村上原基人生勉強会明るく生きる  事務所:滋賀県高島市/京都市伏見区
                            滋賀県高島市安曇川町田中
村上原基人生勉強会 MKJB
  村上原基人生勉強会 明るく生きる  
 
 
  
    高齢化の時代は健康こそ大きな財産       頁責任者:村上和隆
 村上和隆:  「生きて死す・死して生きる」
 「富みて貧す・貧して富む」  「勝って負ける・負けて勝つ」
 「楽して苦する・苦して楽する」 苦を師とし・苦を友とす
 楽に近づかず・遠ざけ   楽のほうから来るようにする
 あせらなくても必ずやって来る 『威張るな・奢るな・風格を持て』
 @当り前のことをきちんとやる Aやるべきことは、徹底してやる
 B自分自身を厳しく見つめ磨く Cそして本物の自由と安楽に浸る
 目次
■1苦しいからと、自殺なんかするなよ ■2現代の特に都会に住む人は、解毒・毒抜きが大事
■3ほったらかし:子育て・社員・夫婦・学校で親や社長や先生は無関心 ■4自殺の原因を考えてみよう
■5やってみろ・あちこち行ってみろ・まず自活・自律しろ ■6けちは損だよ止めようね
■7生涯必要資金 ■7-2資産対策・資産管理
■8一日の時間を規則正しくすごすことによって病気が減り、元気に ■9冬の都会:部屋の湿度を管理、特に寝る前の加湿
■10正しい寝方 ■11お風呂の入り方
■12転職5回の私の経験に基づく、転職についての考え ■13電気毛布は危険
■13-2NHKぼやき川柳 ■14欧米人や外国人を真似るな
■15何でも相手の責任にすることを止めよう ■16前立腺癌摘出手術体験(お悩みご相談お受けします)
■16-2脱腸 鼠径(そけい部ヘルニア手術体験記)
■17誰とも楽しく有意義に付合うことの大切さ ■18私のOB会や忘年会開催の幹事の心得
■19私の食事 ■20人生とはISOのマネジメントシステムの「管理」と「改善」である
■21人間という奴は ■22つい言ってしまう意味がありそうで、意味のない言葉
■23人は霊長類の人間は、獣以下であってはならない ■24人の心は次のようになってしまう
■25子供と大人の違い ■26私の生活整理整頓術紹介
■27卑しい人 ■28花粉対策
■29おなら(屁)対策 ■30スキミング対策
■31結婚すると、自分の都合のよいように相手をこき使ってしまう ■32八正道
■33文書作成 ■34相談の基本的姿勢やり方
■35宝の持ち腐れ ■36葬儀
■37大都会の危機・リスク ■38老人にあった体力強化法・体力維持法・養生訓
■39ドライアイ対策 ■40村上和隆の感じた各地の人情
■41夜寝てから、喉がかわく ■42お金で幸せを買えるのか
■43私のやている腰痛対策 ■44excelをホームページにアップし見られるように
■45.お勧めごと

暗く生きるのも人生、明るく生きるのも 人生
何があっても「ありがとう」「楽しい」「うれしい」と口に出してみる
明るくない人は、顔に笑顔がない、自分の顔を見てみ
明るくない人は、他人と挨拶をしないどころか、なぜか挨拶を避ける
心が暗くなるのは、心の電気を消すからだ、スイッチひねればいいんだ
2mのハードルを飛べるのに更に明るく頑張る人がいる一方で、1mが飛べないと暗くなっていじける人もいる
元身とか元体とは言わず、元気という、要するに心の持ちようだ
暗くて何か得することがあるとでも、お思いかい?
         しかし
根っから明るい人で、突如ある日地獄に落ちる人もいるから注意は必要だ
「馬鹿と包丁も使いよう」「諸刃の剣」というから明るいということは素晴らしいことだが慎重さは大事だ
なんでも表と裏・良い面と悪い面を併せ持つから、ただ明るければいいというのではない
明るくても間違った行いをやっていると地獄に落ちる
明るいということを間違っていて馬鹿丸出しの人も多い
生まれて大した苦労もしないで長く育ってきた人が、ある日とてつもない多きな苦労によって一転して暗くなってしまうことがある
いかなる時の明るさを保てる力量を高めることも大切だ
         それでも
暗いままより、明るさを求めるのはいいことだ
大事なことはどんな暗い場面が来てもそれに負けないことだ
むしろ暗い状況が襲ってきても、いち早く立ち直れるかどうかだ
  ・一人で悩んでいないで、とにかくまず、人に相談する
  ・自分の自己管理のずさんさの状態及び原因を明確にする
  ・当面かかえる問題を解決する。あせらない。ゆっくりやる
  ・どのようにきちんと管理・改善をし人生設計をすべきか
  ・誰かに助言してもらって下さい 
俵萌子  黒田杏子  相田みつを
近年日本は世界一豊かな国民になったものの、最近の政治・経済・個人生活のゆがみや自信喪失は、大きくかつ長く続いています。会社が倒産する、会社をリストラされる、大学を出たのに就職できない等々皆が元気を失いかけています。しかし日本人はそんなに駄目な国民でしょうか?いえいえ、そんなことはありません。私は、松下電器、E工業、ローム株式会社、テクノ経営を経て独立・自営し関西ISOシニア・コンサルタントネットワークを創設し十年以上やってきましたが、日本人は、仕事や・生活や社会において新しい企画やチャレンジをもっとすべきだと思います。そうすることによって日本人は新たなパワーを取戻し、新たな世界貢献ができるものと確信するようになりました。従来日本人は、「寄らば大樹の陰」と企業に属していないと何もできないと思う方が多かったように思いますが、最近多くの大・中・小企業さんとお付き合いして感じることは、規模や人数の大きさは全く無関係だということです。否むしろ一人や小規模の企業さんのほうが知恵や力はあるということがわかりました。逆に大企業はそれほど効率が高くなく、思うような良い結果を出せないで悩んでおられるように思います。もっと個人の力を信じて活かすべきです。自分独自のプランや新規事業を考え、トライしてみるべきです。儲かるかどうかなんてことは二の次にし、行動しながら考えたら良いのではありませんか?しかし新しいことを企画し進める時に大切なことは、協力者(良きパートナーや助言者)をあちこちに持つことではないでしょうか?私の場合も大企業をやめ、全く一人で起業以来、もともとさしたる人脈もない私ではありましたが、短期間に案外多くの会社や人とつながりが出来たことが、現在でも仕事を続けていられる要因の一つであります。幸いにも最近、私の事務所でも高速インターネットが低料金でつなっぎ放しで利用できるようになりました。こういう近代的な道具を使うことも大切なポイントです。要するに個人レベル、四六時中朝も夜も寝ている時でさえ、世界に発信し世界とつながっている全く信じられない時代になりつつあるのです。現在一時的に世界は、低迷しているの感がありますが、大きな低迷でも、そうは長く続きません。むしろ2、3年後には、全く新たな発展が確実に訪れるのです。そしてより複雑で困難な課題が山積して来るのです。ビジネスチャンスや個人レベルでの活動の機会も沢山生まれて来るのです。世界的な

(平成15年4月作成)
@大学へ行くべきか専門学校に行くべきか、就職すべきか?
A自分は理工系か文化系か芸術系か?
B将来どういう仕事や職種を選ぶべきか?
C自分は何故楽しくないのか?
D自分はなぜ引っ込むじあんなのか?
Eなぜ身体がひ弱なのか、強くなるにはどうしたらよいか?
F対人恐怖、対面恐怖、あがり症、赤面症が直らない。
G夜寝られない。どうしたらよいか?
H仕事の結果が出ない、評価されない。
I人間関係がうまくいかない。親友ができない。
J顔やスタイルが悪く恋人ができない
K生まれつき身体の一部が悪く、すごいハンデになっている
L朝起きて会社に行く時や月曜日になんとなく憂鬱になる
M元気がなくがんばりがきかない
N生きがいや目標がなく、なんとなく毎日が楽しくない
O勉強や読書や努力するのが苦手
P企画力・折衝力・文章力・対話力・説得力・管理力がない
Q失敗や忘れやポカミスが多く、損ばかりしている
Rタバコ、酒、夜更かし、遊びに耽ってしまう
S無だなものにお金を使い、貯金が少ない
その他いろいろありますよね?貴方は悩みを聞いてくれて、いろいろな
ヒントをくれる人がいますか?もしあまりにも長いことお悩みでしたら、
悩むだけ無駄ですし、一向に解決しませんから、相談してみて下さい。
意外と、すぐに解決できるかもしれませんよ。

     貴方の状況はいかがですか?
5点法でチェックし採点してみて下さい。
(5:最高、4:良い、3どちらとも言えない、2:やや悪い、1:悪い、0:最悪)
     
 @夜眠れ、朝元気でおきられますか?
 A小さなミスが多くないですか?
 B胃や腸の調子はよいですか、便秘していませんか?
 C洗濯・掃除・部屋や机の上が片付いていますか?
 D憂鬱でなく、笑顔がありますか?
 E頭がすっきりし、仕事がはかどっていますか?
 F創造的・革新的なことができていますか?
 G不平やぐち、喧嘩が多くありませんか?
 H人に迷惑をかけていませんか?
 Iきちんと食事をしていますか?
 Jたばこ・酒・遊び過ぎていませんか?
 K結果がうまく行かないようなことはありませんか?
 L人間関係やつき合いがうまく行ってますか?
 M金に困っていませんか?
 N家庭や家族とはうまく行ってますか?
 O勉強していますか?
 P前向きに自分に投資をしていますか?
 Q高い目的・目標がありますか?
 R人が嫌がることでも率先してやっていますか?
 S自己点検・自己反省をしていますか?
合計
評価基準
〜90  (3A) ??かなり良い状況
〜80  (2A) ??良い状況
〜70  (1A) ??まあまあ良い状況
〜60  (B ) ??普通の状況
〜50  (4C) ??やや悪い状況
〜40  (3C) ??悪い状況
〜30  (2C) ??かなり悪い状況
〜20  (1C) ??最悪の状況
〜0  (D) ??絶望的な状況
苦しいからと、自殺なんかするなよ、悩みなんか笑い飛ばせ
  悩むことは若者の特権です。
   若い時は障害物競走
   壮年は短距離競争
   老人はゆっくりマラソンです
  山登りのように、それぞれの時期を「そういうもんだ」
  と逆転の発想で楽しむくらいの気分
  で生きることが大切ですね
  つらいこと=真面目に生きている証です
 @戴いたかけがいのない生命
 A二度とこの世に生まれないぞ
 B自分が生まれる確率は全宇宙の塵一つの確率だ
 Cなにしろすごい貴重な命なんだぞ
 D自分が一人で勝手に悩んでいるだけさ(一人相撲というやつさ)
 Eどんな困難も必ず解決できる
 Fまずその苦や困難から遠ざかれ
 Gまずその苦や困難を忘れろ
 Hそのためにはまず寝ろ
 Iそのためには旅をしろ
 Jそのためには他人にそのことを聞いてもらえ
 K巨大台風も必ず終わる晴れの日が来る
 Lずーと雨や風が吹き続けることはない
 M苦難は神様が与える試練だ、甘んじて受けるしかない
 N苦難はつらいものだ、気を休める場所や人や遊びを持て
 O全ての苦難を解決するのは時間だ、何しろじっと待て
 P大きな苦難は争うのでなく、じっと耐えろ・静かに耐えていろ、じたばたするな
 Q若者や苦難の人にも、明るい未来は必ずあることを信じろ
 R肩の力を抜け人間なんてそんなに強くも有能でも立派でもない
 S他人は皆立派に見えるが案外皆悩んで暮らしている耐えているのだ、自分だけじゃない 
ちなみに私なんかも何回も苦しい状況があった、入社して2年目、ノイローゼになって半年休職したこともある、
会社を辞めて次の会社が見つからなかったこともある、奥さんが癌で介護しながら会社勤めしたこともある、
自分が癌になったこともある、まだまだ沢山あったが、でもそれらを乗り越えてきた。
若い時の苦難は、全て皆始めての体験だから、大変なのは当り前だ。歳とって思い出すと、さほど大したこと
ではなかったことがわかるのだが。例えばゴルフでも最初から連続パーやバーデイーなんか出ん、OBやチョロや
セブンパットばかりだ。ゴルフでも最初の2年くらいは失敗ばかり、そんなこと一々悩むか?悩む以前の問題だろうに。
64歳の私は、さすが今はそういう苦難が来ても「いらっしゃーい・ご無沙汰」なんていう感じにやっとなってきた。
そうなるまでに60年間かかった。若い人や苦難に喘いでいる人もまあ耐えることだ。打開の道を求めることだ。
まあ人生とはつらいものだが、そのつらさを幾度と乗り越えることが、やがてその人を立派な人へと成長させていくのだ。
またつらい時の相談相手を得ることも大事なんだが、いそうでいないんだ、腹わって相談できる人が。
そういう話相手の人を作るように努めることだ。私でよければ、いつでも相談して戴いてもいいですよ。
自殺は人殺し・殺人ですよ、そんな恐ろしいことをするんですか?
殺す貴方はいいとしても、殺される貴方は可哀想ですよ
殺人は相手が憎いからやるんだが、自分が憎いはずがない
人生谷あり・山あり、若きウエルテルの悩み、雨のち晴れ、
人の一生は、重荷を負うて、遠き道を行くがごとし急ぐべからず(徳川家康)
私くらいの歳になると、全てがはっきり見えてくるんだが
若者は、全体が見えないから、悩むのが仕事だ、悩みが栄養源
悩まない若者のほうが、おかしいんだ、悩むこと=正常な姿
悩むというのは、若者の特権であり、若者であることの証だ
まあ障害物競走みたいなもんで、その障害を全部くぐり抜け
ゴールまでゆっくり走ればそれでいいんで、途中で止めることはない
人生そんなもんですから、若者よ若いうちに多いに悩もうではないか
そういう意味では、悩みのない人・悩まない人こそ問題なんだ
悩み=成病=為闇・・・⇒むしろ明るく受け止める/笑い飛ばす
桜は厳しい寒さに耐えて後に、暖かい春を迎え花を咲かす
やって来い悩み・俺は歓迎するぜ・悩みと付き合ってやるぜ
「悩みさん一緒に楽しくやろうじゃないか、つきあうぜ」
「嫌なもの=必しも悪いではなく」、「嫌なもの=非常に良いこと」
逆に「良いもの=必しも良いものでなく」、「良いもの=悪いもの」
楽は苦の種/苦は楽の種、今の世、あまりに楽し過ぎている
逆説的だが、意外にそうなんだ、物事さかさまに考える
と意外と正解が見えてくるし、悩むことも少なくなるのだが
それともう一つ、悩める若者同士が苛めあうなんて、愚かしいことは止めような
悩める若者同士、互いに励ましあわなくてどうするんだ
苛めるお前こそ、同志を苛めるなんてお粗末な自分を大いに悩め

現代の特に都会に住む人は、解毒・毒抜きが大事

安曇川の山中から都会に出てくると感じることは、「都会は毒で充満している」ということです。
多くの方はそういう意識なしに都会に暮らしておられます。
精神的にも肉体的にもかなりの毒を吸い・毒を食べ・毒に当たり・毒の水を飲み・毒な社会風俗を享受し・毒の暮らしをしているのです。
「俺は、毒なんか関係ねー」なんていう又は思っている方が大半なのです。
土壌汚染・河川汚水・海洋汚染・大気汚染・食物の汚染・その他母乳の汚染・室内の汚染・・・もう汚染だらけの都会ですから、実は、毒にまみれて生きていると言っても過言ではありません。
同じようなことはリスクです。リスクについても多くの方は「リスクの認識」はありません。何か被害にあって始めてこんなはずじゃーなかったと嘆き悲しむのです。
リスクや毒というのはまず認識することが大事です。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という諺がありますが、まず敵であるリスクや毒を知ることが大切なんです。
今貴方が受けている毒は何と何があるんだろう?
毒というのは数え切れないのだそうです。最近の化学物質だけでも全部把握できていないのだそうです。そういうものが河川や海や大気や地下水や土壌や食料や飲み水や室内に溢れているのです。
最近室内汚染シックハウスが問題になり、化学物質により頭が重い、目が痛い、視覚異常、耳鳴りがする、顔がほてる、喉がつまる、肩が凝る、息苦しい、胸がつまる、心臓がドキドキする、吐気がし食欲がなくなる、お腹が張り下痢や便秘になる、手足先がしびれる、下半身が冷えるなど症状を訴えているのです。当事者の方は深刻に悩んでおられます。しかしまだその影響が出ていない人は、「人間にも症状が出るということが非常に大変なことだという認識」はありません。
室内汚染と同じように深刻なことは、肺や胃腸や血管や臓器に入る様々な毒です。これは相当なものです。室内が汚染されているから部屋を密閉するのは室外からの多くの毒の進入も防ぐ必要があるからです。目には見えないが、室内も室外も相当汚染され逃げ場がないのです。
要するに現代は、クリーンルームのような密閉されたカプセルの中で暮らせということなんです。現状で、そういう被害とは無関係な方も、相当な毒を体内に取り込んでいることを強く認識しないといけません。
最近の中国人は毒をもりもり食べる・肺いっぱい吸うというような状態になっていますが、それほどでないにしても、日本でもかなり危機的な状況なんです。
「きれいなものは毒を持つ」の例のように、一見毒がないものでも、かなりの毒を持っているのですよ。
それと良いものでも食べ過ぎると毒に変わることも正しく認識しておいて下さい。過ぎたるは及ばざるが如し。
他人や偉い先生から「これがいい」と言われて毎日・毎食大量に継続して食べたために、症状が悪化したり、別の病気になったという事例は沢山あるのです。
例えば、塩は一見毒ではないし料理に必要な味付けですが、万一、大量に塩を食すと死ぬこともあるのです。
対策
 @毒を多く取り過ぎない
 A同じものを沢山食べない
 B偏食しない
 Cタバコは止める
 D酒もかなり少なくする
 E甘いものや肉など、食べ過ぎているものは減らす
 Fいろいろな野菜を食べる
 Gきれいな空気の場所、森林などで運動し汗をかく
 H換気する(但し汚染地域ではやらないほうがいい)
 Iきれいな空気のところに毎週行く
 J空気や水のきれいな場所に移住する
 K農薬などの恐れのある野菜は減らす
 L深海や泥の中に生きる魚介類は食べ過ぎない
 M深呼吸をする(深くゆっくり息を吐く)
 N部屋の掃除をする
 O毒のついた物を買わない
 P食品などはよく洗う
 Q便秘はしない(腸内から身体全身に毒が回る)
 R空調や過度な暖房を止める(暑い季節には汗をかく)
 S時々戸外に出て汗をかく
 21化学物質汚染対策した自然材の家に住む
 22付近に農薬や有害物質を飛散させる工場などがある場合は引っ越す
 23暴飲暴食、過食しない、腹八分目
 24防腐材や着色剤が多い袋菓子は食べ過ぎない
 25風呂に入り汗をかくサウナも良い
 26きれいな水を飲む
 27空気の汚れた場所に行かない
 28必要な場所や時期には、マスクをする
 29怪しげな食堂で外食はしない(儲けるために、食の安全が極めて疑わしい)
 30都会では、戸外で、日中あまりきつい仕事をしない
 31自動車には極力乗らない
 32要するに毒を出す努力をする
 33お茶など解毒を促進する飲料を飲む
 34解毒漢方薬品の服用
 35身体を冷やさない
以上です。もっと良い解毒対策があったら是非お教え下さい。
ところでご存知ですか?「田舎の農家では、自宅や親戚用には無農薬、売るためのものは農薬沢山かける」ということを、まあ当り前なんです。売るものは、虫がついたり、形や色が悪いのは困りますし、第一他人が食うものですから。
毒も種類が多いのですから、解毒もあらゆるものをやっておかないと抜けませんよ。全部やってみて下さい。解毒

■3ほったらかしは駄目「子育て・従業員・夫婦関係・学校で親や社長や先生は無関心」

子供を持つ親、従業員を使う社長や部長、生徒を教える先生、妻を持つ夫・・・・・・・が勘違いしている大事なことがあります。
子供や従業員や子供などを大切にすることは、物を与えたり、塾に通わせたり、会社の福利厚生をよくるなど形式的な愛情をかけてやることだけではなく、常に関心を持ってやることなんです。
よく見てやることでなんです。そして話しかけてやることなんです。場合によっては、むしろ、タイムリーにきつく叱ることなんです。
野菜や草花や動物やあらゆる物に対しても大事なことは、関心を持って観察すること、常時目を向けることなんです。
現代の病根の一つは、愛情はかけても、感心を持つことが抜け落ちていることなのです。
物や贅沢などは与えるが、関心を示していないのです。
女性の従業員に、「あれ髪型変えたの」「きれいな服だね」「がんばってるか」「どうや最近、元気でやっているか?」「うまくいっているか?」の一言、朝の「おはよう」の一言が大事なんです。
会社を訪問して、社員さんが「いらっしゃいませ」「おはようございます」の一言も言わない会社は、多分社長も”無関心の人”なのでしょう。
例えば、お金持ちの子供さんなんかに、典型的にみられる現象です。「うちの親は忙しくて家で一緒になることがない」
親は「何でも与えています、子供に愛情を注いでいます」なんて言うのです。完全なミスマッチなんですね。
親が子供に関心を持つ、そして子供が親に関心を持つ、双方向の関心の関係があるでしょうか?
もしうちは無いと思われた場合には、即刻自ら子供に関心を示す行動を開始して下さい。小ぽけなこと目立たないことでもいいのです。
贅沢させてもらうことなんかより、無関心が子供や従業員や生徒や妻には一番つらいことなんです。
全てがそうなんです。大きな勘違いをしているんです。
まあ、「上の空」なんですね
一言で言えば、「ホッタラカシは駄目よ」ということなんですね。
そう言えば、家も会社も学校も「ホッタラカシだらけ」ではありませんか?

