあい・成長の世界へ旅立ち

22当社の会話塾の内容  

23支援内容・カリキュラム 

24.村上和隆の人生指導メニュー 場 所
指導内容 時間 4〜11月 12〜3月
村上和隆会話塾(回数:何回でも) 2時間 滋賀県安曇川支所 京都市伏見事務所

村上和隆の便利やのベンリー村    打診・依頼は⇒クリック

伏見及び滋賀支所などへの ⇒ アクセス

■会話下手原因の構成

25会話の下手な人は元々下手だった人に学べ
・「村上さんは、昔そんなに会話が上手かったかな?」って聴かれると、「私はどちらかというと下手でしたね」と
 答えざるをえません。
・できれば「私は会話がすごく上手かった」と言いたいのですが、実は下手というか、初めての人との会話を避
 ける典型的なタイプだったのです。
・しかし「下手な村上さんがなぜ会話指導の先生なのですか?」とまたまた聴かれるのですが、そこで私は
 「私は会話の上手い人に会話を教えるのではなく、会話の下手な人に教えるのですから、私が元々会話下手
 のほうが良いのです」と答えるのです。
・会話の上手い人は、会話の上手い人を見習えば良いので、そんなのはテレビなどでも頻繁に上手い人の
 話しを見ることが可能ですし上手い人であれば、自分自身でどうにかなるんです。
・私の会話塾にとっての問題意識は、会話の下手な人が社会のあらゆるところに放置されていることなんです。
・そのためには、あれこれ会話で悩み、工夫し努力し私のようにある日から目からウロコが落ちたように会話に
 目覚めた者が適任なんです。
・下手な人の症状や原因や治し方が容易にわかりますからね。
・会話の上手い人の塾に行っても永遠にうまくならないのです。
・それどろか、教えられたことが、なかなかうまくできなくて、自信を失い、むしろ前より下手になるということが
 あるのです。
・英会話の場合も、英会話下手な人には日本人の英会話の先生のほうが良いのです。
・何故かというと、彼等も同じ苦しみ悩みを克服してきたからです。
・私も正直言って会話塾の先生になろうとは夢々思いませんでした。
・でも決断しました「かつてのような私のような会話下手で悩む多くの人のためになろう」と
自分の会話に関する点検表
                                       ↓5点法
番号 チュック項目 評価 問題点など
会話の目的は何だか知っていますか?
会話の良し悪し何で評価していますか?
貴方は会話に自信がありますか?
自分は会話がうまいと慢心していませんか?
自分の会話は良いのか考えたことがありますか?
貴方の会話が褒められたことがありますか?
長時間、時間がたつのを忘れて人と会話したことが多いですか?
会話について何か悩みはありませんか?
会話下手で仕事に支障をきたしていませんか?
10 会話下手を諦めていませんか?
11 会話下手の原因を明確にしていますか?
12 会話下手の改善の努力をしていますか?
13 相手の会話を引き出していますか?
14 相手の話題に誘導するようにしていますか?
15 相手の立場になりきっていますか?
16 話し上手=会話上手ではないことを理解していますか?
17 会話の目的は相手に満足を与えることというのを知っていますか?
18 うまい会話で必要なポイントを理解していますか?
19 話し上手である必要はないことを理解していますか?
20 会話は口で喋る,顔で喋る,目で喋る,身体で喋る事を知っていますか?
21 自分だけ一方的に話さず、50%の比率になるようにしていますか?
22 嫌なあと味の悪い人と会話したことがありませんか?
23 物を売るより自分を売れということを会話に反映していますか?
24 相手毎に相手の喜ぶことが何か確認していますか?
25 相手のタイプを分析しタイプに合わせて会話していますか?
26 会話中に盛り上げ箇所を何回か作っていますか?
27 吉本の喜劇や漫才や落語がなぜ面白いか?分析していますか?
28 ボケ・ツッコミなどを会話にうまく応用していますか?
29 自分と相手と、どっちが主役か考えて会話していますか?
30 相手に勝とうなんて最悪のことを考えていませんか?
31 誰とも気さくに話しかけていますか?
32 全くの他人にも話しかけられますか?
合   計
会話とは、相手との絶妙なかけあいをしながら話し、互いに心を通わし、極めて楽しい有意義な時間を過ごすこと
非常に少ない・小さい・低い