  1.愛の反対は憎しみでなく、無関心である
  2.幸せの反対は不幸でなく、幸せを実感しないことである
  3.攻めるの反対は守るでなく、無防備である
  4.豊かさの反対は貧しいでなく、豊かさを実感しないことである
  5.捨てるの反対は拾うでなく、捨てないことである
  6.足るの反対は不足でなく、足るを知らぬことである
  7.上昇の反対は下降でなく、停滞である
  8.掃除の反対は汚すでなく、掃除しないことである
  9.無駄の反対は有効でなく、無駄を排除しないことである
  10.活かすの反対は殺すでなく、活かそうとしないことである
  11.平和の反対は戦争でなく、平和の有難さを忘れることである
  12.善の反対は悪でなく、不善である

自殺の原因を考えてみろ
自殺をするということは、相当に苦しいか困った時か精神が狂った場合です。自殺は衝動的です。
冷静になれと言っても無理でしょうが、主な原因を考えてみましょう。
 
 @健康
 Aお金
 B人間関係
 C能力
 D仕事
 E恋愛
 F怪我
 G大病
 H虐め・虐待・暴行
 I事業
 J災害・事故
 K社会環境
 L戦争・争い
 M身内の不幸
 N容姿
 O孤独・孤立
 P経済的事故(盗難・詐欺)
 Q希望なし・行き詰まり・自信喪失
 R憂鬱
 S
一体これらのどれなんでしょう。これらの全部や数多くのことが襲ってきたら自殺も当然でしょうね。
しかし1つや2つぐらいで、自殺するなんて、なんとも残念であり。もったいない。
自分の生命というのは二度とないことですから、そんな大事なこととこんなことを取替え・引き換えするのは
悲しいことです。
・例えば能力がないくらいのことで自殺する
・例えば金がないくらいのことで自殺する
・例えば癌になったからと自殺する
自分の命はお金に換算すると何十兆円くらいに思う。そんな大事なものを何千万円や何百万円くらいのものと
そんなに容易く交換するのですか?ということなんです。
馬鹿だ・顔が醜い・貧乏・病気・苛められている・・・・そんなものは何とかなるものだが、自分の命は何とかならない
のです。
仏教の教えでは、「無」になれと言います。生まれた時は、裸で、何もなかった、まあ「無」であったのですよね。
それがいつしか「赤ん坊の時の無の状態になること」を恐れるのです。おかしなことは癌に犯された人が自殺する
んです。命を失いことを恐れて命を絶つのです。苦しむのがつらいのでしたら、今は苦しさを避ける方法はある。
自殺の原因なんてのは、考えようや対応の仕方で、何とでもなると思いませんか?
しかし、自分が、いざその立場になると冷静さを失ってしまうのでしょうね。
いろいろやってみろ・あちこち行ってみろ・まず自活・自律しろ
私の過去を振り返ると兄弟親戚の中で、唯一地方に出て、なおかつあれこれ自分自身でやってきたことです。世の中には、生まれて故郷を離れたことがない、親元を離れたこともない、会社も一つ、結婚もしない、子供を育てたことがない・自活したこともない、・・・というような人が案外多いのです。
私の過去を振り返ると
@東京工業大学なんてとんでもないハイレベルの大学に入ってしまった(背伸びし、無理したなー)
A東京の親元や親族を離れ大阪に
B松下電器に・・・2年目環境の変化とホームシックか、鬱病で半年休職
C京都に家を買い、独身で住む
D元気で明るく美人で利発な東京の女性と結婚・子供3人
E10年で松下電器に嫌気がさし、会社の将来も暗いと考え退職、転職、東京に帰ることも考えたが
F京都の小企業に入り現場及び技術職へ、すごく勉強になった
G優秀な経営者とともに、会社を再生させ、4年で退職、半導体電子部品製造のローム(株)へ
H万年赤字製造部門の生産管理課長に
Iところが努力の結果、高収益体質に変革し、ロームが日本一に
J生産管理も効率化でき、急遽、環境管理課長に、ラッキー
K妻が脳腫瘍の癌で手術・長いこと病床に
L身寄りはなく、看病と子育てと仕事に孤軍奮闘
M55歳で、ローム(株)退職
N中堅コンサルタント会社にするが、あまりのお粗末さに数ヶ月で退職
Oコンサルタント自営に踏み切る、その後順調に成長・発展
P滋賀にログハウス購入、田舎暮らし始める
Q妻他界し、またまた関西で一人ぼっち
R親族から離れ身寄りのない暮らし
S癌の手術し、その後も検査を続け、ほぼ完治し健康かつ順調に暮らす
21)66歳健康ではあるし、同年齢の人より元気だが年齢・老いには抗し難し、健康管理の必要を実感する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親元で同じ会社で人は一見順調そうでも人生の巾狭く、底が浅く、いざという時に弱いのです。私も東京の親元を離れ大阪に来た頃は、当初随分戸惑ったものです。その後いろいろなことがありましたが、そのうち、20年30年して、やっと何があっても動じないようになってきましたし、自分自身できちんと考え、行動できるようになったと思います。
大阪に来た当初、ホームシックにもかかりましたし、鬱病になったこともありましたし、身体の調子が優れなく慢性の神経性胃腸病で病院通いでした。
最近虐めとか自殺とかが増えていますが、評論家は政治や社会のせいにしがちです。評論家の言うように政治や社会の情勢が悪化していることも原因の一つではありますが、人自身の弱さにも、もっと大きな根本的な原因があるのです。生まれて故郷を離れたことがない、親元を離れたことはない、自活したこともない、便利さや豊かさに慣れ、会社も一つ、結婚もしない、子育てもしない・・・・という、過保護に慣れた、か弱い人間が元々多いし、更に増えているのです。
社会や政治のせいにするのではなく、自分自身の過去の生き方を振り返ってみることも大切です。ひ弱な人を更に大事大事に保護するようなことだけでなく、積極的に精神の強化をすることが大切です。
そのために時間はかかりますが、
「武者修行」「かわいい子には旅をさせよ」「他人の飯を食う」が大事なんです。
つらいけど生き物というのは厳しい環境に耐える者が生き残るというのが基本なんです。弱い者が残るということであれば、その種はやがて滅ぶしかないのです。
@親元を離れろ
A自活しろ
B故郷を遠く離れろ
C一人暮らししろ
Dベンチャーや零細企業に入れ
E会社の中でいろいろな仕事・つらい仕事をしろ
F3〜4回は転職しろ
Gチャレンジしろ
H結婚しろ
I子供を育てろ
Jいろいろ旅行してみろ
Kきっちり自分の管理をしろ
もし、そういうことをさんざやってみて、一人前か半人前になっても、自殺するようならば、それは、政治や社会のせいかもしれないが、か弱い者・か細い者が自殺するなんてのは、昔も今も変わらない。「可哀想だし、惨めだから、辛いことはできない・しない・させない」では駄目。もしそういう辛い目に遭って自殺するんならしかたない」という心構えが大切だ「獅子は子供を先陣の谷に突き落とす」というでしょ。
弱者の保護というが、弱者を作り出したり、弱者を容認してはいけない!
現代において自殺が増えているというが、右肩上がりで人間が脆弱になってきたことが一番大きな原因なんです。世の中はいつも楽で平和が続くのではない、いつとんでもない厳しい状況が襲ってこないとは保証できない。そういう場合に「政治が悪い・社会が悪い」と言っても始まらない。「何かのせいにする」ということは厳しい社会では許されないことであるのだ。小泉さんがとりわけ厳しいのではない。そういう意味では日本以外のもっと悲惨な国を知らない人が言う甘えたせりふにしか過ぎない。
弱者保護は必要であるが、あくまで保護によって世の中全体が弱くなってはいけないのだ。生き物というのは、自ら強くなる覚悟と真剣な日々の努力が必要なんです。そうしないと「弱者保護が当然」みたいに、本物の弱者を大量に育てることになりかねない。
けちは損だよ止めようね(友人・親戚・お客・彼女には大歓待が大事)
「遠方から友来たるあり楽しからずや」『久しぶりに旧友や親戚に遭うのは嬉しいものです」
そういう場合、大概、ご飯や酒でも飲みますよね。そういう場合は世界各地では豪勢なもてなしをする習慣があるのだそうです。
それも案外貧しい人がそういうことをやるのです。日本でも第二次大戦後、物のない時代でも、そういう場合大歓待したものです。
当然、そのおかげで数日更に切り詰めなくてはならないのですが、当然のようにそうしたものです。
しかし豊かになった現代の日本では、あまり歓待をすることが減りましたね。
私が昔、若い頃関西に一人で赴任して、案外貧乏でしたから、そういう場合ややけちであったような気がしています。
一方後半になると、会社では上司ですから、部下に奢るようなことは度々でしたが、正直言って子供に金がかかる時期は、お小遣い1万円それで全部まかなっていましたから、泣く泣くでしたが、今思えば「よくぞやった」と褒めてやりたい気分です。
ところで皆さんはいかがですか?友や親戚などと会った時に大歓待をしているでしょうか/自分でお金を出しているでしょうか?
せちがらい世の中ですから、多分、できるだけ安くすまそうと考えるのが普通ではないでしょうか?
しかしこんなお金なんかしれているのです。むしろ友や親戚を失うほうが大損です。そういう場合は、貧乏な国の人でもやっているように、是非大歓待をしてあげて欲しいのです。
もし年間そういう場面が10回あったとしましょう。1回平均2万円で20万円このくらいは安い投資なんです。
そういう大らかな心で、毎年接待費予算みたいな気分で、友人や親戚を大歓待しましょう。
おおよそ1回・一人当たり最低5千円〜1.5万円を目安にしましょう。貴方が貧乏とか金持ちとか関係ありませんよ。まあ割り勘にすべき場合は例外ですが、相手によってそこは判断下さい。自分の地へ遠方から来られた場合や相手が貧しい方や女性や若い人の場合は、当然こちらもちとすべきです。
ましてや大事な顧客や彼女には大歓待をするのが当然ですよ。
人間は日々自然や世の中に生かされているのです。収入の5〜10%は他人に還元する=お布施=施しすべきだと思います。
日常はけちけちでもいいのですが、友人・親戚・お客・彼女には大歓待が大事。そうするとまた見返りもあるというものです。
中途半端はいけませよ、貴方の人間の小ささを見せるようなもので、かえって逆効果ですよ。
「けち」は使う場面や相手を間違うと、その人は、一生貧しい・楽しくない人生になりますよ。
■7生涯必要資金
  (ご注意:その後状況は著しく変化しており、下記の数値の修正が必要かもしれません。
       増税・負担増・一部物価高騰・リスクの増加当面20%アップくらいでしょうか?
       今後も都度増額修正が必要になりそうですね平成17年12月)
平成15年作成:80歳まで生きるとして、60歳での保有すべき資金
    (エクセルにコピーすれば自分でシュミレイトできます)
▼ここから
必要な総保有資産額=退職金+金融資産+その他資産(自宅を除く)
・1人自宅あり:必要な総保有資産額は、2,440万円
・1人自宅なし:必要な総保有資産額は、3,880万円
・2人自宅あり:必要な総保有資産額は、3,400万円
・2人自宅なし:必要な総保有資産額は、5,080万円
(注意)自宅ありの方が万一、地震・洪水・津波で家が壊れると
     家具と家賃その他で2000万円上乗せになります。)
前提:
予備とは:事故・病気・災害などの準備金
・贅沢な資金は想定していません。
借金はなしとして
注意:但し、最近の状況下においては、消費税が上がり・光熱費や
    諸物価が高騰すると、かなりの増額修正が必要かもしれません。
    まあここに示した金額の50%+か倍くらいになるかもしれません。
    現代の老人は悲しいもので、2000万円くらいは死ぬまで使えません。
    何故かというと、いつ不測の金が必要にならないとも限らないからです。
    2000万円は別にして金庫が銀行に預けっぱなしにしておくしかないのです。
    ということは下記の金額にプラス2000万円か3000万円としないといけないのです
1人 自宅あり 月金額 予備 総額
支出 21 12 20 1,000 6,040 万円
収入 年金 15 12 20 3,600 万円
退職金 1,000 万円
金融資産 1,040 万円
資産 400 万円
必要資産合計 2,440
1人 自宅なし 月金額 予備 総額
支出 27 12 20 1,000 7,480 万円
収入 年金 15 12 20 3,600 万円
退職金 1,000 万円
金融資産 2,880 万円
資産 0 万円
必要資産合計 3,880
2人 自宅あり 月金額 予備 総額
支出 30 12 20 1,000 8,200 万円
収入 年金 20 12 20 4,800 万円
退職金 1,000 万円
金融資産 2,000 万円
資産 400 万円
必要資産合計 3,400
2人 自宅なし 月金額 予備 総額
支出 37 12 20 1,000 9,880 万円
収入 年金 20 12 20 4,800 万円
退職金 1,000 万円
金融資産 4,080 万円
資産 0 万円
必要資産合計 5,080

◎ところで年支出費用は1人と2人の場合は(自宅有りの場合)

単位:万円/年 1人 2人
固定資産税 10 10
健康・介護保険 35 35
火災保険 3 3
医療保険 20 25
通信費 5 7
水道光熱費 10 12
自動車 28 30
消耗品 13 18
被服費 13 20
医療費 13 20
食費 70 120
遊興費 20 40
雑費 12 20
合計 252 360
月毎 21 30

▲ここまで
大雑把な参考:
  1)子供1人(0〜22歳大卒まで)当たり22年間の必要経費=1800万円〜3000万円
  2)例30歳、結婚、子供2人
    30歳〜60歳まで必要な収入=ざっと2億円
        (年収480万円・退職金なしとすると1.44億円、不足5千6百万円
   →30年間の平均年収が480万円(月収平均40万円)の人は、
      子供2人分以上が完全に不足する勘定になります。
      ということは、今後は、子供を持つのは、共働きで平均年収600〜660万円はないと、
      又は生活を切り詰めないと、かなり困難な時代ということができます。
     また、例えば、60歳から5〜10年間で年収300〜500万円くらい得られると楽なのですが?
     (私の経験からも、子供をなんとなく大学に行かすことはあまり意味ない場合が多いです。
      18歳でとりあえず、すぐにどんな会社にでも働かすのが良いと思いますがね。
      そこでお金や経験を蓄えるのはすごく価値あることです。
      馬鹿でもなんでも大学に行かす時代は終わりました。むしろたいして考えもせず、
      大学に行くような人は、今後の厳しい競争から脱落します。
      大学で、お粗末な先生、勉強もせず遊び、お金と時間を無駄に使うのはもったいないですよ)
▲節約術(30年間の節約額:単位は万円)
削 減 策 削減額:万円
 @ 散髪は自分でやる:▲120 120
 A 自動車は持たない、必要ならば自転車かバイク:▲1200 1,200
 B 空調や暖房は使用しない、光熱は節約:▲100 100
 C 結婚式はごく質素に:▲400 400
 D 葬式は質素に、墓は市の共同墓地へ:▲400 400
 E カードで買い物、割引品買う:▲90 90
 F 回数券や割安券を買う:▲60 60
 G 電話fax郵便をeメイルに:▲80 80
 H 海外旅行や贅沢な国内旅行はしない:▲200 200
 I 税金などは1年払い:▲50 50
 J 宴会は質素義理欠く又は廃止:▲150 150
 K 金のかかる遊び、たばこ・酒はしない:▲600 600
 L 電気はこまめに消す▲30 30
 M 省エネ型の電気製品を使う▲30 30
 N クーラーは使わず、涼しい工夫とせいぜい扇風機、冬は厚着▲80 80
 O 風呂は3分シャワーで▲30 30
 P 外食はしない(する場合でもmax800円)▲180 180
 Q 服は買わずに古いのを着る、繕う(多分かなりタンスに眠っている)▲50 50
 R 冷蔵庫の中を半分に減らす(買い過ぎて腐らす・捨てている)▲180 180
 S 原則的に通販やものを買わない、又は毎月予算で縛る▲500 500
 21 不要なものを他人から貰う▲60 60
 22 大工や修理は自分でやる▲20 20
 23 健康に注意し、病気にならないよう細心の注意をする▲100 100
 24 インターネットで調べて最も安いところから買う▲150 150
 25 新幹線は利用せず鈍行を利用する▲60 60
 26 CDや本は買わずに、借りる▲60 60
 27 肉や油ものや贅沢食品は減らす▲150 150
 28 100円ショップを利用する▲150 150
 29 中古品を買う、使う▲150 150
 30 頭のよくない子供は、無理して大学に行かせない▲500 500
 31 厚化粧は止める▲150 150
 32 靴やバッグやスーツは2〜4種類に限定する▲100 100
 33 家は借りている場合は、ぼろ家でいいから買う▲1000 1,000
 34 宴会や外食で余まった食事は、おりに詰めて持ち帰る▲50 50
 35 新聞や雑誌はとらない▲150 150
合  計 7,380
1年当たり 246
月当たり 21
合計▲7380万円の節約になります。
(年収480万円として15.3年分の節約
 30年間で毎年245万円/年の節約)
●60歳の人が80歳まで生きるとして同様の節約をすれば
  約▲4900万円ですから大きいですよ。どちらにしろ倹約しかないようですね
  → 笑いごと・他人ごとではありませんぞ!
7-2資産対策・資産管理
 泣かないように、大事ですから、しっかりやって下さい!
 リターンもさることながら、その倍以上「リスク」に注目して下さい。 
▲資産管理の手順は?
@現状の資産残高を調べる
A自分の必要資産額を決める
 (但し、今後は年々負担増が考えられますから、余裕をもつことが必要です)
B過不足を明確にする
Cその資金の必要時期を決める
D資金の保有配分を決める
E運用会社を選ぶ(銀行・証券・商品・・・)
F銘柄を決める
G資産を買う
H資産の増減を確認する
I資産を定期的に見直す
J資産の必要金額・必要時期を見直す
K結果に応じて資産管理方針を見直す
▲注意点
@適正に配分する
Aリスクを十分に考える
B無理しない
C運用は専門家にまかす
D基本的に安定した収益を求める5〜10%
 大勝ちを求めるなかれ
Eリスクの多いものは比率を少なくする
F失敗した経験を分析する
G失敗したことは二度としない
H長期で考える(短期でものをみない)
I資産管理の方針・計画をたてる
J自分で勉強する
K難しい手法へのこだわりや資産に対する固定観念をすてる
▲資産配分は?(あくまで例ですが、配分することがポイント)
※儲けるだけでなく各種リスクに備えることも大事です
・例えば、もし巨大地震が東京におき円が暴落したら?
・例えば、アメリカでテロや巨大災害が起きて米ドルが暴落したら
・例えば、石油の価格が更に倍の価格になったら
・例えば、地震や洪水で貴方の家や家財の資産が失われたら
・例えば、貴方が事故や大きな病気になって収入が途絶えたら
・例えば、というか確実に物価は今後かなり上がります
・・・・・・・・・・沢山のリスクが貴方をお待ちしているのですぞ!
NO 資産 金額例 備考
自宅 1500万円 30 自宅は持つべき
別荘 1000万円 20 できれば別荘を持つ
株式 500万円 10 自分でやるか信託
信託(外貨) 600万円 12 外貨の比率はもう
少し高いほうが無難
外貨MMF 600万円 12 これは簡単で良い
債権(国債) 200万円 4 当座資金1
流動性MRF 300万円 6 当座資金2
銀行預金 300万円 6 当座資金3
以上小計 5000万円 100
医療保険 月1・5万円掛け 必ず入る
(300万円)
10 火災保険 それなりに 必ず入る
地震保険 (0円)
11 生命保険 満期500〜2000万円 年齢や状況による
(500〜2000万円)
12 自動車など損害保険 それなりに 必ず入る
(0円)
13 年金 20年間×150万円として どうなるやら?
(3000万円)
全合計 8800万円
注意:書画骨董などのその他資産は、人によって差があり、含めていません
・マネックスビーンズ証券
 http://www2.monex.co.jp/marketcafe/index.html
・野村証券資産管理に関する用語一覧:
http://www.nomura.co.jp/terms/category/asset/
・家計の資産管理簿:
http://www.saveinfo.or.jp
■入るを図って出ずるを制す
 私がここ10年続けている節約術
 田舎に移り住む(物価は安いし・野菜自給・贅沢しない)
 家は賃貸より持ち家に
 エアコン・暖房は一切かけない
 散髪のために床屋に行く(自分でする)
 マイカーは持たない、せいぜいバイクにする
 朝シャンしない
 テレビの画面を消し音声だけにする、又はラジオで
 間接照明(天井照明)は直接照明に
 照明は全てLED電球にする
 窓などの断熱や風通しよくする
 電話もEメールやSKYPEで
 はがきや年賀状はEメールで
 遠方はSKYPE利用
 トイレは自分専用の尿瓶を使う
 新聞・雑誌・まんが
 風呂は夏はシャワー、冬は週2回
 人のものを貰う、中古品を買う
 使い棄て商品は使わない
 商品によっては格安店で買う
 衣服は駄目になるまで着る、新しく買い溜めない
 ペット飼育しない
 流行を追わない
 本やCDを買って読まずに図書館や立ち読み
 本を買う場合はネットの中古本を買う
 家電製品などは、ネットで物を買う
 タクシーは乗らない
 たばこは吸わない
 酒・ビール晩酌はしない
 食べすぎ・太りすぎはしない
 飲料自動販売機は使わない
 朝食は軽めでよい
 食料の買い過ぎをしない
 低価格の缶づめ食材を利用する
 間食は一切しない
 宴会等での大量飲食
 菓子は一切食べない
 食べ残しはしない、持ち帰る
 衝動買い(よく考えてから思いとどまる)
 物見遊山の旅行しない
 新幹線や特急でなく鈍行やバスで
 温泉行旅行(熱い湯に長湯は身体に悪い)
 1〜2駅は歩く
 ゴルフ(棒持って野原歩け)
 海外旅行はしない
 安易な買い物(徹底して買わない)
 スポーツジム(家事でもしろ)
 買わずに我慢する

8一日の時間を規則正しくすごすことによって病気が減り、元気にもなるのだそうだ
最近の研究で人間や生き物に葉本来「体内時計」という働きが備わっているらしい。この体内時計をきちんと狂うことなく動かすことは人間にとてすごくいいことらしい。逆にこの時計を狂わせていると、不幸なことが襲ってくるらしい。
 @おきる
 A朝日を浴びる
   洗顔やトイレ
 B朝食
 C通勤
 D挨拶
 E昼食など
 F帰宅
 G夕食
 H自分の時間
 Iスローダウン
 J寝る
 K睡眠
9.秋冬の都会の危険:部屋の湿度を管理しよう、特に寝る前の加湿は効果絶大です。
            
2007年11月17日 09時46分36秒
私が長年山奥に暮らしてみると琵琶湖畔でもあり、山は湿気が充満しています。湿気というのは、悪いように言われがちですが、むしろ非常に有益な効能が沢山あります。日本人の肌がきめ細かいのも一年中湿気があるからだと言われていました。
人間の身体は60%が水なんですが、実は、湿度も60%が目安なんです。
しかし昨今都会では「東京砂漠」のように都会やコンクリートのビルでは、乾燥する場所がやたらに増えています。是非皆様の家庭や職場に湿度計をまず設置して下さい。山の湿度は夏は85%冬でも60%くらいになります。
都会では冬は40%をわることがしばしばですし、空調暖房が入っていますから湿度は更に低くなります。これですといろいろな障害が生じてきます。
昔は、家でも職場でも一日中お湯を沸かしていました、暖房はコタツと炭火の七輪と湯たんぽでした。家も障子・しっくい壁・木でできていました。
都会や会社は温かく、かつ乾燥しているという二重の異常な状況になっていることを認識しないと、人間の身体は知らず知らずのうちに、あちこち確実におかしくなっていきます。
インフルエンザの蔓延の原因も、冬の湿度の管理が適正になされていないことにあるのです。手を洗う・うがいをする以上に大切なことなのに多くの親や経営者は「そんなの関係ねー」とばかりに湿度管理をほったらかしにします。経営者や家庭の主人や主婦というのは、案外大事なことに無頓着で、あれこれ穴があるのです。乾燥は次のような弊害を生みます。今更言われなくても、わかっていますよね。それなのに何故しないのですか?
 @肌の乾燥
 A鼻炎・鼻づまり
 B風邪引き
 Cウイルスなどの病源菌の繁殖
 D目の乾燥
 E温度以上に部屋が寒く感じます(そこで暖房すると、更に湿度が下がります)
 F肺の乾燥
 Gほこりが舞い易くなる
 H春先の花粉症にもなり易い
 I手足の乾燥・ひびわれ
 J唇の乾燥ひびわれ
 K火災につながる
 L静電気が起きる、ほこりが付着する
こういうことで秋冬に悩まれる原因は、部屋の乾燥と断言しても良いのです。
しかし家庭や職場に湿度計があることは滅多に見うけませんし、あったとしても誰も見ませんし、活用しません。
湿度計
湿度国の日本では、ある意味で温度計より湿度計のほうが大事なんです。
40%くらいになったら必ず加湿器をかけないといけません。そして50〜55%を維持すべきです。
私が毎日やっていることは秋〜冬にかけて夜寝る前1〜1.5時間、暖房を切り、加湿器をかけてから寝ることです。その効果は絶大です。鼻づまりはなくなりぐっすり眠れます。冬になると夜寝てから鼻がつまりよく寝られない人は是非続けて下さい。
加湿器
環境問題というのは、ゴミや温暖化ばかりでなく、家庭や職場の湿度をきちんと管理することも重要な環境管理なんです。
また冬は室内にあちこち水を入れた器を置く、あえて洗濯ものも室内で干すことも、お勧めです。そのくらいの意識で今日から早速、湿度計と加湿器を買って、湿度管理をやってみて下さい
10 寝方、たかが寝るだけと出鱈目な睡眠をしていると意味ない(自分独自の寝る文化を構築せよ)
毎日誰でも夜又は時刻がくると、99%の方は、寝るはずです。正しい風呂の入り方同様に間違った寝方をしている人が多いものです。寝ること・快適な睡眠は、健康に非常に重要です。逆に間違った寝方は、心臓・内臓や筋肉や血管や骨を痛め、あなたを書確実に病気へと導くことになるのです。
ところが最近世の中が騒がしくなるにつれて、大半の方々の寝方は、かなりずさんなものになっています。意味のない間違った寝方(なんとなく寝ている・寝る品質を問わない)になっているようです。
何事でも追求すれば「奥は深い、極めなはれ就寝道を!」毎日のように寝るのですから、無駄に寝る又は有害な寝方では、仕事にも差し支え、かえって命縮めます。
一般的に毎日・毎分やることを疎かにする人は、不幸になり大病し短命です。例えば、呼吸・食事・喫茶・歯磨き・歩く・作業・排便・入浴・・・・・皆きちんとした○○道といったようなものがあるのですよ。
寝ることの目的・効果は、
◎疲労をとり、病気を抑制する効果
◎神経痛の防止効果
◎精神のストレス排除効果
◎嫌なことを忘れる効果
◎血流をよくする効果
これらを意識して次のことに留意してきちんと入りましょう。例えば寝る前に飲食をしたり喫煙し、内蔵を夜勤させ働かせ続けているなど愚の骨頂です。次に問題点と本来のあるべき姿を提言します。一応一般的に11時頃に寝る人を前提にしています。
@寝る直前迄食べている。9時以降酒やタバコを飲む、水を飲まずに寝る。寝てから水の補給しない
  ▼1)夕食を食べるのは7時それから8時までは、間食や飲食してもよいのですが、それ以降はお茶や水だけにします
  2)寝る前にお酒一杯飲むのが良いことのように言われますが、逆に最悪のものなんです。寝る前は酒・タバコをはじめ過激な運動なんかも避けるべきです。
A寝る時間がまちまち、夜更かしもする
  ▼寝る時間を一定にする努力をまずすべきです。この基本的な条件を構築しないと睡眠の品質は、極端に劣化します。
B硬い布団や柔らかい布団に寝る
  ▼布団の下は安定した平面(例:畳、板のベット)であるべきです。その上の敷布団は、まず普通の綿の布団その上にウレタンの低反発マット、更にその上タオルのシーツをかぶせたものが最適です。年齢や人によって若干の変化は構いません。(柔らか過ぎ・硬過ぎはいけません)
C歯磨きやケアーしないで寝る
  ▼歯磨き・歯垢や食べかすとる、荒れ症の方は、クリームを手足に塗る、必要によりゆるいゴムの手袋・靴下はく
D部屋の温度・湿度・換気が不適切
  ▼梅雨時・夏と冬は、温度・湿度を適正に保つべきです。冬の場合は、案外簡単で室温を確保するのはいろいろ手段があります。例えば断熱材の設置や障子の部屋なんかは効果的です。最悪軽く暖房するのも構いません。困るのは夏や梅雨ですが、空調や除湿機に頼りすぎは絶対にやめましょう。風とおしを改善したり、扇風機でなんとかしましょう。暑いからとガブ飲みもいけません。
E適当な枕で寝る
  ▼枕というのは皆さんかなりいい加減です。
枕は硬さ・肌触り・高さ・大きさ・吸湿を考慮して基本的に再検討下さい。体型にもよりますが、横ないし縦に大きな人は、仰向きに寝る場合と横向きに寝る場合の枕の高さを変えるべきです。睡眠中にできる方は、是非心がけて下さい。私は上向き用の普通の枕と柔らかく変形可能な小枕の2つを用いています。横向きの場合は2個重ねます。そうしないと無理な姿勢によりうっ血や筋肉の萎縮、肩こりの原因になり、深刻な身体障害をもたらします。
F短い・腹や腕、足が出るようなパジャマ
  ▼パジャマも快適な睡眠にとってかなり重要です。お腹やすねが出ると目が醒める原因になります。
  ・長めのもの
  ・汗を吸収するもの
  ・肌触りのよいもの
  ・ゴムのゆるいもの
  ・必要に応じて緩めの腹巻をするとよい(私はやっています)
Gゴムのきつい靴下やパンツのまま寝る
  ▼これは起きている場合にも該当しますが、寝るときは特にきついゴムのものは絶対に止めましょう。使い古しのゴムの緩いものでよいのです。
H寝られない場合、そのまま悶々とする、又は昼寝する
  ▼寝られないといっても案外寝ているのです。また何も考えず横たわるだけでも睡眠の目的を達成できているのですし、効果は得られているのですから、静かに横たわっていればよいという気楽な考えを持ちましょう。また「一度目が醒めたら寝られない」などの恐怖感を持たないことです。
   1)寝られない場合:悩みごとを持ち越さない。ラジオ聞くのもよい
   2)目が覚めたら寝られない場合:寝方全体をまず根本的に直すことが先決ですが、その上で更に寝られない場合は、寝られなければ一度起き上がったら良いのです。私はごく稀ですが一度起きてパソコンを1時間やってまた寝ることもありますが、かえって良く寝られますよ。
  3)暑く・ジメジメして寝られない場合:タオル生地のパジャマ、扇風機で部屋の空気をかきまわす
  4)昼間運動や徒歩をすることです。電車・自動車・エスカレータ止めて歩きましょう
  5)寝る直前に風呂に入りましょう。
I寝返りをうたない、寝る向きが固定している
  ▼寝相の悪い人は「最高の寝方」です。ところが年齢を経るにつれ、寝た時と同じ姿勢で寝続けることが多くかえって筋肉や骨を痛め、神経痛・血栓・心臓や内臓への負担・床ずれ等の深刻な原因になります。年寄りは目が醒める都度姿勢を頻繁に変えましょう。
J起きる時間がまちまち早過ぎ・遅過ぎ
  ▼これは人によりまちまちですが、私の場合を紹介しましょう。
   4時に目覚ましをかけます。ラジオを1時間聴きます。そしてその後はラジオをかけ放しで7時まで寝ます。7時〜7時30分にはほとんど起床します。こういう自分のペースを確立し、安易に変更したり、崩さないことです。ちなみに私は11時〜7時(又は最悪12〜7時)8〜7時間は確実に寝ることにしています。
K寝ている時にアイデアを考えつくがメモしない
  ▼寝ているうちにアイデアが湧くことがあります。是非メモ帳をおいておいて起きてメモをとりましょう。これが宝になります。起きているうちは頭が疲れていますからよいアイデアは出てきませんが、睡眠中に急にフッと湧いてくるのです。メモしないのは、もったいないですよ。
以上にあげたこと以外にも寝るというのは、単に休むという消極的な意味だけでなく、もっと有効に・有意義に・積極的に眠るという姿勢が大事です。
睡眠道を極めるには、3年くらいかかります。自分の寝方のルールを確立して下さい。それによって貴方の人生に運気が宿るはずです。
11 お風呂の入り方、たかが風呂と出鱈目な入浴をしていると意味ない(自分独自の入浴文化を構築せよ
かわるがわる複数の人が同じ浴槽に入るお風呂というものは、日本特有のものだそうです。また銭湯:町や村の公衆浴場というのも日本の特徴だそうです。外国では、各人1回きりのシャワーが常識ということです。また温泉が多いのも日本の特徴ですね。どちらにしろ日本人は風呂というものを有効に利用してきたのです。正しい風呂の入り方が、健康に非常によいということも長年認識していたようです。
ところが公衆浴場が急激に減るに従って、日本人の風呂の入り方やマナーは、最近かなりずさんになっています。意味のない間違った入浴(なんとなく入浴している)になっているようです。
何事でも追求すれば「奥は深い」極めなはれ入浴道を!!毎日のように入る風呂だ無駄に入る又は有害な入り方ではかえって命縮めますよ。ただなんとなく風呂に入るのでなく、「入浴の品質を向上」こそがあなたの幸せを高めるのです。
風呂につかる目的・効果は、
◎癌や病気の抑制効果
◎神経痛の防止効果
◎精神のストレス排除効果
◎清潔にする効果(特に尻の穴はきれいにね)
◎血流をよくする効果
これらを意識して次のことに留意してきちんと入りましょう。次に問題点と本来のあるべき姿を提言します。
@風呂に入る前に、不潔な場所(デリケートゾーン)をきちんと洗わない
  ▼尻の穴の中まで石鹸つけて、糞等尻の付着物を洗い流す(痔予防)
A風呂の中にタオルを入れて洗う。風呂のなかで垢や尿をする
  ▼タオル、垢や尿は言語道断、まあ危険人物より先に入浴することです
B体を洗った後に浴槽に入る
  ▼頭や体を洗う前に、まず体をゆっくり入浴し温めるそして一度出たら二度と入らない
C風呂につかるのが長過ぎる又は短過ぎる
  ▼風呂は浴槽に最初に入たら20〜30分とする
D風呂から出るときに次の人のことを考えず浴槽やお湯が汚れたまま
  ▼風呂には毛や垢や壁には垢付着します。毛はとり除き壁の垢はタオルで拭いとる
Eお湯を使いすぎる(ガス代かかり、地球温暖化する)
  ▼お湯の使用は最小になるようにする。
   1:最初に浴槽につかる
   2:体や頭を洗う(精々3〜5分)
   3:浴槽に入らず、体にやや熱めのお湯をかけてあがる(水かけるのはどうかな?)
F石鹸でごしごし洗い過ぎる
  ▼場合によるがそれほど汚れていない場合はあまりやると皮膚の油が抜けます。
   (垢すりタオルもどうかな?垢は手でこする)
   入浴するだでも油が抜けますから、ひどい汚れでなければホドホドに
G風呂の温度
  ▼風呂は、常時42度で入り、やや下たら42度(最大42.5度まで可)に加温する
   42度未満は癌など病気の抑制効果は少ない。熱すぎはマイナス面もある42〜42.5度が適正
H風呂へのつかり方
  ▼最初は肩くらいまでそして時々首までつかる
   蓋はしておき隙間から首・顔を出す。
   半身浴をやる場合は、肩が冷えないように注意する
I風呂の出るときの心遣い
  ▼風呂を出る時は、壁と床を水のシャワー(お湯は駄目)で20秒流すこと
   3カ月に一度くらいは浴槽・用具のカビや汚れを大掃除しておく
Jいい加減にタオルで体拭いている
  ▼湯上げタオルを使って、浴室の中で水分をきちんと拭く。いきなり外気に晒し体を冷やさない
K出たあとの行動、一定時間の保温をしない。入浴の意味がない
  ▼出たら、特に冬はすぐにパジャマを着て布団の中で30分保温する。(ポイントは20〜30分保温)
   夏でも扇風機や裸でいてはならない。タオル生地のガウンで体をくるむ 
   30分は汗が出ても保温する
 何でもきちんとやることでっせ。イチローを見習いましょうよ、試合終わったら、忘れずにバットとグローブ磨いているらしいですよ。まあ「何事もいい加減・中途半端な駄目な奴」は、何言ってやっても「糠に釘」ってものですかね。まあ、そういう御仁は、面倒見きれません。「地獄でもなんでも落ちなさい
12 転職5回の私の経験に基づく、転職についての考え 2008/1/12 9:45
私は、病気や転職や介護や自営したりして、時々ゆっくり基本から自分を考え直す時期が何度かありました。
どちらかというと、そういう暇な時期が私にとっては、随分と価値ある時期であったように思えます。
人間はただひた走りに走るのではなく時々止まって後ろを振り返り、過去を清算し新たな出発をすることも大事なことのようです。「小人閑居して不善をなす」ではなく「人間は暇な時期を価値あるものにすべし」ですね。
私は、前向きのチャレンジャブルな転職を推奨します。
転職の都度、私はその会社にかなり貢献したと自負しています。またそういうこと自体を目標にしていました。「必ず何かをこの会社に残す、与える」そして「自分自身の能力もアップする」ということを念頭においていました。
まあ自分も戴く代わりに、一宿一飯の恩義にきちんと報いるみたいな感じでしょうかね。
転職前の会社での知識・経験・技術を、次の会社に役立てること=渡世人・仕事人みたいな感じですかね?
まあ、その代わりに新しい会社からも、いろいろの知識・経験・ノウハウも戴くことも大事ですがね。
・@転職というものをもっと前向きに考える
・A転職というものを自分本位ではなく、転職先の会社本位に考える
・B転職した会社へ尽くす・奉職するという感覚で考える
・C転職というものをもっと価値の高いものに考える
・D転職というものをもっとビジネスライクに考える
・E知識・技術・経験販売業みたいに考える
・F経営コンサルタント・仕事人みたいな感覚で考える
・G待遇の良い会社を選ぶのではなく、成長しようともがいている会社を選ぶ
・H間違っても大企業は選ばない、互いの成長に結びつかない
・I会社というのは給与をもらい甘やかされる場であるという考えを棄てる
・J会社を修行の場と考え、どんな苦しいことも乗り越える
・Kその会社の社員というより、その会社を良くするために派遣されたプロと考える
・Lその会社を良くする目安の期限を5〜7年と考える
・M教えてやるではなく、知らぬ間に会社に新しい文化を根付かせるみたいに考える
・N大切なことは偉そうに「前の会社ではなー」みたいなことにならないこと
・O極めて謙虚で目立たず仕事をすること
・P会社の問題点を見つけ、自ら必死に仕事し改善する
・Q何だかんだと口達者でなく、ひたすら黙って仕事をする。
・R認められるとか、役職が上がるとか、給与などのことはあまり考えない
・Sその会社が良くなったら、潔ぎよく去る。
そういうのが私の転職に対するポリシーです。
その結果、会社にとっても自分にとってもすごくプラスになると信じています。
サラリーマン根性・大企業病・ぬるま湯に浸かるのではなく、前向きに転職を考えましょう。転職にポリシーを持ちましょう。
http://www.jsho.jp/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=25&Itemid=24

温熱療法(ハイパーサーミア)はなぜ“がん”に効くのでしょうか

温熱療法 日本ハイパーサーミア学会ホームページから
■13電気毛布は危険(体温調節機能の低下・電磁波の障害など)
 電気毛布はすぐにやめましょう。電気カーペットや床暖房も同様に身体に悪く、ホッカイロ、電気足温器なども危険です。
せいぜい、湯たんぽが無難ということです。もし布団が冷たいのが苦痛だという場合は、寝る前に暖めて、
寝る時は必ず絶対に切って下さい。日本では話題になっていないのと規制が無いのです。
・知られざる電気毛布の落とし穴
冬になると、電気毛布の使用者が増えます。特に冷え性の方は、寝床に入っても足腰の冷えがなかなかとれないため、電気毛布に頼ってしまう傾向があるようです。しかし、「寝付きは良いが朝起きたとき体がだるい、頭痛がする」などの症状が現れます。これは生体リズムの乱れと関係があるのです。
 私たちの体内では、1日24時間のリズムと同調して、身体の中の様々な機能がリズムを刻んでいます。夜になると次第に眠くなり、朝になると自然に目が覚めるといった睡眠覚醒リズムもその一つで、これは睡眠中に起こる体温の変化とも関係しています。
 通常私たちは眠りにつくと、脳に休息を与え、エネルギーの消費を抑えるために体温は低くなってゆきます。やがて覚醒のために再び体温が上昇し、昼間の活動に適するように体が準備を始めるのです。この体温調節のシステムは個人差はあっても、約1℃の範囲で一定のリズムを刻んでいます。
  しかし電気毛布を使用することにより、リズムが乱れ本来ならば体温を低下させなければならない夜に体温が低下せず、脳や体の休息が得られなくなります。また心拍数にも変化がみられ、体外に放出されない体温により、通常ならば下がっていくはずの心拍数が下がりきらず、心臓への負担も大きくなり、疲れもとれにくくなるのです。ということは、成長促進や疲労回復を促す成長ホルモンや、免疫物質をつくるコルチゾール、美容や免疫機能に必要なメラトニンなどが分泌されにくくなり、その結果として、疲労が翌朝まで残ったり、肌にハリがもどらなかったりという症状に至るのです。
 電気毛布のように人工的に加熱されたところで眠るということは、体温の調節機能が正常に働かず、快眠に影響を与えるばかりか、ホルモン分泌にも影響し、それらの相乗作用によって、健康障害をも引き起こしてしまうのです。
・電気毛布を使う人に危機迫る!!
 冬になると、電気毛布の使用者が増えます。 特に冷え性の方は、寝床に入っても足腰の冷えがなかなかとれないため、電気毛布に頼ってしまう傾向があるようです。 ... この体温調節のシステムは個人差はあっても、約1℃の範囲で一定のリズムを刻んでいます。
・電気毛布で眠るとなぜ身体が休まらないの?
 電気毛布のように人為的にあたためて眠るということは、体温調節機能が正常に働かなくなり、快眠に影響を与えるだけでなくホルモン分泌にも影響し、その相乗作用によって、健康障害も
・電気毛布の電磁波
 電磁波とは電気を使うと必ず発生する放射線の仲間で、ガン、白血病、脳腫瘍、流産、免疫力の低下などとの関連が摘されています。2001年6月、WHO(世界保健機関)の国際ガン研究機関も「電磁波に発ガンの可能性あり」と判断しました。
 そんな電磁波が身近な電気製品からも出ています。電気製品にもいろいろありますが、電磁波には距離が離れるほど弱くなるという性質があるので、体に近づけて使うものほど、また長時間使うものほどたくさん浴びることになります。
 そのため電気毛布は最も電磁波を浴びる電気製品のひとつなんです。それで表紙の男の子が電気毛布にくるまって「電気毛布は僕を殺すの?」と言っているんです
    「妊娠初期の3ヶ月間を電気毛布を使用していた母親から生まれた子供には、先天性尿道異常が10倍になっている」という報告もあり、アメリカでは「妊婦や子供は電気毛布の使用を避けなさい」との勧告がなされてたり、電磁波を弱めた電気毛布が売られているそうです。それに比べ、日本では電気毛布の危険性が知らされているでしょうか。
 日本製のものは基本的に対策がされていないので