26会話の相手はどんな人か?
 会話は自分に合わすのではなく、相手に合わす、相手がどういう人か見極める 
   会話の相手の特性記録表(実際の会話ではこんなことは心の中でやるのですが、様式に表現するとこうなります)
項 目 非常に多い・大きい・高い 多い・大きい・高い 普通 少ない・小さい・低い 非常に少ない・小さい・低 コメント
 口数
 社交性
 明るさ度
 度量
 勝気・自己愛度
 知的レベル
 間口の広さ
 落ち着き度
 相手の話聴く度合い
 話し易さ
 アイデア性
 行動力
 笑顔度
 相手尊重度
 気配り度
 顔美形度
 肥満度
 健康度
 情報量
 兄弟末っ子度
 苦労体験度
 転職回数
 地位
○の数 12 4 0 0
総 評  かなり気楽に会話でき会話がたのしめるタイプ
□ 完璧ではないが、まあまあ、ある程度気楽に会話できるタイプ
□ まあ普通に会話できるタイプ、しかし普通であるからそこそこの配慮は必要
□ やや気楽に会話できないやや難しいタイプ、配慮が必要
□ かなり気楽に会話できない難しいタイプ、かなり配慮が必要

会話の良し悪し評価チェックリスト
番号 評価項目 5点:点数
 会話が途切れなかったか、だれなかったか
 相手へ好印象を与えられたか
 双方が同じ割合で話したか、どちらかが長く話し続けなかったか
 会話が生き生きし、明るかったか
 笑顔・笑いが多く、双方が会話を楽しんだか
 単なる暇つぶしにならず、会話による実りがあったか
 同じ話しを繰り返さず、内容が平凡に成り過ぎず、新しい話題もあったか
 一方が主導権をとり過ぎなかったか
 相手の話にけちつけたり、お説教調になっていなかったか
10  自分や身内に関する会話が多過ぎなかったか
11  相手のレベルにマッチした話題や会話の展開ができたか
12  ふさわしくない話題が多過ぎなかったか
合 計 ・・・/120点中
※ ○が左側につくほど良いという評価になります

26-2 村上和隆の会話指導では4時間の話しを通じて具体的な指導をしますが、最後に纏めとして、下記のようなを差し上げます。

会話指導診断報告書 診断日:平成20年月日
診断者:関西ISOシニアコンサルタントネットワーク村上和隆
内 容 備 考
1. 状況
会話技術 □良好 □普通 □少し問題あり □非常に問題あり
意識 □良好 □普通 □少し問題あり □非常に問題あり
性格 □良好 □普通 □少し問題あり □非常に問題あり
話題 □良好 □普通 □少し問題あり □非常に問題あり
表情 □良好 □普通 □少し問題あり □非常に問題あり
2. 悩み
とにかく話すのが苦痛・苦手
友人が少ない
恋人ができない
普段はなんともないが多くの人前であがる
事前に準備する場合はいいが、準備のない場合にどぎまぎする
話題に困り話しが続かない・間が持たない
話しかけるのが怖い
異性と話すことができない
偉い人や年齢の違う人と話せない
会議で上がる
苦手な人と話すのが苦痛
話しの内容のレベルが低い
会話が楽しくない
3. ご自身の特性
心配症
対人恐怖
あがり症
人間嫌い
目立ちたがり
不潔
暗い
真面目
批評家的・頑固
差別意識
自分勝手
優秀で自意識過剰
4. 問題点
意識過剰
難しく考え過ぎる
苦手意識
質問下手
褒め下手
目線をそらす
表情が貧しい
表情が固い
笑顔がない
自信がない・劣等感
性格が暗い
5. 対策・当面のお勧め
笑顔・笑いの訓練
身近な話題を話す訓練
相手の話を聴く努力
相手の話にうまく相槌を打つ訓練
相手の話に関心したり賞賛する訓練
気楽に話しかける努力
6. 総評・コメント

■会話が更に上手なるための方策
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
12項目をお知りになりたい方は是非個別指導をお受け下さい

27相手の懐に入り込むにはどうしたら良いか  相手との融合が大事、融合しない会話は会話ではない 
 1)会話に対する正しい教育訓練を受けるのがまず第一
 2)従来の日本的な会話を180度変える
 -その他全部ではないが一部を挙げますと-
 3)自分のプライドや自分中心の会話を止める
 4)相手の警戒心を解く
 5)相手の会話に興味や関心や賞賛を示す
 6)その他会話に必要な諸条件(詳細略)