■13-2
NHKぼやき川柳

■14欧米人や外国人の行き方を真似過ぎるな
現代はグローバル化などと、さも日本を否定し欧米文化を肯定する又はそうせざるを得ないような嫌な時代になっています。日本国内でも昔は地方毎の特徴があり、旅というものが楽しかったのですが、まあ最近はどこに行っても東京・大阪と変わりない、東京は外国と変わらないようになっています。
仕事柄、日本国中行きますが、まああまり楽しいことはありませんし、まあつまらんというのが本音です。一生懸命違いを出そうとしますが、とってつけたような観光地が増えています。特徴と思っていることが特徴になっていないのが悲しいですね。
日本もどんどん失われています。私の住む京都も京都らしさが日々崩壊していきます。そういう根本的な原因が東京や欧米の真似の意識です。真似るというのが最悪になる典型的なケースです。町や村はそこに住む人がその土地のことだけ考えて作ればいいのですが、ついつい東京や欧米の真似が多く入るのです。
テレビ・新聞・雑誌やインターネットの弊害・副作用ですかね。
特に若者は本来の日本なり京都の文化なんてのは嫌いであり・破壊者ですから、どんどん欧米化が進むようになります。
欧米化=合理的・自由・強者の論理・民主的・明確なところが受け入れやすいのです
一方
日本的=感情・感覚的・不自由・弱者の論理・全体的・曖昧というところが敬遠されがちです
しかしこれが実は落とし穴なんです。今後もどんどん日本的なものは棄てられ、グローバル化や欧米化が進むはずですが、そういうことが世界の状況を益々悪化させることに気づくべきです。今こそ日本的な考え方や行動様式をそれこそグローバルスタンダードにすべきなんでうがね。そうはいかないでしょうね。
私の欧米人や外国人に抱く印象です。
 @冷酷
 A無表情
 Bやかましい
 C大袈裟
 D闘争的(弱さを見せない)
 E理屈ぽい
 F上辺を飾る
 G合理性重視
 Hあつかましい
 I尊大・自分勝手
 J親しみ難い
 K無骨(繊細さがない)
こういう欧米的なものは、一見良さそうであり、若者向きなんですが、若者向きということは、底が浅い・軽薄だということの裏返しでもあるのです。まあ欧米化もほどほどに日本70欧米30くらいでいきませんか?

■15
何でも相手の責任にすることを止めよう、甘えん坊の子供を卒業しましょう
現在は立派な仕事をしているある方が、自分の若い頃のことを反省して次のようなことを言っておられました。
その方は、昔少年期から青年期は愚れ続け、結婚してからも社会にも同化せず、仕事も満足にやらず、そういう鬱々としたものを誰彼構わずに社会や他人のせいにし札付きの悪だったらしいのです。しかしある時に思ったそうです。「自分が悪いのにも拘わらず、俺は何でも社会や他人のせいにしてはいないか?」
そしてその瞬間から猛反省し、全く逆に、他人のせいにしないで、自分が悪いんだと受けとけめて、それからは、むしろ人一倍真面目な生き方に戻り、大層立派な仕事をやり、世の中のために貢献されるようになったらしいのです。立派な大人からしたら、つまらんことなんですが、その方自身にとっては、相当に大きな転換だったらしいのです。
その方が、当時を振り返って、「とにかく何でも他人のせいにし、八つ当たりしていた」「それが高じてどんどんエスカレートして自分でもコントロールできなくなっていったらしい、当時は他人のせいにするのは当り前だった」ということを話されていました。
私もいろいろな方とお話をする機会が多いですが、95%以上の方の場合は、「妻が悪い・夫が悪い・兄が悪い・親が悪い・先生が悪い・・・・・」というような話ですね。そういう時、「また来たか」と観念します。何故かというと、他人の批判は、なかなか止まらないのです。奥さんの立ち話・会社帰りの居酒屋のサラリーマンの話のほとんどが他人批判なんです。自分を反省するなんてのは、歓迎されないのです。とにかく人間は他人批判が好きですね。
人というものは、何故か「病高じて、何でも責任をなすり付ける」ようになって行くようです。お酒や女や麻薬やパチンコに依存するのと全く同じことのようで、どんどん深みにはまって行くらしいのです。しかしこの方が偉いのは、ある時にハット気づいたことです。
まあ世間には、大なり小なり他人のせいにする人、「責任なすりつけ症候群」の方は多いのです、というより、ほとんどの方がそうだとも言えるのです。いい大人がまるで子供じみているというのが実態なんです。
@親のせいにする
A妻のせいにする
B学校や先生のせいにする
C上司のせいにする
D部下のせいにする
E社会のせいにする
F国のせいにする
G子供のせいにする
H役所のせいにする
I兄弟のせにする
J友人のせいにする
K会社のせいにする
立派な大人は絶対にそういうことはしません。ある意味、『大人と子供の判別の基準』みたいなもので、
・大人=自分の責任で、何事も自分で対処する
・子供=他人のせいにし、自分は何もしない
ですから、よく「お前が悪いんだ」などと得意顔かつ、声高に相手を罵る人がいますが、一見偉そうに見えますが、子供じみているのです。アルコール中毒患者も紙一重なんですが、とりあえず酒を止めればいいんですが、止められないんです。もし止めれば、結果は良いことだらけなんですが、何故か止めないんです。同じように「責任なすりつけ症候群」も簡単なことですが、なかなか止められない人間の代表的悪癖なんです。是非、こんなくだらない癖を止める努力をして欲しいものです。
料理がまずいのも・子供の成績が悪いのも・雨漏りするのも全部奥さんのせいにするなんて旦那さんは多いし、逆に稼ぎが悪いのも・持ち家がないのも・欲しいものが買えないのも・家族団らんがないのも全て夫のせいにするなんて妻も多い。その他不平・不満は数え切れない。
最近は子供のことを、何でも学校の先生のせいにする若いお母さんが多いそうで、社会問題になっているそうです。しかし毎日周囲の多くの人にそういう文句や不平不満を言っても事態は一向に改善されないのです。いや、むしろ事態はどんどん悪化して行き、夫婦離婚なんてことに繋がって行きます。改善や効果があるのであれば他人のせいにし、どんどん文句を言えば良いのですが、そうではないのです。そういう基本的なことをまずしっかり認識しないといけないのです。
民主党や野党が長期政権の駄目自民党に勝てない理由は、自民党の批判ばかりして、格好よく自民党をこき下ろすことに快感や生き甲斐をおぼえており、自分達の真剣な努力を怠っているからです。
まず
「自分は、偉そうに他人に文句ばかり言ってる、どうしようもない未熟な甘えん坊だ」
という認識を持つことです。
他人を責めないことを日常化することです。逆に相手に感謝し、相手を褒めることに転換してご覧なさい。プラスマイナス倍の違いが出てきます。バブルの頃、破綻した山一證券の社長さんが言っていました「社員は悪くありません。経営者が悪いのです」というようなことを言う人が少ないのです。「他人のことを許す・自分の責任にすること]
は立派な大人としての条件ですよ。貴方だって、生きることやその他多くのことを自然や社会や周囲の人々から許されているのですよ。わかっていますか?
また日本特有のことですが、「外面は良いが、内面は極めて悪い」こういうことも直すべきです、外面以上に内面も良くする努力こそが大切なんです。
さあ甘えん坊の貴方、今晩奥様に「お前はいつも、いろいろやってくれてありがとう、お前は偉い」「妻は悪くありません、私が悪いのです」とでも言ってみて下さい。しかし長年他人を批判することに慣れた貴方は、そんなことを言うこと自体が恥ずかしいのです。出来損ないの乙女みたいなもんです・未熟な甘えん坊の子供そのものなんです。
私は、基本的に他人を責めません。「人間は生涯、自分の未熟との戦い」なんです。他人に責任を擦り付けるなんて馬鹿馬鹿しいことは全然考えもしません。むしろ他人の良いところを真似、他人の悪いところは自分の反省に使うようにし、むしろ他人を褒め、教えを乞うようにしています。そうすると、人付き合いも自ずと楽しく・スムースに行きますので、一挙両得です。
アルコール中毒や麻薬患者のように、「責任なすりつけ症候群」を卒業してみたら、その効果の大きさを実感できるはずです。さあ今日から貴方を変えてみませんか?今やっておられる”他人を批判し、他人を変えようとする無駄な努力”は止めましょう。

■16前立腺癌摘出手術体験(前立腺癌体験談)
最近増えています。私の体験がお役にたつのでしたらいつでもご相談下さい。
いつでもお会いし、お悩みや疑問にお答えしますので、ご気軽にお申し付け下さい。
 全体の経過
  癌発覚以前3〜4年前くらいから、症状はかなりひどかった(排尿困難・頻尿・深酒時に症状悪化)⇒
  2000年57歳に摘出手術⇒その後も1〜3ヶ月毎に外来で検査⇒2年後、腫瘍マーカーがやや上がり出し⇒
  リューブリン注射開始⇒腫瘍マーカー値下がる⇒リューブリン注射継続検査結果は検出せずのまま⇒
  2007年に注射を中止を試みる⇒その後一度やや上がったが、その後低めで安定⇒注射の中止を継続中
平成12年3月に前立腺癌が発覚し急遽入院し、即手術でした。6時間の手術を無事終えましたが、手術後2年くらいは痛みも残りました。また癌発覚以前の症状はかなりひどかったのです。それでも放置していたのが信じられないくらいです。肥大症だと思っていたことがまずかったですね。
 1.尿が出にくい
 2.排尿が長い
 3.頻繁に排尿する
 4.酒を多く飲むと尿がかなり出にくくなる
 5.出血や痛みみたいのはなかった
術後の病期:ステージ=GLEASON’S SCOPE:3+2  PT3NoMO

T 原発腫瘍
T1 触知不能、または画像では診断不可能な臨床的に明らかでない腫瘍
T1a 組織学的に、切除組織の6%以下に、偶発的に発見される腫瘍
T1b 組織学的に、切除組織の6%以上を越え、偶発的に発見させる腫瘍
T1c 針生検により確認(たとえばPSAの上昇による)される腫瘍
T2 前立腺に限局する腫瘍
T2a 片葉に浸潤する腫瘍
T2b 両葉に浸潤する腫瘍
T3 前立腺被膜を越えて進展する腫瘍
T3a 被膜外へ進展する腫瘍(片葉、または両葉)
T3b 精嚢に浸潤する腫瘍
T4 精嚢以外の隣接組織(膀胱頚部、外括約筋、直腸、挙筋、および/または骨盤壁)に固定、または浸潤する腫瘍
N 所属リンパ節
N0 所属リンパ節転移なし
N1 所属リンパ節転移あり
M 遠隔転移
M0 遠隔転移なし
M1 遠隔転移あり
(前立腺癌取扱い規約第3版3 病期分類より)
その後腫瘍マーカー値が上がり始め、抑制剤の注射リユープリンを3か月毎にうちはじめました
副作用
1)なにしろ食べなくてもどんどん太ります
2)心臓が時々痛くなります
3)急激に熱が出たり発汗します
いくつかの副作用で悩みましたがどうやら今は克服しているところです。癌のほうは抑制されておりマーカー値も低い水準を維持できています。
最近のPSA値検出せずが約4年間継続しています。
 2006・01    0.008未満
 2006・04    0.008未満
 2006.07    0.008未満
 2006.09    0.008未満
 2006.12    0.008未満
 2007.03    0.008未満
 2007.06    0.008未満
 以降〜       0.008未満
 2007.08    リュープリン注射中止
 2008.2.13   0.008未満
 2008.6.11   0.008未満
 2008.10.15  0.010やや数値が上がり始める(3回連続)
 2008.12.10  0.014
 2008.3.4    0.017
 2009.5.27   0.028
 2009.8.19   0.013その後数値は下がり、低めで安定リューブリン中止を2年4カ月継続中
 2009.12.2   0.010
 0.1に近づいたら注射再開の予定だが、おかげさまで0.01台で収まっている

インターネットで妥当性を自分で事前に調査しましたが、やってみるべきと決めました。⇒結果は注射を中断しました。1年間は検出せずが続きましたが1年目くらいに0.010になりその後0.014に更に0.017と上がりました微々たる上昇ですが、今後PSA:0.2まではよさそうですが、0.1になったら早めに注射を再開するという予定です。また結果は報告します。
自分なりに老いと注射の副作用を克服し65歳を元気で生きています。(ソラデックス)
自前立腺癌の病後の組織だった調査は、場所が場所だけに十分されていないようだ、
したがって、医者の答えもデーターに基づくものは少ない、
現実に私は医者のいうとおりしていたらPSA値が上がったような気がしていますので要注意です。患者さんの体験談がネットでも紹介されていますから、むしろそれらを勉強されることをお勧めします。
 私自身の体験からのアドバイスです。
  1.性的なものは遠ざける、Hも絶対にしないほうがよい
  2.運動も激しいものでなく軽いものを継続してやる
  3.食事は玄米食や納豆・豆腐・海草・野菜など癌予防の食事を中心にする
  4.睡眠を十分とり、暴飲暴食も避ける、ストレスもできるだけ減らす、明るく楽しく生きる

  ・
私の前立腺癌全摘出手術以降の経過
平成9〜11年 尿の出が悪い 飲酒すると極端に出にくい 肥大と思い込む、早く病院に行くべきだった
平成12年 5月に摘出手術 発見が遅れ、はみ出しあり 結構検査も治療もしんどい
手術自体は全身麻酔で痛みも感じない
4週間入院、歩行は困難
傷口痛みは続く
平成13年 通院検査 腫瘍マーカ低い 傷口痛みは続く
しかし生活には支障なし
平成14年 通院検査 腫瘍マーカやや上がる 傷口痛みはやっと減る
平成15年 抑制剤注射開始 腫瘍マーカすぐに下がる 注射等月1万2千円負担
平成16年 抑制剤注射継続 腫瘍マーカ低く安定 急な発熱発汗の副作用
急激に肥満進む
平成17年 抑制剤注射継続 腫瘍マーカ検出せず安定 身体全体がしんどく不調
平成18年 抑制剤注射継続 腫瘍マーカ検出せず安定 健康検査したが異常はなし年間
14万円支払いで命永らえています
平成19年 抑制剤注射7月に中止 注射中止後も
腫瘍マーカ低く安定
異常はなし
注射代の支払いもゼロ
平成20年 抑制剤注射中止継続 腫瘍マーカ検査継続
注射止めて16カ月目
平成20年9月マーカー値は微増中ですが。このままマーカー値がゼロであることを祈る
平成21年 抑制剤注射中止継続
食事や生活を改善
腫瘍マーカ検査継続
注射止めて2年以上がたった
平成21年12月マーカー値は現在安定しています。このままマーカー値がゼロであることを祈る
 ・次のhpがかなり参考になりますからご覧下さい
  http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/prostate.html
 前立腺癌
  http://www6.plala.or.jp/smqol/
 前立腺癌を患って
  http://www2.odn.ne.jp/~cap87090/cancer/zenritsusen.htm
 ジュピターの前立腺癌治療記録
  http://www2.ocn.ne.jp/~tomogram/index.html
 参考になった前立腺癌のホームページと書籍の紹介
  http://www.wa.commufa.jp/~consent/7sankoubook.htm
 前立腺癌と向かい合う
  http://www10.ocn.ne.jp/~ottch/zenritu1.html
 前立腺癌闘病記
  http://6717.teacup.com/y_ogawa/bbs?OF=0&BD=2&CH=5
 前立腺がん・私の場合の掲示板
  リュープリン 前立腺癌
 前立腺癌強度変調放射線治療IMRT
  http://www.gankeijiban.com/bbs/read/ryouhou/1035775789

 前立腺癌強度変調放射線治療IMRT
  http://cancercare.blog27.fc2.com/blog-category-3.html

 トモセラピー江戸川病院
  http://www.edogawa.or.jp/byouin_annai/setsubi_kiki_tomo.html
 トモセラピークリニックc4
  http://cccc-sc.jp/about/

■16-2脱腸(鼠径 そけいヘルニア)手術体験記    
=簡単に言うと40歳以上の男に多く、腹圧のある行為をやりすぎたり、加齢により下腹部の腹の筋肉に穴があき、そこから腹膜と腸が飛び出す病気、早めの手術が大事           京都伏見区村上和隆へのご質問の方はどうぞ  ⇒  クリック
鼠径 そけい部ヘルニア手術の概要
 原  因 腹圧かかる・加齢(40歳以上が危ない)・肥満・咳き込む
 兆  候 歩きにくい・排尿が悪化・下腹部に違和感(しかしなかなか脱腸であることに気付き難い)
 検  査 目視・触診
 入院まで 約1カ月待ち(しんどいですから早めに検査を、すぐに手術をやってもらえる病院探しも必要かもしれません)
 対  応 やや下目に弱めの腹巻・重作業控える・咳き込み削減・便秘注意・いきまない
 手  術 腰椎局部麻酔(痛みや苦痛は少ない)、約1時間(症状が軽い場合)
あまり心配いらない、全く苦しさや怖さはない
 手術方法 穴を栓でふさぎ更にメッシュで塞ぐプラスチックの栓(プラグ)とメッシュによる方法
 手術後 翌朝しんどいが、歩き開始、3日目からかなり歩ける、できるだけ歩く、7日目くらいから仕事も十分可能
  ※5日目からでも事務職や職場の配慮があれば、職場復帰もできる
 痛み完全解消 3週間、かなり無理ができるようになる
 退  院 5日目朝退院、歩行は出来る
 入  浴 3日目にシャワー、抜糸(7日目)以降入浴可能
 通  院 抜糸後、観察期間として3ヶ月目、6ヶ月目に確認
 食  事 手術日だけ絶食、他は普通に食事できる
 費  用 75,000円くらい(健康保険)⇒高額請求で変換あり

総評:まあ心配したほど痛みや苦痛はなかったし、3日くらいで普通に歩けるようになったし1週間で完全復帰できますので、そんなに心配せずに気軽に手術を受けて下さい、局部麻酔でも全く怖さや苦しさは感じなかった

参考)患者数は日本では年間15万人位、米国は90万人、人口が2倍としても、日本は米国の1/3である。前立腺癌が日本で急増しているように鼠径ヘルニアも今後増えるであろう(40歳以上の男子はかなり多いし今後増加傾向と考えるべきですね)
費用は、全部でざっと75,000円くらい
手術のY先生・I先生、N看護士及び病棟の看護士さん達ありがとうございました。本当に格好よく、かつやさしく、素晴らしい方たちばかりで幸福でした。また入院中の多くの患者さんにもお話しにお付き合い下さりありがとうございました。
京都第二赤十字病院(丸太町)の今回お世話になったお医者さんや看護士さん達のように、他人ごとや機械的でなく、身内のように暖かく接することの大事さも再認識しました。これは医療は無論、あらゆることに言えることですね
2月 今振り返るとこの頃からお腹の辺りがおかしくなり始めたようです
7〜8月 今振り返るとこの頃からお腹や足腰が更にひどくなり始めたようです、ときどきわからない違和感や夜寝にくい症状がありました。排尿もやや悪くなったような気がしていますが?しかし、当時の状況では病気・脱腸であるという認識は無かったですね。
8月10日
発覚
大阪のお客さまで、座って3時間くらいご説明していたが、なんとなくお腹や足腰の調子が悪いのを実感する
その帰り道、下腹の辺りに丸いふくらみが出ているのに気付いた「なんだこりゃ、ありゃー」
その他ソケイ部ヘルニア写真
すぐに、夕方、医者に行くと「これはあきらかに脱腸:そけい部ヘルニアです、手術が必要です」とのことで、第二日赤への紹介状を書いてもらう
8月11日
検査
京都第二赤十字病院外科で診察すると、目視で診て、触診で、そけい部ヘルニアであることが断定された、手術を約1カ月後に予約してもらった。
1カ月間30日、腹から出たものをかかえ、大きなお腹をかかえる妊産婦のようにつらい毎日を暮らすことになったが、手術より待ちのほうが、むしろ、しんどかったですね。無理すると傷口が大きくなり飛び出しがきつくなる恐れがあります。
寝るときは、横向きに寝るのはつらいのでほぼ上向きで寝るのが続く、寝返りが打てず結構しんどい、
「万一、手術待ちの間に、ひどくなって嵌頓(カントン)という状態になると腸が腐ったり激痛になるのでそういう場合は早めに緊急に入院して下さい」ということでありました。まあほうっておくとひどくなりますから早めに恐れず外科に行って下さいね。
嵌頓とはカントン
飛び出してしまった腸がその腹壁にできた隙間(ヘルニア門)のところでギュッと縛られる形になってしまい、飛び出した腸に十分な血液が行き渡らなくなってしまった状態です。これは大変危険で、血液が十分に行き渡らなくなった腸は「壊死」してしまい、機能停止を起こします。これは生命に関わる問題になりますので、緊急手術が必須です。
腹巻をやや下にづらしてし、更にその上に幅の狭いバンドを軽めに締めて暮らすことになった、なにしろはじめての体験でありどうなるかと不安でしたが、寝た状態で出っ張りが引っ込むうちは、少々痛みがあっても、、痛みがひどくならなければ、なんとか大丈夫ということらしいです。
椅子に座るのもやっとで、せいぜい1時間で、横になったりして時間をもてあます、当然歩行は困難で、運動もできない日が続く
9月9日まで 30日の手術待ちという状況は、緊急でない場合、今後どんどん長くなることでしょう、毎日朝から晩まで身動きできず、かなりつらいものでした。
今後ますます、病人は、すぐに手術されず待たされ、放置されるという期間が長くなるという覚悟が必要ですかね
「この間、飛び出しがひどくなったり、急激な痛み我ある場合は緊急入院して下さい」とのことでしたが、どうやら幸いその事態はありませんでした。
9月10日 やっと入院です、ホットする一方で、やはり手術は、とくに脱腸という未経験のものであり、何回手術した経験があっても不安ですね、実際かなり心配していました。(→実際に手術を終えてみて、結果的には心配したほどのこともなかったように思います)
病院はきれいになってホテルのようだ、京都にはこういった病院が多いが幸福ですね、夕方、先生から手術に関する丁寧な説明が30分あった、予備知識はあったが神妙に聴いていた、(家族なし自分一人で聴く)
最後の注意事項3項目を聴くとやや心配になったが、まあ例外であって、多分大丈夫だろうと自らを慰める

手術法:プラスチックの栓(プラグ)とメッシュによる方法
あいた穴から飛び出した腹膜と腸を戻し、腹膜を切断縫いあわせ、穴をプラスチックでふさぎ、さらに外側からプラスチックのメッシュをあてがい縫いつけ、最後にお腹を閉じる(お腹表面の切り口は6cmくらい、3針で大きく縫ってある)プラグ&メッシュ法クリック
病院の管理や対応も今から9年前前立腺癌で同病院に入院のときより、更によくなっているような気がする
 (丸太町の京都第二赤十字病院は患者の評判は良いようだ/患者の評判を普段から聴いておくことが良い病院選びのコツだ)
以降〜15日 病院の入院診療計画書(下図)で状況を説明します⇒必要なものT字帯・ゆかたの着物
9月11日
入院
午後1時に徒歩で手術室へ、(局部麻酔のため、家族の付き添いはなし)午後1時30分くらいに腰に腰椎麻酔するハリがチクッとする程度、3分くらいすると下半身が麻痺してくる顔と下半身の間にカーテンがかかって二人の医者で手術開始、
痛みはないし、詳しい状況はわからない、先生達は話しながら手術をやっているが、カーテンのせいか話しの詳細な内容は聞こえずらい、お腹を押す、糸で縫う、ような感じだが全くわからない
2時30分に終了(賞味1時間の手術)、足は麻痺しており看護婦さんによって移動ベッドに移され、その後ねまきに着替え、T字帯をしてもらい大きな病室用ベッドに移され病室へ、点滴開始
必要物=T字帯1・ゆかたの着物1・テイッシュ1・パンツ2・ランニングシャツ1・ステテコ股はモモヒキ1・タオル大小各1・洗面具1式・ラジオ・ポリ袋2・お金9〜10万円
9月11日
手術
手術後、まだ足は完全に麻痺しており、足をさわっても存在自体が感じられない(足がなくなったような感じがした)
3時間くらいから痛みが戻りはじめ少しづつ痛みの感じが増す(但し相当に苦しいような状態ではない)
4時間くらいで痛みどめをもらったが、かなり効いた、夜は普通に寝た、心配した痛みはそうでもなかった
9月12日 翌朝朝5時には起き上がれなかったが7時にはどうやら起き上がれた。
午前中に、先生が来られて、「あーきれいですね」と言うが早いか、「もういらない」とお腹の絆創膏をピッとはがして
「どうですか、できるだけ歩いて下さい」と言う、そこで痛みを我慢しいしい前かがみで、点滴の支柱を押しながら、少しづつであるが歩くようにしたが、手術翌朝であり、お腹の右下腹付近はやはり痛い、本格化は翌日からになったが
9月13日 翌日は、売店に買い物に行くこともできるようになり、どうやら歩けるようになった、歩くときはやはりお腹は痛む
13日午後シャワーを浴びる、その直後から、かなり早足で歩けるようになった、歩くことで回復は早まることを実感した
9月14日 起き上がる時にベッドのフェンスを捕まえて起き上がらないと、まだお腹が痛む、14日にフェンスを使わずに起き上がることもできた
どんどん歩くようにしたほぼ1日中歩いて過ごした
9月15日
退院
15日朝もかなり普通に歩行できるようになった
10時に手続きをすませて退院、自分で歩き地下鉄で帰る。少しは痛むが歩行には、ほとんど問題にはならない程度であった
9月16日 まだお腹が痛むが、まあ普通に歩行も買い物も出来ている、多分他人には、手術終わったばかりには見えないと思う
9月17日 朝はまだお腹が痛んだが午後には、バイクで買い物に出かけ、その後、軽い運動・ジョギングくらはできるようになった。当分3カ月くらいは、大きな腹圧をかける・大きなくしゃみ・力仕事をしないように注意された。
家でシャワーを浴びたが、傷跡はあるが、腹の出っ張りもなく手術前の飛び出した脱腸の姿は、完全に消えうせた
9月18日
抜糸
病院に通院し抜糸した(簡単250円)、自分で地下鉄で行くがもう全く健康者と同じ有様である
(但し、腹にさわったり力を入れると、腹の手術した傷跡はまだ痛みますがね)
以上1週間でほぼ普通の健常者に戻った状況を説明しました。手術前から横向きに寝るのが苦痛であったが、手術した右腹を下にして寝ても良いか質問したところ、寝る姿勢は上向きでも横向きでも大して影響はないとのことであった。
以後 3カ月毎に計2回術後確認に通院するように言われた12月18日3月?日の予定、     左側も再度脱腸なる可能性があるとか???

そけいヘルニアになりやすい人
  そけいヘルニアなりやすい人となると、肥満の人、前立腺肥大の人、咳をよくする人があげられます。妊婦もそけいヘルニアに要注意で、忙しさのため我慢していたり、脱腸は恥ずかしい病気とののイメージがいまだにあるのか、受診を渋っている妊婦さんも多いようです。
  20代以前の若い方、女性でも、そけいヘルニアになる可能性はありますから、下腹部への違和感、足の付根にふくらみなど感じられたら、まずは検査をお勧めします。
  そけいヘルニア発症してしまうと、既に孔が広く筋肉が広がってしまっているので、薬では治療はできず、また筋肉を鍛えても、既に広がった孔を塞ぐことはありません。
  したがって、ヘルニアの治療方法は手術が主体となります
  加齢
   ●特に40歳以上の男性(男10人に女1人の割合)
  日常生活
   ●咳をよくする人・・・・咳は想像以上に大きな腹圧がかかるので慎重に
   ●妊娠している人
   ●過激な運動をする人
  職業
   ●お腹に力がかかる仕事
   ●立ち仕事に従事する人
  病気など
   ●便秘症・・・・排便はあまり力まないで
   ●肥満
   ●喘息
   ●慢性肺疾

   そけいヘルニア体験記など  ⇒                   

17誰とも楽しく有意義に
付合うことの大切さ
世の中、随分良くなっているはずだが、その逆に、人間関係はますます良くなっていない。むしろ親子・上司と部下・先生と生徒・夫婦人間関係は右肩下がりで急速に悪化しているように思えてなりません。
かく言う私も、小さい頃から会社に在籍している頃は一貫して人付き合いが極めて下手でした。「人間関係は難しい・人間関係で悩む」ことが多かったように思います。
しかし53歳で会社を辞め、奥さんを病気で亡くし、癌の手術をし、子供も独立し、コンサルタントになって、会社さんを訪問し指導や支援を重ねるうちに、不思議と人間関係がうまくなっていきました。なぜ人一倍下手だった自分が大きく変わったのか、未だに良くわかりません。まあ私だけの特殊な原因があるのでしょう。
最近の私の人間関係の状況は、
@誰とでも話すようになった
A子供も、女性も、年寄りも、初対面の人も、偉い人も誰とでも楽しく話せる
B驚くことに「村上さんと話すとホっとする・楽しい」という人さえ出現し出した
C村上さんとは、ついつい話がはずむ、長くなってしまうという人も現れてきた
D私自身も人と付き合うことが非常楽になった
E相手も壁を置かず、気さくに付き合ってくれるようになった
F自分自身も常時明るくなった
G苦手・嫌いなタイプがなくなった
H付合い下手な人や話下手な人ともかなり話せるようになった
I自分も相手の方も互いに目を見あって、会話に埋没し楽しめるようになった
J人様との付き合いにオドオドせず、余裕ができてきた
Kどんな偉い人や多数の人の前でも相手の目を見て余裕をもって話せる
まあ人と付き合いが多いほうでもなく、特定の友達なんかも少ないのですが、全国各地の不特定多数の人と付き合えるようになったことは、むしろ楽ですし、巾が広がったように思います。まあコンサルタントですから当然いろいろな人と付き合うことになるのですが、それが幸いしたのかもしれません。毎日のように初対面の人と付き合い、すぐに打ち解けることが求められるからでしょうか。今は「皆・誰ともすぐに付き合う」という傾向になってきました。
まあそこで話下手・口下手・人間恐怖症の私がそのように変身した理由を考えてみました。正しいかどうか、役立つかどうかは保証の限りではありませんが。まあ一つづつ積み上げるしかありません。明日から良くなるというようなものではないことは確かです。一口で言えば、その人の人間性・人格の向上への普段の努力・精進とでも言うべきものでしょうか?人間性も低く・人格がない者は他人との付き合いもうまく行かないで、国会議員の先生のように、しょちゅう喧嘩ざたになるのです。「与党と野党は喧嘩するものだ」とでも思っているのでしょう。怖い顔してお互いに非難しあっていますね。あんなんではうまく行くはずがないですよ。指導者が他人を尊敬せず、喧嘩しあっているのですから。まあああいうテレビ中継は百害あって一利なしですね。
@笑顔(笑えよ、笑うのはタダだぞ)
A明るい
B相手の話を聞く
C相手にいろいろ身近な質問をする
D身近な話題から入る
Eとりあえず何でも良いから、話しかける
F相手の嫌がることは話さない
G相手を認める、自分はやや控えめに
H相手の良いところを見る、相手を賞賛する
I相手の目を見る、相手の心を読む
J仕事や深刻な話はできるだけ避ける
K同じ話であっても、面白く話す、テンポも大事
L関西流のボケとツッコミのスタイルで話す
M話に抑揚をつける、緩急をつける
N話を途切れさせない、黙らない、長い間をあけない
O話す訓練、ものを書く訓練、
P声はどちらかというと大きく
Q新しい話題(同じ話を繰り返さない)
R自慢話はほどほどに、自分だけをひけらかさない
S自分の主張は控えめに
21良い礼儀・マナー・身奇麗に
22けちけちしない
23おおらか、謙虚、素直
24相手に与えるものを持つ、相手の役に立つ
25自分が日常、楽しく生き生き暮らしている
26冒険的な暮らしを自らしている
27人が知らない知識や情報を溜めておく
28誠実・相手に配慮し・暖かい
29苦労人であり、苦労話や成功談もできる
30相手の話にやや大袈裟に感動したり感激する
31広い知識と見識
まあ以上、あれもこれも大変のようですが、人とうまくつきあい自分も相手も楽しくなることは大そう素晴らしいことです。
例えば、国会の答弁なんかは非難のしあい、あんな会話をテレビでやらないようにして欲しいものです。一国を導く人が相手のあら捜しで無駄に税金と時間を浪費している様は、軽蔑すべき何物でもありません。国会答弁がお互いに相手を敬い・きちんちしたマナーで楽しく、結果も有意義になれば、この国は良くなるでしょう。喧嘩ごしで他人と付き合うことは最低・最悪なんですが、国会議員の先生達があんなひどい状況では、日本の将来は全く期待できません。もっと和気あいあい、力を抜いて、楽しい・有意義な答弁が行われるような議員さんであって欲しいものです。
まあ無理ですね、人格がない・未熟者・片輪者・ゴロツキの一種ですから。
人間付き合いの基本ができていません。選挙の時だけ、選挙カーから「よろぴく御願いします」「握手してションマゲ」「頭ペコペコチャン」しか脳がない人ばかり、ああー情けない。人と人があい和して付き合うことからしか素晴らしいものは生まれません。これだけは断言しておきます。
聖徳太子曰く
「和をもって尊しとなす」
憲法十七条 ⇒ クリック
聖徳太子に学ぶ管理術
どんな人とも楽しく付き合える=その人の人格が確立したことを意味する
(どんな人ともギクシャクし喧嘩ゴシ=その人の人格が確立していない・不完全であることを意味する)

■18
私のOB会や忘年会開催の幹事の心得
最近OB会の幹事をやることが多いのですが、私のモットーとしていることをご紹介します(特に50歳以上の場合) ?   @予算は4000円まで   Aコース+飲み放題
  B料理は少なめでいい   C欠席の場合も無理に誘わない
  D飲食店が暇な時期にやる   E年1回か2年に1回   Fできれば肉・魚・野菜どれでも食べれる(鍋は避ける)   G都合のいい場所(駅前など)   H座敷   I開催時間は昼11:30/0:30か夜6:30時から   J2時間きっちりでいったん終わる   K毎回、何か趣向をやる

■19
私の食事
 男やもめの日々の食事の料理紹介(次のものがまともに作れるのがまず第一歩)
 @朝:野菜サラダ(レタス+ニラ+きゅうり+玉葱+りんご+ピーマン+ハムかソーセージ+もずく半分)又はわかめ
     +ちりめんなど小魚+りんご酢+マヨネーズ+ごま油+お好みで)
 A朝: 玄米パン+玉子1+砂糖1杯+バター
     小型四角のフライパン(弱火)に砂糖入りの溶き玉子をいれ5秒後にパンをのせ1分後裏返す更に1分で完成
 B朝:ヨーグルト(ヨーグルト・にんじんのすりおろし・砂糖・果物好み)
    :バナナを細かくミジンに切り、牛乳に混ぜる⇒私の朝食
 C昼:ソバ(日本そば又は讃岐うどん又はそーめん又はラーメン)
     又はお好み焼き(粉・山芋・にら・天かす・肉・きゃべつ・みじん切りの餅)
 D夜:野菜炒め(合い挽き肉・玉葱・きゃべつ・ピーマン・にんじん・野菜好み・片栗粉)
 E夜:カレー又はハヤシライス(玉葱・にんじん・ジャガイモ・野菜好み・肉・その他好み魚介)
 F夜:味噌汁(豆腐・あさり・なめこ・ねぎ・野菜好み・あごだし・味噌・みつば)
 G夜:魚の煮付け又は焼き魚(鯖・味噌・酒・みりん)秋は毎晩、焼きサンマ(秋刀魚)ですかね
    :鯖を丸ごと6mm巾に線切り、片栗粉をまぶしフライパンでゴマ油で炒める、冷まして冷蔵庫に保管しておく
    :こんにゃくを5mmに千切り(又は手でちぎる)し、ゴマ油・ソーズ・粒山椒・合い挽きミンチ肉・
      ゴボウやにんじんの千切りを、炒めて冷まし、冷蔵庫で保管する  ⇒その他コンニャクレシピ
    :茄子縦に十字に4枚に切る、トマト1/4、ピーマン半分、ウインナーソーセイジ1個、鍋で焼く
     焦げ目がついたら、醤油少し・味醂少し・酢少しで仕上げる
 Hその他:さしみ(買い)・寿司(買い)・てんぷら・とんかつ(買い)・
  焼き鳥(デパートの専門店などで良質のもの)
 Iその他:お茶漬けの元・各種漬物のきざみ・昆布のきざみ・ねぎやみょうがのきざみ・
   ちりめん山椒・その他お好みにお茶(夏は冷やしたお茶)
 Jその他:小鍋で簡単スキヤキ(豆腐・牛肉・シラタキ・ねぎ)、
   :じゃが芋煮たものを皮を剥きつぶし、野菜やりんごのみじん切りを入れて混ぜる
   :かぼちゃの煮物(醤油と砂糖少し入れて煮る)
 Kその他:納豆・豆腐・生卵かけ・海苔・山芋かけ・梅干・キムチ・らっきょう・のり・
 Lチョコレート・かりんとう・バナナ・コーヒー・昆布・黒砂糖・ピーナツ・ゴマセンベイ

■20
人生とはISOのマネジメントシステムの「管理」と「改善」である
ISOのマネジメントシステムが今多くの会社で導入され、急速に定着しつつあります。
 ところがあまりに難しく考えるだけなので、必しもうまく効果をあげていません。ISOを導入すれば良くなる
 というそんないい加減なものではありません。それなりの努力が要求されるのです。
 ISOマネジメントシステムというのは、一口で言ってしまうと、
「管理」と「改善」をきちんとしなさいということ
 なんです。
管理とは=ルールを定めてきちんと守ること
改善とは=現状に満足せずに、無駄や不良や不具合を削減したりより良くすること
人生とは、ISOのマネジメントシステムそのものなんです。ISOは自分に無関係だなんて、とんでもありません。
皆さんの身近な個人的な具体例で説明しますと。
管理とは、暮らしの中でルールを定めて守るということ例えば
 ・毎週1冊は本を読む
 ・11時には寝る
 ・食後はすぐに歯を丁寧に磨く 
 ・毎週最低1回は掃除する……………・
こういうルールを決めたら守ることが必要です。
 ・ルールを決めない
 ・ルールを守らない
は駄目だということです。
改善とは暮らしの中で、例えば
 ・禁煙する
 ・10kgダイエットする
 ・年に100万円貯金する
・・・・・・
こういう目的・目標を決めたら達成する
ことが必要です
 ・目的・目標を決めない
 ・目的・目標を達成しようとしない
は駄目ということです。
ところが簡単に管理改善と言ってもなかなかきちんとできないですよね。そこでそれをきちんとやれるようにするのが
マネジメントシステムなんです。例えば、力量・教育訓練・自覚、監視・測定、内部監査、不適合の是正、マネジメントレヴュー
等です。
会社でISOのマネジメントシステムを導入しているという方は是非個人やご家庭でも管理と改善をきちんとやるように
是非、ISOを活用して下さい。日本人はマネジメントが苦手です。特に最近の若い日本人は世界的にも最悪・最低ですね

■21
人間というやつは
  @自分にないもの欲しがる(美人・お金・贅沢・・・・)
  A他人と同じでないと不安になる
  B自分は、何でも正しいと思い込む(その割に失敗ばかりする)
  Cやってあげることを、損したと思う(まあ一言で言うと”ケチ”)
  D他人のやることは何でも気に喰わない(文句いい)
  E上司や親や先生の不満を言う、批判する
  F他人の欠点をほじくりかえす
  G食欲・性欲・禁欲などを抑制できない
  Hきちんと片付けられない
  I嫌なことは他人にやらす
  J威張りたがる・自慢したがる
  K人前でやたらに恥ずかしがる
  L自分の権利を主張したがる
  M自分勝手・他人への思いやはないかあっても僅か
  N気に入らないとすぐに切れる
  O普段は強そうでも、いざとなると弱い
  P他人が見てないと、影で悪いことをする
  Q他人をけなすのが好きだが、他人を褒めたり、喜ばすのが下手
  Rきちんとした方針・理念・信条・ルールを持たない
  S自分のことに関して極めて管理がずさん
■22つい言ってしまう意味がありそうで、意味の無い言葉
(意味がないと知って言うのは良いですがね)
・そんなこと見たことない
・そんなことどこもやってないだろう
・そんなことやったことない
・そういうことをやって失敗したらどうなる?
・はずかしくてそんなことできん
・常識はずれなことはできん
・がんばってね/がんばります
・よろしくお願いします
・きちんとしなさい
・気をつけてね
・お元気で

■23
人は霊長類の人間は、獣以下であってはならない
人が動物と違う点は、
「万物の霊長」というように、生きるものの最上部にあるということです。
しかしそれは同時に、やり方を一歩間違えると、その逆の生きるものの最下部にもなり得るということです。
そう言えば、社会で最近最高層である”政治家””先生””警察官””僧侶””親・・・・が
最下部のようなとんでもない破廉恥な振る舞いをするようになっています。
人間としてあってはならないことを再認識しないといけないようです。
情けない時代ですね。
 @人は横柄であってはならない
 A人は怠惰であってはならない
 B人は不親切であってはならない
 C人は危害を与えてはならない
 D人は法律(規則)違反・悪事を働いてはならない
 E人は傲慢であってはならない
 F人は油断してはならない
 G人は陰気であってはならない
 H人は争ってはならない
 I人は嘘をついてはならない
 J人は華美であってはならない
 K人は欲張り過ぎてはならない
人間であれば、他人はどうあれ、いつもこういうことを心に置いて日々行動を慎むことが大事です。
生き物の最高に位置するはずの霊長:人間にこんなこと言わないかん、もう世も末ですね。
しかし世の中に偉い人やテレビに出ていかにも偉そうなことを言っている人達はまあ0点ですね。
例えば、安倍首相をチェックすると、0点ですかね?支持率がどうのこうのと言う前に以上12項目をきちんと確認しないと国民の信頼なんか得られませんよ。
一国の首相が0点だなんて、こんな人しかいないなんて、この国は恐ろしいほど前途多難な暗い国のようです。