28まずい会話の例:どこが悪いか、どうすべきか考えてみて下さい  何となく後味の悪い会話してませんか?
A 私は是非とも、こう・・・・・・・・したいほうがいいと思います
それはおかしいですね、私はそう思いません。私はこう・・・・・・だと思います。
A 私はよくわからないんですが、・・・・・・・・いろいろ悩んでいます。
そんなこと簡単だ、悩んでなんかいないで、是非こう・・・・・・・したまえ。
A ある薬局でこんな・・・・・・・・薬を勧められて良く効きました。是非使ってみて下さい。
薬は私は使いません。私はこんな・・・・・・・・やり方してますが、こうすべきですよ。薬はいけません。
A 昨日こういうこと・・・・・・・・があって、楽しかったわ。
私なんか、昨日こういうところ・・・・・・・・に行たけど凄く面白かった・・・・・・
A 今日は随分お寒いですね。
そう?私は寒さに強いのでなんともない。今日は暖かいくらい。
A その件について私はこう・・・・・・・・思います。
それはおかしいよ、そんなことやると、とんでもないことになってしまうよ。
A あの、この製品ここ・・・・・・・・が使いにくいのよね。
そんなことはありません、使い方が悪いんですよ。こう使えばいいんです。
A 私は、こう・・・・・・・したいと思います。。
あんたは、何でそんなことを考えるんだ、人生が全くわかってない、常識がない。
A 昨日こういうこと・・・・・・・・があって、楽しかったわ。
ああそうなの、よかったわね、私なんか最近、全然面白いことがなくて・・・・・
A 少し言いにくいことですが、こうして欲しいんです。
馬鹿もん、そんなことできっこない、いい加減にしろ。
A あそこ・・・のビフテキ美味しかった、知ってます?
そんなの誰でも知っていますよ
A 貴方お若いし、お元気ね。
ああそう。
A 最近何かいいことしてる?
別に。

29悪い会話の態度  
 まあこんなことからまず直して下さい、もし治らない人は諦めて下さい
 1)相手の話を上のそらで聴く
 2)相手の話に一々けちつける又は無視する
 3)そっぽを向いたり何かしながら聴く
 4)相手の話しより自分の話し優先する
 5)笑顔や笑いがない
 6)相手の話にうなづかない反応しない
 7)話しが途切れても黙っている
 8)長々と延々自分が話す、相手に話させない
 9)相手が話すとすぐに自分が割って入る、感情的になる
 10)相手の話に入りこめていない
 11)相手と話していることが嬉しい・楽しいという感じを出していない
 12)一本調子でメリハリがない

30会話においての心がけ  
会話下手な人はまず自分を棄てなさい
  母のように   深い愛情で
  父のように   厳しさを秘め
  子供のように   素直に
  少年のように   快活に
  少女のように   かわいげに
  女のように   明るく
  男のように   強く・逞しく
  乙女のように   さわやかに
  商人のように   頭を低く
  大阪人のように   ボケとツッコミで
  南国人のように   底抜けに楽しく
  北国人のように   辛抱強く
  老人のように   ゆったりと
  武士のように   潔く
  京都人のように   おもてなしの心で
  職人のように   精巧に
  占い師のように   心を読み
  欧米人のように   明確に
  茶人のように   一期一会の心で
  運動選手のように   チャレンジ精神
  江戸っ子のように   キップよく
  僧侶のように   沈着冷静に
  犬や猫のように   忠実に

31目や顔は口ほどのものを言う

会話は口先だけでするのではありません。
大事な部分は口・顔・目でしょうね。私に言わせれば、口と顔と目は1/3づつ重要な感じがします。
人によっては、口だけで会話している人が多いのですが、まずこれから直さないといけません。
 ・無表情な人
 ・つっけんどうな人
 ・怒ったような顔つきの人
 ・つまらなそうな顔の人
 ・顔に落ち着きがない人
 ・顔にゆとりのない人・・・・・
さまざまです。
どういう顔が良いか、とりあえず10個あげますと、
 @笑顔
 A感激の顔
 B関心の顔つき
 C同情の顔つき
 D同感・賛同の顔つき
 E驚きの顔
 F元気な顔
 G嬉しい顔
 H賞賛の顔つき
 I真剣に考える顔つき
・・・でしょうかね。
しかし笑顔がいいからと言ってのべつ笑顔というのも良くないですよ、そういう人案外おられますが、結構、話難いですね。
相手の話によって、内容に合わせて表情をきっちり作ることが大事です。
相手が困ったような話の場合は、やや表情も暗い感じにすべきでそんなときまで笑顔はまずいですよ。
顔にもメリハリが大事です。
日本人は笑顔はありますが、どちらかというと意味不明にのべつ笑顔みたいなパターンが多いですね。
欧米人ほどでなくても、やはり顔の表情をどんどん変えるべきですね。
百面相ですよ、笑う・怒る・悲しむ・泣く・真剣・驚き・詫びる・・・それぞれの表情を最高の俳優のように演じる気持ちが大切です。
そういう心がけをすればそのうち無意識に表情は豊かになってきます。
ある人とお会いし、なんとなく、さわやかな会話だったなーという場合、相手の方の顔の表情が豊かであってことが多いですね。
逆に、なんとなく不愉快だったような場合、相手の顔の表情が単調であったり話の内容にマッチしていなかった場合であることが多いですね。
ところで顔の中でもっとも大事というか注意すべきなのは、言うまでもなく目です、目つきです。
否応なしに、目からは、いろいろな表情が確実に伝わってしまいます。目つきによっては、相手に誤解を招く場合さえあります。
一例として、よくあることですが近眼の人が目がねをかけずに話したら目つきが悪くなりますから無用な誤解を与える場合があります。
顔の中でも目は重点的に気をつけるべきですね。目をそらす人や目をパチクリさせたり、目がキョロキョロする人、相手が話しているのに余所見をする人がいますが、こういうことも少しづつ直す努力をしてみて下さい。
口と顔と目で会話することをくれぐれもお忘れなく。
32会話うまくなる訓練  会話下手な人はいろいろ努力を積み重ねる
 ・どんどん積極的に素直に質問をする習慣
 ・誰とでも挨拶する習慣
 ・笑顔で笑いを交え話す習慣
 ・相手に譲る・相手を許す習慣
 ・争わない口論しない習慣
 ・相手を褒める習慣
 ・相手の話に真剣に耳と目を傾ける習慣