■24
人の心は次のようになってしまう
 心には、次々に人間を危うくする状況が生じる、揺れ動く状況を冷静に見つめて舵取りを
していき、どんな嵐が来ても、威風堂々と大海原を航海する船のようにならねばならない。
 @心配する・不安になる
 A心が悩む
 B欲張る
 C心が沈む
 D威張る
 E心が乱れる・混乱する・動揺する
 F悪事をたくらむ
 G怠ける
 H心が落ち込む
 I心がいやしくなる
 J苛める
 Kすねる
 Lひがむ
 M億劫がる
 Nおじける
 O慌てる・褪せる
 P怒る・
 Q心が悶える
 R妄想する
 S驚く

■25
子供と大人の違い
 30歳くらいまでは、傍若無人な子供でも結構ですが、いつまでも子供は困りものです
 尻の青い子供さんへ、30歳越えたれら、”自分のみっともなさ”に気づけよ・恥じよ
 次のような人は、子供=餓鬼、しかし簡単なようでなかなか克服できないのが、またまた子供だ
 政治家・経営者・先生・役人で子供以下が多いのは、頭の良い人や優秀な人にも
 意外に、潜在的に子供じみた人が多いことを意味するのです。
 ある意味子供の特権であるのですが、いつまでも子供では困りますよ。
 @すぐカーッとなる・切れる
 A心配する
 B思いつきで、衝動的に行動する
 C指示待ち
 D利己的
 E礼儀・マナー不足
 F無責任・責任をとらない
 G雑用しない(掃除・洗濯・掃除・買い物)
 H甘えん坊
 I大人の真似っ子
 J文句言い
 K優柔不断
 L格好つけ・偉そうに振舞う
 M恥ずかしがりやさん
 N落ち着きがない
 O感謝しない
 P寂しがり
 Q臆病
 Rくだらんことにのめり込む
 S欲深い(食欲・金銭欲・権力欲・性欲・名誉欲)

■26
30歳・40歳・50歳越えて、「いつまでも子供でいい・子供でいたい」なんてのは最悪、キモイ
私の生活整理整頓術紹介(恥ずかしながら)
・妻が平成10年他界し、主夫・父親してます
・平成10年妻が他界してから、一人十役。(自分ながらよくやっている)
・夫・主婦・社長・社員・先生・小使い・子育て・ボアテイア・山小屋管理人・物書き
・最近僅かな家事で、文句を言う若い主婦がいるが、そんなことでは人間失格
・身近なことでも、徹底したムダ取り・いろいろな工夫してますか?
 京都伏見事務所の玄関
 ・収納
 ・清潔
 ・明るさ
 ・すっきりさ
 ・使いやすさ
 ・必要なものがすぐに取れる
 ・防犯もバッチリ
 手前のバットもその一つ
 勝手に侵入すると大音量のブザー
 と写真撮影がされます。
 警備もとんできます。
 に心がけました。
 古いマンションなので、
 お世辞にもきれいとは言えませんが
 でも靴が散在してないでしょ。
 靴の収納スペースも十分ある
 
 京都伏見事務所の炊事場
 ・前面収納
 ・清潔
 ・すっきりさ
 ・使いやすさ
 ・道具がすぐに取れる
 ・動線のすくない配置
 ・使用しない場合はカーテンで目隠し
 ・左に冷蔵庫・右にガスコンロ(U字ライン)
 に心がけました。
 古いマンションでリフォームしてません
 お世辞にもきれいとは言えませんが
 徹底してムダをとり、炊事し易くしました
 完璧!パーフェクト


 京都伏見事務所の洗面所
 ・清潔
 ・整頓
 ・不要なもの廃棄
 ・必要なものはきっちり保管
 ・立体すっきり収納バッチリ
 に心がけました。
 古いマンションでリフォームしてません
 お世辞にもきれいとは言えませんが
 実際はかなりすっきりしていますよ。
 京都伏見事務所のトイレ
 ・収納
 ・清潔
 ・明るさ
 ・すっきりさ
 ・使いやすさ
 ・必要なものがすぐに取れる
 に心がけました。
 古いマンションなので、
 お世辞にもきれいとは言えませんが
 絵が壁に貼ってあり安らぐ空間ですよ。

■27卑しい人
私は、こういう人になりたくない
 @他人を欺く
 A他人に勝とうとする
 B他人から搾取する
 C他人に危害を加える
 D独り占めする
 E資源を浪費する
 F不必要に動物・植物を採る
 G徒党を組み利益を取り込む
 H他人を不快にする
 I他人を奴隷のように使う
 J頑固・自分勝手
 K他人に迷惑かけても平気
所謂、偉い人・優れた人・金持ち・リーダー層などに多い傾向である。本人は気づいていないが
実に嫌な奴ですよね
■28花粉対策    花粉症は治るというか成らなくて済むことがやっと分かった⇒医者や薬じゃ治らない
  ■花粉症は夏〜冬に仕込まれる 総合的な対策が必要
村上和隆の体験では春に花粉症対策していた30年間は花粉症はひどくなっていくばかりでした
しかし2007年夏〜冬の対策を重視してから症状は大幅に改善し、病院や薬は無用になりました。
冷房 運動不足 低い湿度
運動不足 夏の疲れ放置 暖房 鼻炎
ビール 過食 夜間の冷え・乾燥
冷房は全廃  夜マスクをして寝る 花粉
   夜加湿する ほこり
   暖房は全廃
×花粉症!
マスク・めがね 
  ⇒ 以上の対策をしてない人はしかたないですから次のとおりですね。
@冬の間の鼻炎を2月末に医者で治す
 ・2月に鼻炎を直しておかないと症状は、数倍悪化します
 ・鼻血・鼻糞つまり・夜寝てから鼻がつまる・鼻汁が出る等
A外出を控え、特に風の強い日は絶対に出ない
 ・まっすぐ家に帰りましょう
B外出は次の写真の格好をする
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=3337975
 ・メガネは、DIYの溶接や大工道具コーナーで売ってます。
 (注目も浴び、憧れの眼差しを受けます。快感です。
 外から帰ったら衣服をはたいてから入室する)
環境省花粉情報

★まあすごい格好ですなー、でも笑い事ではありませんよ
   注:今までこんな格好の人に出会ったことはありません
C洗顔液で目を洗います
 ・カネボー等   セピアフレッシュ
 ・専用の目薬をさします
D寝る時に紙製のマスク(ゆるめ)をして寝ると鼻詰りが改善されます(上の写真のもの)
E鼻つまり解消スプレーはやめましょう 
 ・かえってひどくなります
F毎日、掃除機をかけ、拭き掃除も順番にやってほこりを除きましょう
G酒とたばこは絶対にやめましょう
H戸外での運動は絶対にやめましょう
 山に行くのも絶対にやめましょう
Iこの時期は特に、毎日掃除と雑巾がけをしましよう
J3月1日〜4月15日(大体6週間)は慎重にしましょう
K空気清浄機をかけましょう
 ・1万円くらいのもの

■29
おなら(屁)対策
 「たかが屁されど屁、いい屁・無臭屁・適量の屁」
夜寝て布団の中が臭くて寝れないなんてのや、仕事一時中断とか、はた迷惑なんてのも考え物ですよ
 @おならが臭くないですか?
 A所かまわず、おならがしょっちゅう出ませんか?
 Bおならの量が多くないですか?
 C人前でおならをしてまずい思いをしていませんか
 Dおならのおかげで身体が臭くなっていませんか?
 Eニンニクなど食べてないのにおならが臭くないですか?
 (個人的にはにんにくや餃子はやめ、タマネギに切り替えましょう)
 理想的には、次がチェックポイントです
 @おならは臭くない
 Aあまり頻繁にしすぎない
 B量も多すぎない
・おならの種類
 1発酵型:食事(イモ・豆類など)由来の成分が腸内で発行して生じるガス
 2腐敗型:小腸で十分消化されなかったタンパク質が腐敗して発生したガス
 どちらかというと後者は少なくしたいですね
・おならの成分
 窒素、水素、二酸化炭素、メタン、アセトン、酸素、硫化水素、アンモニア、アミン、インドール、スカトール
 などざっと四百種類。飲み込まれた空気中のチッ素が主で60〜70%を占めています。
 次いで水素が10〜20%、炭酸ガスが約10%、他は微量ですが、個人差がかなりあります。
・おならに悩んでいる人に必要な対応
 @大腸の病気がないか注意する
 Aストレスについては、まず発散を心掛け、
 Bマメ類やイモ類など、繊維の多い炭水化物は、ガスの元、少なめにとる
 Cつばを過剰にのみ込まないように意識する
 D過剰な飲酒
 Eガムの噛み過ぎ
 F便秘を治す
 G炭酸飲料を多くとり過ぎない
 Hよく噛む・ゆっくり食べる
 I善玉菌の食料となる、ヨーグルトやオリゴ糖入りの乳酸菌飲料、海藻類、きのこ、温野菜などを摂る
 Jニンニク等臭いものを控える(餃子なんかは2切れ以内に)餃子食べた次の日の屁と口臭は臭い
 K我慢しないが先決です
我慢したおならはどうなる?
 おならを我慢しますと、行き場がなく腸にたまり、腸壁から吸収されて呼気や皮膚から排出され、肝臓、腎臓など
で処理され外に出ますが、毒素を含んだガスは腸管を傷つけ、肝臓機能や免疫力低下につながるとも考えられて
いますので、我慢は禁物です。

■30
スキミング対策
@キャッシュカードの暗証番号は生年月日や電話や番地は避けて、
かつ銀行毎に全部変える(工夫すれば簡単にできます)
  残念ですが、方法はお教えできません
A分散して預金する(例えば100〜200万円づつ)
Bキャッシュカードは金属ケース(鉄)に入れる
C大金を預金する場合は、キャッシュカードを作らない
D引き出し専用のキャッシュカード1枚に限定し
預け額も30〜50万円にするする(これはいいですよ)
E自動預け払い機では他人に見られないように操作する
Fカードを盗まれないように厳重に注意する
G保険に入る、または保証してくれる銀行に預ける
  ICカードの銀行に変更する(H17年中にかなりできてきます)
H人や保管庫にキャッシュカードを預けない
I頻繁に残高確認し、おかしい場合は銀行に連絡し停止手続きする
J引き出し限度額を低めに抑える(1回10万円とか)
Kキャッシュカードを1枚だけにし、現金は常に100万円くらい持っておく

■31結婚すると、好き勝手に・自分の都合のよいように相手をこき使っていませんか?
妻が他界し、一人で生活すると、当然のことですが、それまでは当たり前に妻に求められていたことができなくなります。そして何でも自分でやらないといけなくなります。そうして改めて考えて見ると次のようなことを当然のように得ていたことを思い出します。
一人になって全部一人でやって初めて、有り難味を感じています。ということは「親孝行したい時には親はなし」ではありませんが、もっと妻の立場に配慮し、嫌なことを押し付けていなかったかと反省しきりです。よく奥さんに声高に文句や不平不満をぶつけているだんな様や奥様を拝見しますが、「妻・夫は、自分の不満の捌け口・便利屋じゃないぞ」と言ってやりたくなるのです。
結婚しても「一人である」という自覚を持ち、基本的に「自分でやる・自前でやる」という感覚を忘れないようにしたいものです。
むしろ、時には愚痴を聞き・慰め・励まし・助けるくらいの頼りがいのある大人の人間であり続けて欲しいものです。ましてや相手に暴力をふるうなんてのは最低・最悪の人間です。結婚した途端「お母さん」ができたような感覚にならないほうが良いですね。そういう意味では、甘えた感じの「妻をお母さん」「夫をお父さん」と呼ぶのも止めるべきでしょうね。
次のようなことについて自分はどうでるか、相手に異常に依存し、多大な不愉快な思いをさせていないか反省してみて下さい。物事はほどほどに、夫婦はお互いに「もちつもたれつ」ですよ。
@遊び相手
A相談相手
B愚痴相手
C不満や文句のはけ口
D慰み相手
E喧嘩相手
Fお手伝い
G助け相手
Hお願い相手
I依存相手
J介護人(病気などの場合)
K責任なすりつけ相手

笑って死ぬために
香川県立中央病院泌尿器科主任部長朝日 俊彦
http://www1.odn.ne.jp/~cbh94970/newpage1.htm

■32八正道
  1正見    2正思惟    3正語    4正業  5正命    6正精進    7正念    8正定
八正道 - Wikipedia
 四諦を説いて、その道諦として八正道を説いたのでなく、中道とは八正道であることを説いて、ついで四諦を説いたのである。、四諦という教義的組織は、八正道を中道と説く立場の教義的な裏づけであることを示している。
悟りへの道「四諦・八正道」
 悟りへの道「四諦・八正道」. 仏は、個人的な悟りを求める人のためには四諦の法門を説いて、生・老・病・死。これらの「四諦」・「八正道」の法門は、釈尊が人生苦に対する考え方や、その「苦」に対処する実践方法
仏教講義、1.釈尊の根本的教え八正道
 八正道とは人間が正しい生き方を実践するための八つの方法を表します。 八正道の第一は、『正見(しょうけん)』といことです。これは正しく四聖諦を見きわめるという意味
八正道
 八正道(中道). 欲楽の生活は「苦」を招き、禁欲の苦行も理想を達成する道ではない。釈尊は、この両極を離れた中道こそ道諦としての ... この中道の人格完成のための実践方法を八正道と言います。

■33文書作成
 @簡潔な表現
 Aポイントを表す
 B量は少なくする
 C箇条書きにする
 D表にする
 E見出しをうまくつける
 F相手に誤解のないこと
 G重要な箇所は強調
 H全体の構成を適切に
 I的確な言葉の用い方
 Jだらだら文章は避ける
 K具体的な内容に
      悪い例
平成16年1月〜 ○○県××市場向け新ライン処理設備工事 企画・設計・現場監督 最大市場である○○県××市場にて、処理設備の近代的設備を設計・施工 ○○県××市場、新ライン増築に対し、今までの実績を買われ、設計依頼を自分指名で受ける。○○県のニーズ、クライアントのニーズを徹底的に調べ、その当時他社が請け負っていたラインを、当社にて受注。無事施工完了。ラインの省力化(40人→15人)を実現。衛生面も格段に向上。検査所からも好評を得る。
      改善したもの
平成16年1月〜 ○○県××市場向け新ライン処理設備工事 ・企画 近代的設備を設計・施工 クライアントのニーズを徹底的に調査
・設計 ラインの省力化(40人→15人)を実現
・現場監督 衛生面も格段に向上。衛生検査所からも好評
●34相談の基本的姿勢やり方
何でも良いからまず話を聞きします
なんでも話させて下さい
正直になって全てをありのまま話させて下さい
秘密は厳守して下さい
お話を整理していきます
それに対して更に思いつくことを話させて下さい
次に質問をしていきますので答えさせて下さい
今度は相手から質問をさせて下さい
答えを出すのでなく、更なる質問をします
答えさせて下さい
そのうち自分で何か考えがまとまってくるはずです
アドバイザーはお助けマンに過ぎません
あれせいこれせいと言うことは避けるようにして下さい
もし言う場合は、「こういう例がある。こんなことをした人がいる」
なんてことを参考にお話ししてあげて下さい
あくまで方向性又は結論は自分で出すよう導いて下さい
とにかく、あまり無理したり急がないように
結論が出ない、良い解決策が出なくてもあわてないで下さい
そして次に会うまでに、何らかの対処を実施して生活させてみて下さい
或いはいろいろ可能な範囲であれこれやってもらうように言って下さい
次回、会った時に、更にいろいろ話していって下さい
その繰り返しです
結果より過程が大事です
そこそこ自信がもてるまでは、焦らず、頑張らず、心配せず、・・・・でね
毎年2月〜3月5日飾っています
▲35宝の持ち腐れ
家の中を見回すとただでも狭い家に使わないものが沢山ありませんか?
・使うもの:使えるようにする
・使わないもの:あげるか売るか捨てるか
物を分類し整理(処分)することです。宝物もそうです。いかに高くても使うことなく押入れにしまっているようでは、本当の宝ではなく持ち腐れ即ち邪魔物なんです。通販の番組みて何でも買うが、買っても使わないなんてのが沢山ありませんか?
相当高価な骨董品や美術品でも、お蔵にしまっていては一銭の値打ちもありません。高い珈琲茶碗を買ってもそれは使わないで安物を使うような人は人生を間違っているんですよ。空調のきいた博物館に後生大事にしまっているのが何か良いことのように考えている人がいますが、博物館に飾るのでなく多くの人がに日常頻繁に見ることができる街中に飾るべきではないのですかね?
人生を楽しむことなく日々仕事に追いまくられている人も同様に間違った人生を送っていることになるのです。一番大事なものをつまらんことのために犠牲にしていませんか?毎日とんでもなく忙しいというのも否定はしませんが、一体何のために生きているんですか?
物でなくても貴方自身の人生にも不要なものを沢山ひきずっていませんか?宝のようで実は無駄・害を及ぼす邪魔ものになっていませんか?例えば親しい友人がいてしょちゅう会ってお喋りをするのも良いのですが、本当にその友達によって貴方は磨かれているのですか?毎週ゴルフに行ってますが、本当に健康に良いのですか?パチンコ・酒・タバコ・博打・釣り・旅行・・・・本当に役立っているんですか?
次に幾つか宝の持ち腐れを出してみましょう。(何故か沢山ある)
@衣類・帽子・手袋・靴
Aカバン
B骨董品・美術品
C食器
D本
ECD
Fボールペン
G財布
H買い物時の紙袋
I布団
J時計
K食材(食べもしないのにまとめ買い)
●対策
@使用実績を分類(・よく使う・稀に使う・ほとんど使わない・全く使わない)
Aほとんど使わないもの以下はまず、別にしダンボールや倉庫に保管し期限を決める
B捨ててよいものはすぐに捨てる
Cその場限りのものは、すぐに又は最大3日で捨てる
Dあまり使わないようなものは、最初から買わない(まず借りてみて、使えば買う)
E区分して保管していたものでその後1〜3年しても使わないものは、いよいよ処分する
F新たに買う場合は、引き換えに同じ分量を捨てる
G使うものは前面へ、時々使うものは後ろへ収納
H場所をとるものは場所をとらないものへの変換を(例:アルバム写真はデイスクに保管)
I保管は上下の空間も利用
J効率のよい収納方式にする(出し入れが簡単)
K物を少なくする意識改革をする(シンプルライフ)
■36葬儀
葬儀サポートセンター
(大阪支部)
葬儀サポートセンター

■37大都会の危機・リスク

 ・都会は危ない
東京都区部・横浜市・名古屋市・大阪市・福岡市・札幌市・神戸市

都市は巨大だがその規模に合わせ大都市は出来上がっています。しかし除々に利用率が低下し、コスト負担が相対的に巨大化し保全や修理が難しくなっていく、現在の過疎地の状況が将来都市に起きるしかもその影響は今の過疎地とは比べるべくもないほど大きい。数年前にアメリカで経営不振で電力供給ができなくなったという事例があったがそういう状況が都市のキンフラ全般に起きてくる。しかも災害や地震が大都市を痛烈に見舞うとなるともう壊滅的・第二次大戦後よりひどい修羅場が出現するのです。
30年前から私が言ってますように、海に隣接する大都市からいち早く避難しなさい。日本のバブル崩壊やアメリカのプライムローン問題が良い教訓です。
 なぜ大都市は危険か
1)パニックのあまりの大きさ
2)被害規模のあまりの大きさ
3)設備劣化・破損
4)設備保全不足
5)災害が大規模
6)被災地残骸物の処理の限界
7)巨大復興の限界
8)地盤の軟弱
9)高齢者の巨大な絶対人数
10)救済者の人数や能力不足
 ・都会はリスク内容
 巨大地震  地震による液状化  地震後の大火災
 大洪水  津波  猛暑
 停電  断水  ガス停止・燃料高騰
 殺人暴力・凶悪犯罪  巨大火災  パニック
 インフルエンザ  害虫・有害昆虫・有害小動物  地盤沈下
 大気汚染  水質汚染  水没
 戦争  テロ  大事故
 ゴミ処理不可  配管劣化・破損  行政サービス
 ・都会の人はどうすべきか
1)大都会を脱出する(一番望ましい)
2)大都市でも、比較的安全な場所に移り住む
  郊外・山の手・人口の少ない場所・その他冷静に見て安全な場所
3)真剣に危機備える(但し限界がある)
4)リスクが襲ってきた場合の対応策を講じる
  地方の親戚・地方に別荘・保険加入・蓄財
  大都市のリスク   大都市のリスク防災情報  大都市の災害に備えるには
  大都市は危険  大都市のリスク「関東大震災」  大都市の洪水

■38老人にあった体力強化法養生訓・維持法)

老人は年々体力が落ち、腰が曲がり、腰痛・肩こり・四十肩・階段上がるのは一苦労・血行は悪くなり・あちこち痛くなります。そこで「年寄りの冷や水」じゃないですが、あれこれ運動を始めるのです。
健康管理の主みたいな老人の皆様方に言うのもなんですけど
老人でも、体力に自信があり過ぎて、運動をやり過ぎる人もおられますが、運動のし過ぎも考え物ではありませんか?
私は、9年前に癌の手術をしてから、年齢のことも考え本格的なスポーツは止めましたが、運動をしないと、どんどん体力は劣化していきます。そこであれこれ試行錯誤の末、今は無理のない運動を少しづつしてそこそこ体力維持に成功しています。

おかげさまで、痛みや身体のしんどさは減ったような気がします。老人だから何やっても無理だと、いきなり薬だけに頼るのは「もう私はお終い、お手上げ」と宣言しているようなものです。薬だけに頼らず運動やその他総合的なことで息長く、健康維持をしていきましょう。


次に私のやっている養生訓を紹介致します。
案外老人だけでなくサラリーマンや奥様にも良いと思いますよ、なにしろ私が自ら実証済みですからね。でも意思が弱い人には案外大変ですよ。でも頑張ってみて下さい。そうすれば、必ず楽しい老後になると思います。
@階段4回くらいは歩いて登る、下りは10回くらいまで歩いて降りる
A5kgダンベル両手に2個、1日3分くらい
http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/a063.htm
B縄跳び、時々合計5分くらい
C鉄棒にブル下がりストレッチ(但し地面に足つけたまま)
Dシャドウボクシング、やる時は合計20分くらい
http://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/shadow.html
E後ろ向き早歩き
http://www.kitashirakawa.jp/50_3.html
http://www.aruarukenko.com/diet/post_27.html#1
F散歩30分程度
Gあちこちいろいろのストレッチ、無理し過ぎない、やり過ぎない
H野球のバットふり(イチロー風)
I深呼吸
J壁打ちテニス・室内壁打ちピンポン10分程度
K布団の中で夜と朝のストレッチ各5分くらい
http://www.raijin.com/kenko-tsushin/kenko00012.html
これ以外に
※1痛・頭痛・腰痛対策にシオノギのBEプラスという吸収性の良いビタミン剤服用(かなり効いた)
http://item.rakuten.co.jp/zagzag/0101070002/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109806800
※2 風呂でゆっくり温まる42℃で20分浸かる
※3 布団の中をやや暑めにして体温を上昇させキープ合計8分×2回
http://www.jsho.jp/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=25&Itemid=24
  (布団を頭半分かぶり、ストレッチや軽い動きをすると布団内の温度が上がってきます。
    適度に加減して汗をかく一歩手前で止める)
※4 完全防寒でぐっすり寝る。パジャマ・靴下や枕の高さや硬さにも注意、電気毛布は冷え性を悪化させたり健康に悪いので絶対使用禁止ですよ
http://kankyoudenjiha.web.fc2.com/07.html
※5 夜11時頃に寝て朝は厳密に7時に起きる、昼寝はしない(眠くなったら買い物へ出かける)
※6 一日3回丁寧に5分歯磨き(6種類くらいの歯磨きで)
http://www.meico.org/osusumegoto.html#歯磨き道具
http://www.whiteessence.com/benef/tooth2.html
以上です。
かなり体力カバーができています。少なくともあれこれ身体の不調はなくなりつつありますし、体力の低下を防げていることを実感しています。
無論、養生訓としてはまだこの他に沢山あります。例えば、大方次のようなものです。
 @禁煙
 A禁酒
 B野菜食
 C食べすぎ厳禁
 D心配しない・心を明るく
 E誰とも楽しく会話
 F肉・油食減らす
 G汗かく
 H空調・暖房は使用禁止
 I自然の中で暮らす
 J部屋の清掃・清潔
 K円満な人間関係・親子関係
■39ドライアイ対策
高齢者や近代的オフィスで働くサラリーマンに、何か目がしょぼしょぼするという方が多いようです。
ドライアイは放っておくと危険ですよ、10秒以上目をあけていられない場合はドライアイの可能性高い
原因
  @パソコンやゲーム
  Aエアコン冷暖房
  Bコンタクトレンズ
  C老化(涙が出にくくなる)
  D低湿度
  E目の病気
  Fテレビ
  G涙腺が詰まる
  H瞬きが減る
  I目の酷使
  J暴飲暴食
  K夜更かし・働きすぎ
対策
  @ヒアルロン酸点眼薬
     ロートクリア1260円程度1日3回寝る時も忘れずにhttp://www.rohto.co.jp/prod/?jan=100644
    ビタミン剤→眼精疲労にシオノギのBEプラスという吸収性の良いビタミン剤服用(かなり効いた)
     http://www.rakuten.co.jp/okusuriyasan/674496/699330/699331/705697/
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109806800
  Aエアコン止める
  B湿度の低い場所を避ける
  Cパソコンやゲームは時々休む
  D真剣に画面を見ない時々
  E蒸しタオル
  F目をややきつくつぶる
  G医者で検査
  H目の運動
  I目を大きくあけ過ぎない
  Jコンタクトレンズの使用を止める
  K定期的にストレッチや運動をする
  ドライアイ研究会  http://www.dryeye.ne.jp/dryeye/index.html
■40村上和隆の感じた各地の人情
会話 親切さ 暖かさ 明るさ 気前よさ マナー 人付合い 信仰 奥深さ
東京人 × × × × × × ×
大阪人 × × × × ×
京都人 × × × × × ×
名古屋人 × × ×
高知人
滋賀人 × × × × ×
福岡人 × ×

■41夜寝てから、
喉がかわく、真夜中・早朝痰が出ませんか?口がくさくありませんか?
老人や鼻炎の人で、寝る前に水分とってもどうやっても、真夜中、喉が渇くという人が多くなっています、原因を確認せずあれこれ対策しても無意味です。原因を全部一つづつ是正しないと、深刻な肺炎や胃腸病や口内炎の原因になる。寝て、口内に大量の細菌が増殖しているのに真夜中にお茶や水を飲むのはあまりお勧めできません。真夜中寝床でうがいするのは良いと思いますが、極めつけは基本的なことを全てきちんとすることです。冬は鼻炎になりやすいので、加湿や紙マスクをして寝ることも大切です。
■夜寝ている内に喉が渇く問題点と原因と対策
夜寝て目が覚めると喉が渇き口が臭くなっていたとか痰がつまっているなんてことありませんか、歳だから」なんて放置しないで対策しましょう、虫歯や胃腸病や肺炎の原因になります。
1. 問題点 3. 対策
口臭      虫歯 枕元に水と容器を置き目が覚めた時にうがい
肺炎    胃腸病 唾が出る口の周囲の運動マッサージ
2. 原因 舌の苔を毎回清掃・うがい
舌につく苔(食べ物のかす) 食事後と就寝前4回の5分歯磨き
いい加減な歯磨き 間食厳禁
間食 刺激性の食事削減
刺激性の食事 7時以降の夜食禁止
夜食 節酒
飲酒 禁煙
喫煙 鼻炎治療
鼻炎 加湿(特に冬場)
乾燥 冬マスクして寝る
エアコン エアコン禁止
加齢 適度な運動

悩み相談 ・・・人にいえない 
  悩み相談・・・人にいえないでは、誰にもいえない体の悩みの解決の糸口を紹介
■42お金で幸せを買えるのか
  お金とは何か?ということを一般の応募で出してもらったそうだ、
  その中に次のような明答があったそうだ。
  「お金とは天国以外どこにも行ける、幸せ以外の何でも買えるもの」
  と定義したそうだが、そのとおりだ。
  お金は何でもできると思い違いするものなのだ
  人間はお金で幸せがえ得られると錯覚している
  しかしお金や物や名声や権力は幸せから遠ざかる何ものでもないのだ

■43腰痛改善の24項目
2011/1/1(村上和隆)
1)腰痛がある場合、良い整体師をみつけ、こまめに(4日おき)整体に通う(20〜30万円は覚悟)
2)常に何事においても、身体を冷やさないように注意する
3)腰に無理なことは減らすように、但し適度の負荷を筋肉にかけることも大切
4)足の先から頭のてっぺんまで、身体全体すみずみまでストレッチを日課にする
 顔全面や頭や首筋もやる
 目を上下・左右・回転移動をしています、最初はしんどいですが効果的面
5)独自に工夫し、身体の末端のつぼ押しを毎日やる(やや強め)
6)入浴をすること(40度くらいで半身浴15分)
7)入浴しないときは足湯をする(10〜15分)
8)ビールなど冷たいものは減らす、飲みすぎない
9)クーラーや過度の暖房、電気毛布は全体使わない
10)毎日歩く、部屋でスリッパや外での靴は保温がきくものをはく
11)まっすぐの姿勢で堂々と大またで歩く
12)長いこと座り続けないでときどき立ち歩きする
13)朝水を一杯に飲む、食後にもう一杯飲む、日中も適度に飲む
14)一日2〜3回10分くらい健康サンダルを履き立ち歩く
15)身体の全身をゆっくり動かす体操をやる(2日おき以上)
16)竹踏みを一日3回やる
17)貧血や低体温の場合、亜鉛と鉄とビタミンを含め食品か薬を飲む
18)食事や体操などで、できるだけ身体を暖める
19)階段はできるだけ歩く
20)野菜食・海藻・豆・魚食をとり、肉や油に偏らない、食べすぎない
21)塩や白砂糖や甘い菓子を食べ過ぎない
22)喫煙や深酒や夜更かしや夜食をしている場合は即時止める
23)特に冬は、厚着・手袋・マフラーをし、特に足腰や手先や首筋を冷やさない
24)炊事・洗濯・洗車など水を使う作業は減らす又は避ける又はゴム手袋する

以上24項目は、私が最近やっていることでもあります
参考にはなるが、なかなか根気よく続けるのができないのですが、
私はすでに日課に定着していますが、腰だけでなく身体全体が若返ります
師曰く:「何事も歳のせいで片付けるな」「何事もやらないで、諦めない」

44.excelをホームページにアップし見られるようにするには
excelをホームページにアップし見られるようにするには該当のexcelファイルをまずサーバーにアップしておく
ホームページのある頁にそのファイルのリンクを設定しサーバーにアップする
そうすればリンクをクリックすればexcelファイルのままダウンロードできます

戻る

45.お勧めごと

 MEICO TOP 関西ISシニアコンサルタントネットワーク
村上和隆のお勧めごと
村上さんのお気に入り・知恵袋
 良いことをやっている人とそうでない人の違いは大きい  今後も順次掲載します

番号 項目 内容 効果など 備考
なれず し 滋賀県だけしかないが鯖のなれ寿司を冷凍したものをスライスして酒の肴に 発酵食品であり身体にも良い 朽木本陣
ヨーグルト 小カップ入りのヨーグルトを冷凍します。10秒電子レンジで暖めるとアイスクリームみたい ヨーグルトの保存にいいし、美味しい 冷凍すると味や感触が変わる食べ物は多いですね
風呂の掃除 風呂や洗面所や台所を高圧洗浄器でやると見事にしつこい汚れが確実に落ちます 3カ月に1回きれいになりますよ ケルヒャー  
NHKラジオ ぼやき川柳アワー  川柳作家 大西 泰世 なにしろ面白い、はまる NHK
毎週土曜日第一
NHKラジオ ビジネス展望 ビジネスマンは聞くべき  NHKぼやき川柳
毎日朝6時43分:第一と7時15分 NHKビジネス展望録音版
NHKラジオ 〔こころの時代〕 心の洗濯 NHK
毎日朝4時:第一
汚れ水 台所の汚れ水は小バケツに受けてベランダの土の入ったやや大きめの植木鉢に捨てる 下水の負荷の削減、配水管の腐敗・悪臭・つまり防止 価格も安いし、他にもいろいろ使えます
風呂を出る時 1)浴槽の床に20秒水を流す カビ発生防止になる カビは身体に悪いですからね
2)着替え室に扇風機を設け5分間強で回す
3)風呂の床の水をふき取る
頭痛に鉢巻き 偏頭痛や突如訪れる頭痛ですが、どうやってもなかなか治らない、昔から「頭痛に鉢巻き」と言います 文字通り鉢巻きで頭を締め付けると楽になります。 できればゴム入りが便利100円ショップなどで売ってます
10 家に帰ったら 財布や鍵やカード全てをなんでもいいから1箇所に出す癖をつけるできれば専用のリクサックを一つ決めておくと良い 入れっぱなしにしておく、とんでもない場所に置くと紛失します まあきちんとやるかどうかですが
11 野菜いため 野菜炒めを一日1回やっています※(しかし野菜も例外なく食べすぎは良くないそうです) ひき肉を少し入れ、キャベツ・タマネギ・ナス・ピーマン・ニンジンなどをいためる 美味しいし、身体にいいし、外食でも中華料理屋で野菜炒め食べてます
12 余分な野菜 余分を冷凍する。 又は残りを全部千切りにして浅漬けにする 野菜の無駄な廃棄がなくなる ものによって適しないものもあるのでやってみて確認
13 レジ袋 ポケットに古いレジ袋をいれておき新しいレジ袋をもらわない 石油資源の無駄使い・環境汚染を防止できる 家に大量のレジ袋がたまっていませんか?
14 新幹線利用 高速バス・在来線を利用する(2.5時間以内は新幹線を利用しない。2駅はバスでなく歩く) 急がないのに高いお金払って新幹線に乗るのは無駄 ・ゆっくりイズム、かなり安くすみますよ、アルバイトしていると思えばいい
15 横向きに寝るやや高めの枕と上向きの低い枕二つで寝る 寝違いや腕がしびれるなんてことなく安眠できる 枕一つというほうがおかしいですよ
16 部屋の周囲の壁収納 部屋の壁には最初から全面棚を設置しておく 新たに収納を追加する必要がなく、見栄えもよく家の強度も上がる やや部屋が狭くなるが収納は絶対必要だからはじめからやるのが上策
17 階段(プロの山歩きの極意) 階段を降りる時は、足を下ろし床に確実に着いたことを確認してから次の足を出す まあ落下することはなくなる。階段降りる時は、ゆっくりが一番 階段から落下し大怪我する人が多いが、その原因は足の踏み外しだ
18 メイル eメイルを打つ場合重要なものは、必ず「受信確認メイルを返信下さい」を付け加える メイルが着いていない、相手が読んでいない場合があり、最悪のことになりかねない 常識だと思うが、案外やってない人が多い
19 インターネット購入 電気電気製品など高額なものはインターネットで購入する 製品なんかは一般のお店より10〜50%安い、運ぶ必要がない ・もはやインターネット購入は常識ですが、使えないとお金を無駄使い
20 大工 地方の大工に頼む、都会の大工はいい加減で高いのが多い(でもつい近い大工に頼んでしまう) 地方は仕事がなくて困っている地方の良い大工に頼むほうが断然安い・ きちんとしたところにきちんと頼めばかなり安くできる
21 ISOコンサルタント 関西ISシニアコンサルタントネットワークに頼む  http://meico2.web.fc2.com/ 最高の支援内容、楽、安い、運用し易い 大手経営コンサルタント会社や価格が高いから良いというのは迷信
22 トイレやタンス 良質の線香を一箱買いふたをあけてトイレ等に置く・ 実に上品ないい匂いがします 芳香剤は高いし効き目が長持ちしないし嫌な匂い
23 歯磨き ・1日4回 虫歯はなくなり朝起きたときも口がさわやか口臭もなくなります 1日1回、歯ブラシ1本、歯磨き1つ、10秒で終わりじゃ虫歯になる
・歯ブラシは6種類
・歯磨きは4種類⇒クリック
24 目薬 特に老人は、涙と同じ成分の目薬を1日4回さす 目やにやカスレがなくなり、目に傷つきません 薬の入っている目薬は目を傷めることもある
特に夕方と朝方は必ず
25 雑巾王子 洗面所でタオルを使はずマイ雑巾にする 頻繁に水で洗えるので常時清潔を保てる 汚いタオルを洗わずに使い続けるのは不潔、毎日洗濯するのも大変
26 本箱や机やベッド 自分で作れます。たかが箱や台じゃないですか、道具さえあれば作れます 安い・自分のオリジナルできる・楽しい これから収入が減り、物の値段が高くなると自分で作らないと生活できない・
27 散髪 散髪は自分でやるか、奥さんにやってもらう 月2500円として年間3万円は節約できる 今は道具も進化しており案外自分でできます
28 新聞・雑誌 新聞雑誌なんか買わなくてもテレビやインターネットで十分です テレビやインターネットでなんでも情報収集できます。 ひいきの野球チームが勝つたから新聞見たいなんて意味ない
年間10万円の節約
29 昔の人の本 インターネットで読めるものが増えています。例えば石川啄木なんか全部あり、感激 ハードデイスクで暇な時旅行中にも読めます、無論無料、本箱不要 かなりいろいろダウンロードできまるようになっています
30 窓の断熱 窓にプチプチやマットを張る、障子もいい、ベランダには日よけの簾やカーテンを吊り下げる 風とおしがよければ、または扇風機でok、空調は不要に 空調使うより、まず徹底した断熱
31 トイレ大便(便秘ぎみの人) 便秘ぎみで大便するのに相当いきまないと出ない人は、かなりきつめに腰痛用の腹巻をして便する いきみが楽になり、大便が出やすい 一度やってみればわかる
32 靴下 ゴムがゆるゆるの靴下をはく 足の血行が良くなりゴム跡がつかない ゴムで締めつけるのは年寄りには最悪
33 夜寝る時 とりあえず財布・携帯・鍵・カード・免許等必要なものをバッグに入れて枕元に置いておく いざという時はあわてなくて済むし安心して眠れる こんなことぐらいは、毎日やろましょう
34 ホームペイジ 自分のホームペイジに仕事に必要なものをあげておく お客さんのところや出張の出先で、必要な情報が簡単に得られる インターネットを活用しなくちゃ(自分の情報ファイルに使うことだ)
35 リンクしておく 自分のホームペイジに必要なHPをリンクしておく お気に入りのようにどこでもすぐに自分に必要な情報が得られる インターネットは情報ボックスなんですよ
36 前立腺・乳癌 55歳過ぎたら毎年1回検査に行く 検査で見つかれば確実に直ります なにしろ増えています
37 携帯型ハードデイスク パソコン自体に保存せず、外づけハードデイスクに保存しパソコンと別に携帯する 持ち運びが便利パソコンが盗難されても大丈夫 予備保存用にも良い
38 事務机の照明 天井照明をやめスタンドの直接照明に切り替える 当然ですが机の上はかなり3倍明るくなり目に良いし消費電力も減る 間接照明は部屋全体を明るくし、直接照明は机を明るくする写真
39 親と離れてくらす 24歳で東京から大阪にもう40年になる。随分成長したよ 故郷を捨て身内を捨て自力で異文化に浸る すぐに親元だけでも離れろよ。甘えてるんじゃない
40 衣服のしまい方 使用頻度を重点に分けてしまう(衣服だけじゃないよ) 1)頻繁に着る2)時々着る3)全然着ない4)季節もの ・しまうということの意味を考え直せ
41 固定電話不要 携帯のほうが機能が上、固定電話は邪魔 いないとかからない、外出時はかけられない 電話は固定なんて意味ないすぐに止めよ
42 狭い部屋の寝所兼押入れ 部屋の空間に半畳ほどの箱を置く布団を収納する スペースが有効に使用でき、片付けも楽 カプセル状態で落ち着いて眠れる写真
43 痔の人へ温水便座の使い方 温水洗浄便座でまず洗浄後、直接手で肛門付近をきちんと洗いおとす(手でやらないとかなり残る) 肛門が完全にきれいになり痔とさよなら、カユミもなくなり気分もいい 大便が完全になくなるので清潔になる。既成概念を捨てろ
44 包丁・まな板のしまい方 包丁は柄の部分に穴を開け、逆さまにして釘にぶる下げる。まな板は立てて水場付近に収納する 包丁は水が切れるので錆びにくい、まな板も水が切れ汚れがつかなくなる 包丁は錆び・まな板は茶色に変色していませんか?
  →写真
45 台所の目隠しカーテン 包台所は使用してない場合でもリビングから丸見えで汚らしいのでカーテンをする 部屋がすっきりきれいになる写真 天井に専用の棒を取付けその先端にテンレールをつけることができる
46 ホームペイジ @自分で作る 1.検索上位になる ホームペイジは
A表紙は工夫する 2.訪問が増える @他人まかせ
B見やすい構成にする 3.受注に結びつく A内容が変わらない
C要望される情報を上げる 4.自分も使える B情報が少ない
D日々管理する 5.お客さんも使う C使いにくい
E検索キーワードを入れる 6.お客さんが喜ぶ D面白くない
F社名以外にキーワードも 7.リピターが増える ・・・・・・・・では
G頁毎のカウンターを 8.ファンができる 意味も価値もない
Hサイトマップを入れる 9.お客へ説明が楽 ホームペイジは、真剣かつきちんとやらんといつの間にか商売で競合会社に負けますよ「これからはホームペイジで営業する時代」に目覚めないといけません
I会社の細かい地図を 10.世の中に役立つ
J会社の特徴を明確に
Kできるだけ価格を表示
L使いやすい構成や内容
M上・左・中3枚構成
N住所・責任者・連絡先
O信用があることを示す
P単純な機能
Q裏メタもきちんと記載
R相互リンクをどんどん
S硬すぎず・親しみ易い
47 台所はきれいに 魚屋さんは毎日営業が終わるとショーケースを全部石鹸つけて水洗いする。個人の家庭でも見習うべきだ。また家では油が部屋中に飛ぶから、天ぷらなどはやらないほうがいい。ニンニク料理も匂いがつくから要注意、でも大事なことは毎日こまめに掃除すること 自分の家の台所も毎日きれいにしていますか?・スクレーパー 不潔・病気になります虫が住みつきます。不快になります
・金ブラシ
・歯ブラシ
・塩素系洗剤
・各種ぼうつきブラシ
・磨き粉・・・・・・・
48 冬の服装 冬は厚着をする。 重ね着をする ・地球温暖化防止になる
日本は北陸を除いて、そんなに寒くないから暖房せずに厚着で対応する努力が必要だ、安直だから何でも電気に頼る現代人の知恵のなさ。陽を入れる断熱するなんてのも大切だ、毎日運動をするのもいいことですよ 1)上半身セーターの上に更に2枚重ね着 ・電気代の節約になる
2)下半身:ももしき+ズボンの上に更に薄い防寒スボンを重ね着する 年間6万円は確実に節約できます。
3)靴下の上に防寒スリッパか防寒用ブーツを履く ・乾燥を防げる
・身体が強くなる
4)頭:必要な場合は薄い帽子を 寒さ対策
49 おばあちゃんの知恵 おばあちゃんの知恵ってすごいぜ 騙されたと思ってやってみなはれ おばあちゃんの知恵袋  
50 冬も窓・ドア開ける 冬も外気入れよう(室温14度まで) エアコン使用→身体弱く→健康遠ざかる 寒さ対策
そのためには厚着する
51 毎日運動 一日1回運動をする 1時間 いつでも運動
ラジオ体操・早足・鉄棒・バットふり・シャドウボクシング・腹筋・屈伸 電車内や待ち時間にもストレッチ
52 確定申告 確定申告書のexcel版 無料 確定申告excel
excel 簡便で非常に使い易い ネットを探せばあります
53 土間と縁側 田舎暮らしをしてみて縁側と土間を作りその便利さや良さを実感しています 都会マンションや狭い家ではこの素晴らしさはもうない 田舎暮らしへ
54 小型扇風機 事務机や自分の周囲を涼しくするには小型扇風機が一番1000円 エアコンは温暖化・金もかかり身体にも悪い 小型扇風機1  
55 梅雨は身体に優しい 冬は寒く乾燥する夏は暑いが、梅雨時は?一番良い時期だ 潤いに満ちた梅雨に一年の体調を戻す 特に湿気は肌に良い→内臓にも望ましい
56 他人のやらないこと 他人を真似しがちだが、逆転の発想で他人のやらない事を実行する 敢えて、人がしないことをあれこれ考える かなり難しいか面白いですよ
57 誰にも話かける 気軽に知らない人でも話しかける。人とのコミュニケーションは大事 ポイント:・礼儀・身だしなみ・楽しさ・明るさ・ ちょっとしたこと・些細な事でいい
58 相手や子供を褒める 人に褒められて悪い気のする人はいない。しかし案外褒められることは少ない 良い点を探す。褒める事が人を変える 特に先輩や先生から褒められるのは嬉しい
59 贈り物は控えめに 人に物やお土産をあげる人がいるが迷惑なことが多い 理由:欲しくないもの・お返しがいる 土産や物あげるのはよく考えて
60 安いものは怖い 日本のミート社や中国製品のように安いものは良く吟味して買う 有害品・混ぜ物品・粗悪品・偽者 安物買いの銭失い
61 世界の紹介番組見る 数日の海外旅行なんか行っても・金もかかり・疲れるし、全て見られない テレビの海外紹介番組は全て見るようにする 京都旅行よりテレビのほうが勉強になる
62 大便後風呂で手で洗う 女性の痔が多いというが、直後風呂やウオッシュレット等で肛門を手でキレイニ洗うと効果てきめん 紙では完全に落ちない、手で丁寧に洗うこと お尻に糞の付けっ放しは汚い、面倒がるな
63 調理は少なく グルメとか高級料理はうまいが、素材の味は完全に失なわれる最も簡単な調理法を工夫する 手間かけ過ぎは良くない・無駄・高い できれば生のままがいい
64 尿漏れ対策 女性・老人・泌尿器の手術後の人 白のさらしか手拭の端にT字型に紐をつける 尿漏れがふんどしで吸収できます
手製のふんどしを作りパンツの下にはく
65 洗濯に重曹(洗濯機に洗剤と重曹を入れて洗濯する) 1、きちんと汚れが落ちる ?2、残留臭が無い ?3、生乾きの時の臭いしない ?4、白くなる ?5、やさしい着心地 ?6、柔軟剤を使用しなくても柔らかい ?7、洗濯槽のカビもやっつける 重曹=炭酸水素ナトリウム台所の洗浄にも風呂に入れても良いあく抜きにも 重曹ってなに?
安いものです薬局やスーパーで買えます
66 コーヒーに塩 コーヒーに砂糖を入れ・ミルクを入れるのは当然ですが、そこに塩をほんの少しお好みでいれる 砂糖だけだと味が淡白だが塩によって深みがます 耳かき2杯くらい
すでにやっている人がいました ⇒ クリック
67 冷たいご飯でお茶漬け お茶漬けの元・各種漬物のきざみ・昆布のきざみ・ねぎやみょうがのきざみ・ちりめん山椒・その他お好みに冷やしたお茶 簡単に言えば普通のお茶漬けの冷たいお茶版です。残りの冷や飯が生きます http://plaza.rakuten.co.jp/
misoji0802/diary/
200607160000/
68 家具手作り 私は山中で毎日大工をしています。楽しいし、勉強にもなるし、安上がり⇒クリック 工夫できる・カスタム・メイド面白い・安い http://www.google.co.jp