33会話がうまくなるために必要な条件  会話だけでは駄目、礼儀や人間そのものの改善が必要
 次のようなことは改めて下さい。そうしないと永遠に会話はうまくなりません。会話下手=相互病

 @礼儀知らず・挨拶しない
 A傲慢・おごり・自慢・見栄はり
 B堕落・性悪・ダサイ
 C意地悪・苛め・挑戦的
 D嘘つき・だまし・誤魔化し
 E怠惰・だらしない
 F軽薄・衝動的
 G根暗・陰湿・陰気
 H横着・鈍い・ノロマ
 I人付き合いにおいてのケチ・みみっちい(日常生活の節約・倹約は良い)
 J自分勝手・エゴ
 K批判・批評・悪口
 L臭い
 M汚い
 N頑固

34もう止めて欲しいと思う会話の例:延々と続く「もうどうにかしてー」
   
こちらの波長に合わない話しは頼むから手短に、聴くほうの立場になってみろ、話しはせいぜい長くて30秒〜1分で切る

  
1)関係ない身内・家族の話し
  2)自分の武勇伝・自慢話し、しかも長い
  3)こっちが興味のない他人の悪口
  4)前にも聞いた、いつもと同じ話し
  
5)お説教
  6)こっちが興味のない自分の趣味
  7)こっちが興味のない難しい話しや真面目な話し
  8)こっちが興味のない固い話し
  9)お粗末なご所見・ご説
  10)内容はともかく、延々と続く話
  11)愚痴
  12)全く関係ない話

35地域別会話の特徴   それぞれの良いところは取り入れるべきですが、各々、意外に大きな問題を内在している

東京型 一方通行型 自己満足型
大阪型 ボケ・突っ込み型 はしゃぎ型
京都型 疑心暗鬼型 冷静型  政治家や役人は本来会話のプロでなくてはならないが
役人型(×) 防衛型 相手無視型  ⇒会話になってない最低・最悪の最たるもの
欧米型 闘争型、理屈型 闘争型、理屈型
     ⇒
推奨型 相手尊重型 相互楽しみ型

会話とは親密な仲間同士の場合はどちらかというと、どうにかこうにか、うまく行ってることが多いのですが、
大事なのは親密な仲間でない人や初対面の人との会話なんです。注意深くやらないといけないのです。
仲間同士の身内同士の会話がうまい人は、本当の意味の会話の観点からは、むしろ会話下手な人が多いのです。
この点を認識して戴かないとここで言う会話の意味が理解して戴けないと思います。
すなわち、一見話しがうまい人が会話上手ではない、内弁慶や会話で大失敗する人も多いのです。
例えば会話のうまそうな大阪の人が東京でそのまま地を出したら、会話は多分成立しないことが多いと思います。
逆に東京の人が関西で東京を丸出しにやっても同様なことが起こり得ます。
大阪のオバちゃんがどこでもそのまま通用するかというとNOです。

※政治家や指導層は本来会話のプロでなくてはならないのですが、会話になってない最低・最悪の最たるものです。
 彼らは会話はしません、会話から逃げます、信じ難いことに会話にならないように身構えるという劣悪さです。
 だから日本の政治家は、いつ迄も世界一最悪と言われるのです。だからこの国はもう良くなりません。会話のない国会
 税金の無駄使いもはなはだしい。もし貴方が政治家と同じひどい会話をしている場合は、すぐに直すことです。

 国会は喧嘩・自党の権利を主張する場、選挙に当選するための場に成り下がった。
 国家を滅ぼす哀れな犬畜生以下のゾンビみたいな政治家
 貴方の会社は豊かな会話がありますか?貴方の家に豊かな会話ができていますか?
 会話を拒絶していませんか?そういう雰囲気がありませんか?
 企業も人も、会話の重要性に目覚めないと、あーなる危険を内在しているのです。

■村上和隆式の短期会話上達法        最後に再度、まとめておきます
多くの方に、かつては会話下手だった私のように、会話が上手くなって欲しいというのが私の会話塾開校の動機ですが、裏を返しますと、日本人、特に最近の若者は会話が下手だということです。
特に近所の見知らぬ人、自分と違う年代の人、パーテイーなどでの初対面の人、上司と部下・親子・夫婦なんてのが極めて下手というか、会話が断絶・欠落しています。
特別に、皆様に、すぐに会話がうまくなる方法を紹介し、当塾にお金を払わずに会話のレベルを今日からでも上げる方法を特別教授しましょう。
 @明るく笑顔
 A笑い(談笑)
 B気軽に挨拶
 C何でもいいから声かける
 D勇気を奮って見知らぬ人に話しかける
 E相手に身近な質問する
 F相手のことをあれこれ褒める
 G相手の話に前向きの相槌をうつ
 H絶対に批判しない
 I役立つ情報を提供してあげる
 J自分だけ一方的に話し過ぎない
 K説教しない・考えを押し付けない
以上を早速開始して下さい。これが100%できれば、ある意味完璧ですよ。
くれぐれも話しが上手くなることを目指さずにこの12項目をきちんとできることが会話上達の早道です。チェックリストにして毎月進行状況を確認するといいかもしれませんね。
36尊敬される人間の第一歩チェックリスト
尊敬される人なんてのが忘れ去られて久しいが、諦めずに努力しましょう。そのためにまず次の項目で日々自分を反省してみて下さい
項  目 評価(5点法) コメント
5 4 3 2 1
1. きちんとしている 3
2. 質素にしている 3
3. 感謝している 4
4. なごやかにしている 5
5. にこやかにしている 5
6. 自然にしている 5 4
7. 汗流して働いている 4
8. 素直にしている 4
9. 挨拶する 5
10. 会話を楽しむ 5
11. 悠然としている 3
12. 謙虚にしている 4
合   計 25 20 9 90
単純合計⇒ 54 ↑(合計*10/6)   

37茶道とは  (nomura netから)http://www.nomura.ne.jp/chanoyu/index.html

茶道は日本の伝統文化として、日本国内だけでなく、海外にも認められている。今や、日本文化を理解するうえで不可欠なものと言ってもいいだろう。
ただ、茶はもともと亭主が釜をかけて客を招くということだけである。亭主は
心を尽くして客に楽しいひとときを過ごしていただく。
人と人との出会いで茶をもてなし、もてなされる際の
お互いの真心を大切にしているだけのものである。
しかしながら、作法としての茶道の点前だけをみると、なんとも難しく、窮屈なものと思う人も多いだろう。
茶道は昔から茶人の長い経験と創意工夫により、時間をかけて洗練されてきた点前により成り立っている。だから、一見堅苦しいと思える点前だが、その姿は実に無駄のない、美しい形となっているのである。また、普段家庭や職場、学校などで扱う道具の持ち運びにしても、茶道具を扱う思いで行えばあやまちを起こすことはない。
火の始末、狭い場所を便利に使う水屋の動き、合理的な懐石料理など茶道を通じて身につくものは数限りない。
茶道を習うことにより、人前に出て恥ずかしくない行動を自然と出来るようになるのである。
つまり、ただお茶を飲むのではなく、点前を通じ
規律正しさ、人との接し方、手の運びや身体全体の動作など、儒教で言うところの五つの徳(仁・義・礼・智・信)にかなった行動を教え導くものなのである。
そして、こつこつとお稽古をすることにより、毎日の行動での「うっかり見過ごす」ことや「間違え」たりすることをなくし、
しっかりと日常生活をしていくための「何か」を求めるのが茶道である。そして、
「一期一会」今生でただ一度の茶である覚悟で参会する、
それが
茶のこころなのである。  
                   正に茶のこころ=あるべき会話 互いに通じるものがあります

無料カウンター




にいなく

inserted by FC2 system