http://vicdiy.com/
69 便器・便座のガード 一便器の前側に尿が飛散しカバーが濡れないようにしています便座の手前にれじ袋を巻きつけ幅広のビニールテープでしっかり固定します 便座が濡れることはありません。定期的にカバーを洗う時に交換します 写真準備中
長年やってますが効果抜群
70 バナナを凍らす 一バナナを向き5mm間隔に切り、冷凍庫に保存する →アイスクリームみたいとても美味しい 凍らして食べると美味しいものはバナナ以外にもある
71 スポーツの良い見方 ひいきチームひいき選手に拘らない、勝ち負けにこだわらないプレー自体を楽しむ 勝ち負けを必死に追うのは意味がない イチローが打つ・阪神が勝っなんてどうでもいい
72 水を蓄える ビン・ペットボトルを捨てないで水を入れて災害や断水に備える、できれば80Lのタンクも欲しい 年2〜3回は入れ替えること ”水はいつも出る”はずだは危険だ
73 冷蔵庫の中減らす 食材を買い過ぎるのでT冷蔵庫は一杯、30%くらい捨てる、もったいない。買うのを減らす、買ったら使いきる癖をつける(やればできます)、まとめ買い・安いからは駄目 野菜は1/2や1/4品、少ない分量のものを買う、買ったら2週間以内に使う、毎週正味期限確認 日本は食糧を輸入に頼っている国、その国民が何故捨てるのか、大馬鹿者め
74 一つ上のつらさを味わう 何かやっていて毎日つらいと思う時がある、そんな時一つ上のつらいことをやってみること 一つ上のことやると、今やっていることがつまらんこと・楽に感じられる 簡単に言えば、ものさしを厳しくすることだ、ものさしが甘いとつらいだけだ
75 冷蔵庫用ぬかづけ 冷蔵庫の中で専用の糠を使い簡単に誰でもキュウリやなすの額づけができる やってみると納得誰でもできる 冷蔵庫でぬかづけ
76 部屋の湿度 まず湿度計を買う。冬は都会だと35〜45%なんかになるが身体に悪い、喉や鼻がつらく、風邪ひき易い⇒クリック 60%に湿度をあげる、私は寝る前9時に加湿し11に切って寝る 加湿器  
冬場に寝ると鼻つまてよく寝られない人は効果覿面
77 癒しの音楽 バックグラウンドミュージックとしてどうぞ 心が癒されます まずは宮下富実夫  
78 壁内卓球台 いつもは応接に使う机の端に白板をたてて一人卓球の練習に使っています 運動不足解消、案外楽しめます。壁はベニヤでも良い クリック
79 台所高さ調整 背の高い人は調理で腰を悪くしてしまいます。ステンレスのバットを敷きそこにマナイタを置くとちょうど良い高さになります。バットには水をはり汚れたら棄てます。 腰痛が解消します クリック
80 ホームペイジ作成方法 まずエクセルで原稿作成します。表も入れられますし画像も貼り付けます。それをホームペイジビルダーで読み込みます。ワードは駄目です エクセル画面と同じものがきれいにできあがります。画像は別途所定の場所に貼り付けて下さい 私の場合はかなり利用しています⇒一例です
81 玄関の断熱玄関カーテン 一玄関の内側にカーテンをつけます ドアーの隙間からの冷たい風の侵入を防げる 冬の部屋の温度を高く保て暖房不要→クリック
82 解毒・デトックス
慢性病の方に有効
有害金属や毒素を食べています。それが蓄積しいろいろな病気の元になっているのです 積極的に解毒の努力をお勧めします⇒
デトックス検査
1解毒
2デットクス最新情報
3役立ち健康情報
83 洗面所のコップの置き方 コップを上向きにすると汚れ、下向きはその場所が水で濡れますので不衛生 吊り下げのフックに引っ掛ける 衛生的⇒クリック
84 老人の体力強化維持ミー 私は、ズーット病み上がりなので、スポーツは止め、今はあれこれの運動を少しづつしています。 おかげで、痛みやしんどさが減りました 詳細⇒クリック
85 温熱療 体温が41℃以上に上がることはないのです。この原理を利用して、“がん”細胞の温度だけを選択的に上昇させて、“がん”を死滅させてしまおうと考案された治療法 がん”に効く ハイパーサーミア 
詳細⇒クリック
86 パソコンのデスクトップ画面 パソコンのデスクトップ画面は様々ですがお勧めの画面です 作業性がいい一度見て下さい お勧め画面⇒クリック
87 見ているパソコンの画面そそのまま画像化 パソコンの希望の画面を出す 記録をするためとか、誰かに画像をメイルで送るのに便利 お勧め画面⇒クリック
キーボードの右上のPrtScを押すホームペ^ジビルダーや絵描きソフト等の画面に貼り付けて保存する
88 震災時のトイレ・ウンコの再生利用 格安でできる簡易バイオトイレ 簡単ですし匂いもなく費用も少ない 詳細⇒田舎暮らしへ
震災でトイレがなくて困るなんてこと言わないですぐに準備して下さい
89 夏は早く寝る早く起きる 基本的に太陽が昇ったら起きる日が暮れたら早く寝る(時間は日々変化する) 馬鹿が、夜遅くまで電気つけてテレビなんか見ていない 経済にも健康にも環境にもすこぶる良い
90 夏の風呂のお湯の作り方 100円ショップで小さい黒い蓋付ポリバケツを3つ買う。水を入れ、ふたをし、午後陽の当たる場所に放置(定期的にバケツは清掃する)  ⇒ぺットボトルやアルミ製のビール缶を利用するのも有名⇒クリック かなり暑くなる、これを風呂に運び1杯で石鹸洗い、2杯で流し3杯で仕上げ。ガス代0円 洗う場合、倹約して使うことを工夫すると3杯で洗えます。工夫してみて下さい
 詳細⇒田舎暮らし 
91 夜寝てから喉が異常にかわく 胃腸病や肺炎や虫歯や口臭の原因になります 歳だから」なんて放置しないで対策しましょう、虫歯や胃腸病や肺炎の原因になります  詳細⇒クリック
92 ヨーグルトに塩と水入れて飲む コップにヨーグルト1/5、牛乳1/5、水2/5、塩一つまみ、氷3かけら 意外にも、結構美味しい、夏汗かいたときにはさわやか ・新しい飲み方・塩の量はお好みで
93 1日1回体温を1℃上げる 肥満防止や健康維持や特にがん予防にすこぶる良いようです 運動・風呂・厚めの布団などで上げる 逆に薄着や冷房や冷たいビールなんてのは病気促進になる
94 栗の皮剥き 栗をまな板に置く、栗を順次回しながら包丁で周囲の皮を切り落としていく、両側は手ではがれる、その後包丁で渋川をそぎとるそして電子レンジで2分くらいチーンする 普通に剥くと手が痛くなるがこの方法はまな板の上に置いて押し切りするので大丈夫だ 栗は皮剥くのが嫌だから食べられないのだ
 他の方法⇒クリック
95 冬はマスクして寝る ・鼻つまりがなくなる・良く眠れる ・春先に花粉症が軽くて済む 鼻粘膜の乾燥を防ぎ、鼻炎を防止します
96 預金通帳の盗難・火災・地震対応 ・預金通帳と判は別保管・キャッシュカードは自分で携帯・銀行を3社に絞る(信金・ゆうちょ・銀行)
・盗難はすぐに銀行に連絡
通帳・印鑑・キャッシュカ-ドなどをすべて紛失してもちゃんと再発行してくれる。
キャッシュカードは肌身離さず持っていること
クリック1
97 歯磨きは座って 洗面所に小さな椅子をおいておく 立って歯磨きすると3分も磨けない 座って歯磨きするとゆっくり磨ける
98 gif(画像)作成方法 まずエクセルで画像を作成します(写真や図を含んでも良い)それを範囲指定しコピーします。次にshiftキーを押しながら編集→図の貼り付け→右クッリック 画像が簡単に作成されますA4一頁くらいから小さなものまで可能です 私の場合はかなり利用しています
99 セルフガソリン セルフガソリンスタンドはかなり増えています。怖がらず使い方に慣れましょう 8円くらい安くて済む セルフで十分です⇒クリック
100 ネット売ります買います ネットで気軽に不用品を売ったり買ったりできます 不用品がなくなり部屋が広くなる。少しお金がもらえる 社会貢献になる環境にも良いお金の節約にもなる
◎売ります
    
101 ショウガコーヒー コーヒに生姜をすりおろしたものでを入れて飲む
今は、入れないと美味しくない
まあジンジャーコーヒー結構やみつきになる 今では確実に毎回入れる
生姜は冷蔵庫に入れない
102 日本酒コーヒー コーヒに日本酒(安いものでよい)を入れて飲む ウイスキーでなく日本酒であることがミソだ 生姜か日本酒どちらか入れる日々です
103 ヨーグルトに入れる ヨーグルトに入れて食べる
・ココア・黄な粉・黒糖・黒豆
毎朝欠かさずにヨーグルトに練りこんで食べている 大豆蛋白・ポリフェノールは癌防止に砂糖も黒糖を使うこと
104 パソコン(PC)の画面はテレビに 地デジ化でハイビジョンテレビが普している、パソコンに接続してモニターとして使うる 高画質大画面は使い易い更にパソコンは本体だけでよいから3〜4万円で高性能パソコンが買える モニターつきPCは高いし、テレビを効率的に利用しないのはもったいない
105 すぐに眠入る方法 ・下の絵のように両耳に枕をあてる
・騒音や落ちつけない所で効果的
・身体温度を上げるにも最適
・身体がすぐに温まる
・騒音が気にならない
・落ち着く
両側の枕は、横向きに寝る場合に寝難い人には、高枕として利用できる
106 カップのふた
 カップカバー
コーヒーやお茶を長飲みする人にはこのカップカバーがあると、便利。部屋は、けっこう埃が多いですから
http://goods.shop-pro.jp/?pid=4931415

http://shop.bals.co.jp/shop/g/
g1101990016404/
シリコン素材ということが秀逸。洗う時やしまう時、割る心配がなく、耐熱温度が高く乾燥機にもかけられます上部を押すと密閉状態になり、斜めにしても中身がこぼれません。入れたカップを席まで運ぶ時には便利 お店ではお見舞いグッズとしても人気。みなさんラップやティッシュをかぶせたりして、工夫しているからです。トップにメッセージや、クルクルかきまぜた後のスプーンをはさむこともできます  300円
107 web英字新聞 英字新聞が読めます英語の勉強に最適  http://www7.ocn.ne.jp/
~w246/kyouzai004.htm
単語も全部日本語で出ます 毎日声出して、1時間読むと良い
108 洗濯機の上に斜め台 洗濯機の上の面がでこぼこ、傾斜しており物が置き難い⇒クリック 斜めの木製の台を作り布で覆って洗濯機の上に設置しました 洗濯機の上の面が平らになるので、物がきちんと置ける
109 70歳未満の人の健康保険
限度額適用認定証 申請
医療機関の窓口で支払う入院費用は高額療養費の自己負担限度額までとなます⇒クリック  国民保険 病院で支払いのときに高額分は請求されずに済むのです⇒区役所や保険事務所へ申請する 従来は病院で、まず額面どおり支払い、後日高額医療費請求を申請して返金してもらっていた、面倒だしお金が必要
110 抹茶を楽しむ 特別な人が飲むものではない、ビール・コーヒ以上にもっと飲もう 朝食後に抹茶ミルク
10時に抹茶を飲みます
道具は、普通良いものだと数万円ですが100均と貰い物で計3000円くらいでした
1万円以内の安いセット⇒クリック
玉露には、カテキンやビタミン・カリウム等多い⇒
http://sizen-life.com/tks
/biyo-tsk/macchagyokuro
-hikaku.html
111 最近の私の食事です 時朝食は、
1)ごちゃまぜ野菜サラダ
 キャベツ・大根・人参・林檎・玉葱の千切り+季節の野菜+豆腐+魚かハム等+梅干少し+酢+マヨネーズ
2)ヨーグルト
 ヨーグルト+黄粉+はったい粉+ココア+黒豆+砂糖少し+ゴマ
3)食後に抹茶ミルク
・朝食のパン食は完全に止め

・昼は野菜+*+そば

・夜は玄米食+魚中心+納豆+味噌汁+*
パンは菓子である
乳癌・アトピー

パン食はいいのか?

玄米はいいのか
玄米のほうが断然美味しい
112 直葬、家族葬 日本の葬儀費用は破格に高い、見栄をはって、葬儀に無駄な金をかけない
身内だけでしんみり葬儀、葬儀社や坊主に多額の金を巻き上げられる、多くの知人にご足労させるのも迷惑な話
http://blog.livedoor.jp/osousikiputi/
archives/51421857.html
6 ミー
 戻る
http://www.jsho.jp/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=25&Itemid=24
温熱療法(ハイパーサーミア)はなぜ“がん”に効くのでしょうかちなみに村上和隆は最近風呂に長時間入るのは別の理由で止めました。
その代わり布団に入って寝ている間にストレッチなどの軽い体操をし体温を上げて、風呂の変わりに布団で同様なことをやっています。
副次的効果として
  @ぐっすり眠れる
  A冷え性が治る
  B腰痛や肩こりなどが治る

私の歯磨きの道具1日3回5分づつ丁寧に磨きます洗面所に椅子を置きそこに座って3分以上は磨く

直接照明(天井照明は無駄ですので点けてません)


台所のカーテン(汚いものが隠されます)


台所の包丁やまな板は立てる



■狭い部屋の寝所兼押入れ
(意外な効果として、凄く落着く空間でゆったり眠れます)

夜寝る時は取り出す。 布団をたたみ箱の中に 布団を折りたたみ収納
枕・頭は箱の中に  → 押し込み布を下ろす → するとフロアーに

一番左の写真で寝る時、頭は箱の中の側にしますと予想外のことですがすごく落ち着きます。
防音・遮光・防寒・湿度維持の効果も絶大です。地震などの万一の場合も安全です。
多分自然界の生き物というのは寝るというのは恐ろしいことですから、穴倉みたいな場所で寝る
はずですが、なにしろ、不思議なことに、すごく安心できるんですよ。
小型テレビや中に照明をつけると狭いマイ寝室になります。どうぞ一度やってみて下さい。
枠の箱の木はホームセンターで桐などの軽い素材を用いました。加工や移動が楽です。
箱のサイズは高さ70cm巾120cm奥行き80cmコの字型で四隅に補強をすれば良い
色はが落ち着きますね

■室内壁打ち
卓球台

⇒白板と机の隙間にはダンボールをネット代わりに斜めに設置するとボールが戻ります。練習にもなり楽しいですよ
■台所の調理で、背の高い人は台を敷く
⇒木の台の上にステンレスバットその上にマナイタを敷いて使う。合計で8cm高くしていますが随分楽です
⇒ついでに非常用の水タンクも参考に、これ以外にも中型ポリタンクと空きびんに貯蔵

■エクセルからGIF画像作成

  エクセルでまず文字や枠作成

関西ISOシニアコンサルタントネットワーク

←エクセル

           ↓
  範囲指定してコピー
           ↓
  shiftキーを押しながら編集→図の貼り付け→右クッリック
           ↓

  ← エクセルからGIF画像を作りました
   戻る  
玄関の内側にツッパリ棒をつけそこにカーテンを下げる、冬の暖房バッチリ

   戻る
■洗濯機の上に、自作の斜めの台を置いて物置にする

■衛生的なコップのかけかた



  ⇒ 器具拡大写真(百円ショップにある)

パソコンのデスクトップお勧め画面
 右済みにインターネット左隅と上にアイコンを配置しているのが特徴一度お試し下さい。
 メインの画面を使いながらデスクトップのアイコンを押せる

■パソコン画面の画像化
画像化したい画面を出す→左下のFnを押しながら右上のPrtScrを押す→エクセルやワードの頁に貼り付ける→保存する


      (デジカメで撮影した場合)

(パソコンのRrtScを利用し画像化した場合:縮小しなければ画像が乱れない)
      戻る








相互リンク 募集カウンター










いよい

inserted by FC2 system